Webライターの始め方

【闇】Webライターは甘くない!厳しい実態&稼ぐポイントを解説!

【闇】Webライターは甘くない!厳しい実態&稼ぐポイントを解説!

この記事で解決できる悩み

※青字をクリックすると、読みたい項目まで移動できます。

本記事の信頼性

当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、WebマーケティングやWebライティング、ブログ運営のノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら

タイトルのとおり、Webライターは甘くないです。僕にはWebライターとして約3年の活動経験がありますが、誰も教えない業界の闇とも言えるような実態を見てきました。

うーご
うーご

クライアント側も経験して、その背景までしっかりと理解しました。

結論からいうと、何の知識もなしに稼ぐのはちょっと厳しいかなと。

今回は、誰も教えない『Webライターの甘くない実態』を実体験ベースで解説。稼ぐポイントもまとめたので、最後まで読めば今日から高収入のWebライターを目指せますよ。

※これからWebライターになりたい方は、まず『【初心者向け】Webライターの副業の始め方【現役スクール講師が解説】』をご覧ください。始め方〜稼ぎ方まで網羅しています。

Webライターの甘くない実態7つ

Webライターの甘くない実態
Webライターの甘くない実態

それでは早速、Webライターの甘くない実態を紹介します。

クリックして読みたい項目まで移動!

順番に解説するので、まずは正しい現実を理解しておきましょう。

Webライターの甘くない実態①思ったより仕事が多い

Webライターをはじめた当初、僕は「Webライター=記事を書くだけ」と思っていました。しかし実際には、ライティングの他にも記事制作まわりの仕事がたくさんあります。

Webライターの仕事内容

  • キーワード選定
    読者の検索キーワードから記事内容を決める
  • 記事構成の作成
    見出し(目次)を設定して、記事の骨組みを決める
  • 記事執筆
    入念にリサーチしながら、わかりやすい記事を書く
  • 画像選定・記事装飾
    記事内の画像を選んだり、マーカーなどで装飾する
  • アイキャッチ画像作成
    記事冒頭に挿入する画像に、文字入れなどの編集をする
うーご
うーご

最初は、右も左もわからず挫折しかけた記憶があります。

特に「キーワード選定」や「記事構成の作成」では、SEO(記事を検索上位に高める施策)に関する知識が不可欠。高度なスキルが求められる点も、初心者に降りかかる困難のひとつです。

Webライターの仕事内容について、さらに詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
Webライターとは?仕事内容や収入、必要なスキルをわかりやすく解説!
Webライターとは?仕事内容や収入、必要なスキルをわかりやすく解説!

Webライターの甘くない実態②低単価案件で消耗する

Webライター初心者は、低単価案件しか獲得できないのが実態です。高単価案件は実績豊富なライターに取られるため、初心者まで良い仕事が回ってくることはありません。

ここでいう低単価案件とは、報酬が文字単価〜0.3円・記事単価〜1,500円の案件のこと。いわゆる「搾取案件」と呼ばれるもので、時給換算で数十円〜数百円しか稼げないでしょう。

最初は、実績づくりのために低単価案件を受注せざるをえない場面もあります。とはいえお金にならない仕事をさせられるのは、精神的にも肉体的にも消耗するものですよ。

うーご
うーご

Webライターで稼げるかは、いかに低単価を抜け出すかにかかっています。

Webライターの単価相場について、詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
Webライターの文字単価の相場は?スクール講師が厳しい現実を暴露!
Webライターの文字単価の相場は?スクール講師が厳しい現実を暴露!

Webライターの甘くない実態③高い営業力が求められる

Webライターには、高い営業力が求められます。ネット完結なので訪問販売の営業マンのようなトーク力はいりませんが、相手に刺さる応募文やプロフィール文を考える力は必須です。

クラウドワークスなどに登録すれば、たまに相手からスカウトされることはあります。しかし直接声をかけてくるクライアントは、募集で人が集まらない低単価案件がほとんど…

Webライターは増え続けているため、特に高単価案件の競争率はめちゃくちゃ高いです。「文章で稼ぎたい」と考えていても、営業力がないと淘汰される可能性がほとんどでしょう。

うーご
うーご

スキルはあっても、仕事を取れないWebライターはたくさんいます。

Webライターの案件の取り方について、詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
Webライター案件の獲得方法は?初心者が受注率を高めるコツを解説!
Webライター案件の獲得方法は?初心者が受注率を高めるコツを解説!

Webライターの甘くない実態④細かな修正作業がきつい

Webライターの業務フローは、基本的に「執筆→納品→修正→納品」の順番で進みます。編集者のチェック後に記事を修正することになりますが、個人的にめちゃくちゃきつい作業でした。

修正作業の量は、担当する編集者の裁量に左右されます。文言だけの小さな調整から見出し単位の大きな修正まであり、運が悪いとライティング並みの時間をかけなくてはなりません。

うーご
うーご

僕の場合、記事全体の90%を書き直すよう言われたこともあります。

誤字脱字やレギュレーション漏れは、自分が悪いので仕方ありません。しかし明らかに編集者の好みで修正を依頼されても、立場の弱いWebライターは従わざるをえないのが実態です。

Webライターの仕事がきつい理由について、詳しくは下記記事でもまとめています。

あわせて読みたい
【断言】Webライターの副業は間違いなくきついです【やってみた感想】
【断言】Webライターの副業は間違いなくきついです【やってみた感想】

Webライターの甘くない実態⑤将来性に不安がある(AI)

最近はAIツールが台頭しており、少しずつWebライターの仕事を奪いつつあります。現状では人間並みの文章は書けないまでも、低品質なWebライターが淘汰される未来は近いです。

うーご
うーご

僕の周りでも、たまに「ライターに頼むならAIに」と聞くようになりました。

これからのWebライターは、クライアントに独自の価値提供ができないと生き残れない可能性が高いです。文章を書くだけで稼げた時代と比べると、初心者の参入ハードルは高いといえます。

Webライターの将来性について、詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【オワコン?】Webライターは将来性あり!今後の需要を徹底分析!
【オワコン?】Webライターは将来性あり!今後の需要を徹底分析!

Webライターの甘くない実態⑥悪質なクライアントがいる

Webライター活動を続けると、たまに悪質なクライアントに出くわすことがあります。

ここでいう悪質なクライアントとは、下記のような「関わりたくない依頼人」のことです。

悪質なクライアントの例

  • 極端に低単価で依頼する
  • 情報商材を売ろうとする
  • 上から目線で話してくる
  • 記事修正の依頼が多すぎる
  • 記事執筆の報酬を支払わない
  • …etc

仕事相手を選べる立場になるまでは、精神的・身体的な負担が大きくなりやすいでしょう。

Webライターの甘くない実態⑦クラウドワークスの闇が深い

クラウドワークスは、国内最大級のクラウドソーシングです。初心者向けの案件が多く、Webライター活動をするなら登録必須とも言えますが、一方でさまざまな「闇」があります。

上記について、僕の体験をベースに解説します。

1.低単価案件が大量

クラウドワークスは、他のクラウドソーシングと比べて格段に低単価案件が多いです。

ひどい案件だと、2,000字で100円(文字単価0.05円)とか…。中には「本採用後は高単価!」と謳って、テストライティングを格安で発注して切り捨てるようなクライアントもいます。

2.評価システムの崩壊

クラウドワークスでは、取引の完了後にお互いの評価を5点満点で付けられます。

一見すると安心材料ですが、実は星の評価はあまり参考になりません。相手に低評価を付けると自分も低評価を付けられるリスクがあるため、よほどの理由がないかぎり互いに高評価を付けるからです。

うーご
うーご

高評価なのに悪質なクライアントだった、なんて話はいくらでもあります。

3.システム手数料が高額

クラウドワークスは手数料が高く、Webライター案件の報酬は20%が運営に取られます。

報酬額手数料
10万円以下の場合20%
10~20万円の場合10%
20万円以上の場合5%
うーご
うーご

Webライター案件の報酬が10万円を上回ることはほとんどありません…。

案件数が豊富なため、Webライター初心者にはおすすめのサービスです。とはいえコストを抑えるためには、クラウディアのような手数料の安い(3%〜)クラウドソーシングを併用したいですね。

\手数料の低いサービスを使うなら!/

クラウディアに無料登録する

その他、Webライターにおすすめのクラウドソーシングは下記記事で紹介しています。

あわせて読みたい
Webライター初心者向け!おすすめのクラウドソーシング6選
Webライター初心者向け!おすすめのクラウドソーシング6選【2024年】

Webライターは魅力もたくさんある

Webライターは魅力もたくさんある
Webライターは魅力もたくさんある

ここまで甘くない実態を語りましたが、一方でWebライターには魅力もたくさんあります。

Webライターの魅力

  • 未経験から始めやすい
  • 時間・場所を問わない
  • 付き合う人間を選べる
  • 制作物が世に公開される
  • 結果を数値データで測れる
  • 文章・マーケスキルを磨ける
  • 実績が増えれば収入が高まる
  • …etc
うーご
うーご

個人的に、Webライターの「働き方」は他にない魅力かなと!

Webライターは甘くないとはいえ、甘くない=稼げないではありません。正しい努力をすれば収入を伸ばすことは可能なので、ぜひ次章の「稼ぐポイント」を意識しながら活動してくださいね。

Webライターが稼ぐポイント7つ

Webライターが稼ぐポイント
Webライターが稼ぐポイント

続いて、Webライターが稼ぐポイントを見ていきましょう。

クリックして読みたい項目まで移動!

順番に解説するので、高収入のWebライターを目指したい方は参考にしてください。

Webライターが稼ぐポイント①自分のブログを運営する

Webライター活動をするなら、同時に自分のブログを運営するのがおすすめです。

最大の理由は、自動的に稼ぐ「資産」ができるから。書いた記事が自動的にお金を産み続けるため、将来的には「1日10分の作業で月収100万円」なんて夢のような未来を描けたりします。

スキルの相乗効果が高いのも、Webライターとブログを両立するメリットでしょう。それぞれの活動で高めたスキルをもう片方で活かせば、効率的に収入を高められますよ。

うーご
うーご

僕も、元々はWebライター×ブロガーとして活動していました。

今ではブログが育って、専業ブロガーとして生計を立てられています。

Webライターにブログがおすすめな理由について、さらに詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
実践してわかった!Webライター初心者にブログがおすすめな理由5選!
実践してわかった!Webライター初心者にブログがおすすめな理由5選!

Webライターが稼ぐポイント②高度なスキルを身につける

Webライターが稼ぐうえで、高度なスキルは欠かせません。

2024年11月現在、低品質なWebライターは淘汰されつつあります。Webライターが増えて競争率が上がったうえ、AIが台頭してWebライターに依頼しないクライアントが増えたからです。

特に独学する場合、客観的に高度なスキルが身についているか判断できません。最近は低コストで通えるスクールもあるので、本格的にスキルを高めたい方は受講してみてくださいね。

うーご
うーご

案件紹介もあるので、仕事が取れなくて悩んでいる方にもおすすめです!

おすすめのWebライタースクール・講座について、詳しくは下記記事でまとめています。

あわせて読みたい
現役講師が厳選!おすすめWebライタースクール・講座8選を徹底比較!
現役講師が厳選!おすすめWebライタースクール・講座10選を徹底比較!

Webライターが稼ぐポイント③積極的に単価UP交渉をする

特定のクライアントから継続依頼をもらえたら、ある程度の成果を出したタイミングで単価交渉をしましょう。「報酬額を〇〇円にしてほしい」と頼んで、同意を得られたら収入を伸ばせます。

注意点として、単価交渉はクライアントに120%貢献してからにしてください。信頼関係のない状態で話しても、悪印象を与えて「それなら契約解除で…」と打ち切られる可能性が高いです。

単価交渉を成立するのは、成果を出したときor相手にメリットを提示できるときと心得ておきましょう。

うーご
うーご

単価交渉をするときは、下記の交渉文のテンプレートをご活用ください。

Webライターが稼ぐポイント④特定ジャンルのプロを目指す

高単価のWebライター案件には、漏れなく専門的な知識が求められます。たとえば資格をもっているなど、その分野に精通していることを証明できないと採用されません。

僕もクライアントの立場になってわかりましたが、本当に需要が高いスキルは「SEO」ではありません。SEOに関する知識は教えられても、自分にない専門知識は教えられないからです。

うーご
うーご

SEO知識が0でも、専門知識のあるWebライターは積極的に採用します。

0から専門知識を身につけるなら、まずは薬機法の勉強をするのがおすすめ。薬機法管理者の資格は割と簡単なうえ、美容系サイトを運営するクライアントの高単価案件を取りやすくなりますよ。

Webライターが稼ぐポイント⑤AIツールを使えるようになる

AIツールは脅威ですが、Webライターの効率性を高める便利ツールにもなり得ます。最近はTranscopeのようなSEO用のAIライティングツールもあり、数十秒〜数分で記事を書くことが可能です。

1記事を書く時間が短くなれば、そのぶん大量の案件を取れるようになります。高単価案件を獲得したり単価UP交渉をしたりするより、簡単に収入を高められる方法です。

注意点として、AIで書いた記事をそのまま納品するのはNGです。クライアントに悪い印象を与えるため、出力した記事の文章を整えたりオリジナル要素を加えたりすることを意識しましょう。

うーご
うーご

AI記事は、そのまま公開するとGoogleにペナルティを課される可能性があります。

最悪の事態を避けるために、どのクライアントも厳しくチェックしている状態です。

Webライターが稼ぐポイント⑥良質なクライアントを見つける

良質なクライアントが見つかると、収入面はもちろん身体的・精神的にラクになります。日常的にイライラさせられることや、ありえない量の修正依頼をされることがなくなるからです。

見極めたいときは、”最初のチャットのやり取りが円滑か”に注目。僕の経験上、あまりにも返信が遅かったり日本語に違和感があったりするクライアントは悪質なケースがほとんどでした。

うーご
うーご

完全に偏見ですが、語尾が句読点(。)だけのクライアントも微妙でした。(語尾が「!」や「絵文字」のほうが話しやすい、という個人的な感覚かもしれません。)

いずれにせよ気持ちよくコミュニケーションを取れない依頼者と、気持ちよく働くことはできません。楽しくWebライター活動をするためにも、自分なりの基準を決めておきましょう。

Webライターが稼ぐポイント⑦クラウドワークスを使い続けない

先述のとおり、クラウドワークスは初心者におすすめな一方で、さまざまな「闇」とも言える側面があります。文字単価2.0円〜を超える中・上級者が利用することはほとんどありません。

ある程度の実績ができたら、企業と直接契約できる営業方法を意識してみましょう。

企業と直接契約できる営業方法

  • Twitterで募集を探す
  • 企業に営業メールを送る
  • ライターコミュニティに入る
うーご
うーご

直接契約なら、仲介会社に手数料を取られることはありません。

最終的には、直接依頼の輪が広がる「人脈」を作るのがベストです。

いきなり挑戦するのが怖い場合は、クラウドワークスの同社が運営するクラウドテックを活用するのがおすすめ。クラウドワークスと比べて高単価案件が多く、変わらぬ使用感で仕事を探せますよ。

\高単価案件を見つけるなら!/

クラウドテックに無料登録する

まとめ:正しい知識で高収入を目指そう

まとめ:正しい知識で高収入を目指そう
まとめ:正しい知識で高収入を目指そう

今回は、Webライターの甘くない実態や稼ぐポイントを解説しました。

Webライターの現実は甘くありませんが、正しい努力をすれば収入を高めることは十分に可能。本記事を参考にしながら、ぜひ稼げるWebライターを目指して活動してくださいね。

不安のある方は、ブロガーを目指すのもひとつの手。Webライターとの違いについて、詳しくは『Webライターとブロガーの違いは7つある!今から始めるならどっち?』をどうぞ。

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
favicon

うーご

歴3年の専業ブロガー|最高月24万PVの「副業フリー」を運営中|企業メディア(月500万PV)のSEOマーケターやWebライタースクールの講師経験あり|ブログ記事の添削実績20名⤴︎|過去の添削は添削フリーへ|秘密のブログノウハウはnoteにまとめています

-Webライターの始め方