Webライターの始め方

Webライターの文字単価の相場は?スクール講師が厳しい現実を暴露!

Webライターの文字単価の相場は?スクール講師が厳しい現実を暴露!

この記事で解決できる悩み

本記事の信頼性

当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、WebマーケティングやWebライティング、ブログ運営のノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら

Webライターの報酬は、1文字〇〇円とする「文字単価」で決まることがほとんどです。クラウドワークスなどを見ると、1文字〜0.3円の低単価案件から1文字3円〜の高単価案件までたくさんあります。

しかし、自分のレベルに合う文字単価がわからないと、案件を選びにくかったり採用されにくい案件に応募し続けることになるかもしれません。場合によっては、極端な低単価案件に搾取される可能性も…

そこで今回は、現役スクール講師の僕が、Webライターの文字単価の目安を紹介します。業界の厳しい現実や単価を高めるポイントも紹介するので、最後まで読めば高単価案件の獲得を目指せますよ。

うーご
うーご

それでは本題にはいります。

※Webライターの副業の始め方を知りたい方は『【初心者向け】Webライターの副業の始め方【現役スクール講師が解説】』をご覧ください。始め方〜稼ぎ方までわかりやすく解説しています。

Webライターの報酬の受け取り方法3つ

Webライターの報酬の受け取り方法3つ
Webライターの報酬の受け取り方法3つ

Webライターの報酬は、文字単価を含めて3つの受け取り方があります。

Webライターの報酬の受け取り方

  • 文字単価
  • 記事単価
  • 時間単価

1つずつ順番に解説します。

①文字単価

文字単価とは、1文字〇〇円で報酬が決まる形式のことですたとえば、文字単価2円で5,000字の案件を受注した場合、2円×5,000字=10,000円の報酬を受け取れることになります。

文字単価を見れば、クライアントが求めるWebライターの質がわかります。文字単価0.5円なら「初心者ライターに依頼したいのか」、文字単価3円なら「専門知識を求めているか」といったイメージです。

Webライターが案件を探すときは、文字単価が自身のレベルに合うかチェックしましょう。

②記事単価

記事単価とは、1記事〇〇円で報酬が決まる形式のことです。

Webライターの仕事は、文章を書くだけではありません。構成作成、WordPress入稿、取材・インタビューなど「記事制作の作業全般」を任せられると、文字単価では適正な報酬かわかりにくいでしょう。

そんなときに活躍するのが、1記事にかかる労力で報酬を決める記事単価です。案件の応募文に記事単価&作業内容が書かれていれば、作業にかかる時間から逆算して求める報酬かチェックできますよ。

うーご
うーご

中には、「記事単価は5,000円だけど、執筆文字数が20,000字」「記事単価は10,000円だけど、記事制作の作業すべてを任せられる」みたいな案件もあるので要注意です!

③時間単価

時間単価とは、1時間〇〇円で報酬を決める形式のことです。Webライター案件ではあまり見かけませんが、編集者・ディレクターといったWebライターの関連業務で採用するクライアントがいます。

継続的に受注する案件だと、1月〇〇円の月単価を採用しているケースも少なくありません。Webライターとして活動するならいつかは出会う報酬形式なので、この機会に覚えておいてください。

うーご
うーご

以上、Webライターの報酬の受け取り方法でした!

Webライターの文字単価の相場【レベル別】

Webライターの文字単価の相場【レベル別】

それでは、レベル別にWebライターの文字単価の相場を見ていきましょう。

Webライターの文字単価の相場

文字単価レベル感カテゴリー
〜0.3円絶対に避けよう超低単価
0.4〜1.0円初心者向け低単価
1.1〜2.0円中級者向け中単価
2.1〜3.0円上級者向け高単価
3.1円〜専門家向け超高単価

1つずつ順番に解説します。

①1文字〜0.3円(絶対に避けよう)

文字単価〜0.3円のWebライター案件は、絶対に避けたい地雷案件です。

5,000字の記事を書いても〜1,500円にしか稼げず、そのわずかな報酬すら踏み倒すクライアントもたくさんいます。まともに対価を支払う気がなく、受注してもあなたが消耗するだけです。

しかし、完全初心者の中には、スキルに自信がなくて受注してしまう方がいるのが実態。努力が報われずにモチベーションが下がり、そのままWebライターの道を諦めてしまう方までいます。

肉体的・精神的に搾取されるだけの悪質な案件なので、見かけたら気づかぬふりをしましょう。

うーご
うーご

『【断言】Webライターの副業は間違いなくキツいです【やってみた感想】』でも解説していますが、超低単価案件が理由で「きつい」「つらい」と感じる方は多いです。

②1文字0.4〜1.0円(初心者向け)

Webライター初心者の方は、基本的に文字単価0.4円〜1.0円で活動をスタートします。

クライアント側は「コストを抑えて、初心者を育てる」と決めているため、実績・スキルがなくても採用されやすいです。むしろ円滑なコミュニケーション能力などが重視されます。

かといって記事質を落とすわけにはいかないので、ほとんどの案件では細かなレギュレーションが決まっています。読むのはめんどうですが、初心者が勉強するにはもってこいでしょう。

正直、文字単価1円でも5,000字で5,000円しか稼げず、仕事としては割に合わないかもしれません。しかし、文字単価を高めるために必要なステップなので、まずは低単価でも挑戦してみてください。

うーご
うーご

実績づくりをしやすい文字単価の案件です!

③1文字1.1〜2.0円(中級者向け)

文字単価1.1〜2.0円になると、Webライターを仕事として生計を立てられるようになってきます。

仕事内容のほとんどは、執筆に加えてWordPress入稿や画像選定をすることがほとんど。正しいSEO知識&文章テクニックがあれば、初心者でも3ヶ月〜6ヶ月あれば目指せる領域でしょう。

SEOとは?

簡単にいうと、Googleで記事の検索順位を高めるための施策のこと。

中には、フリーランスのWebライターとして、個人で活動している方も少なくありません。将来的に個人で稼ぎたいなら、最低でも文字単価1.1円に到達してから独立するのがおすすめです。

うーご
うーご

文字単価1.1円なら、5,000字の記事を月37本書けば20万円稼げます。

④1文字2.1〜3.0円(上級者向け)

上級者のWebライターは、文字単価2.1円〜3.0円で活動している方が多いです。

仕事内容は、基本的には中級者向けの文字単価1.1〜2.0円と変わりません。しかし、求められるSEO知識・文章テクニック・リサーチ力など、すべての能力を高い水準で身につけておく必要があります。

文字単価3円は、本気で稼働すれば月収100万円も目指せるくらいの報酬額です。高いクオリティの記事を納品し続ければ、「稼げるWebライター」として豊かな生活を送れるでしょう。

うーご
うーご

体感ですが、文字単価の高い案件はクライアントの対応も最高です。

良い環境で働くためにも、すべてのWebライターが目指したい領域ですね。

⑤1文字3.1円〜(専門家向け)

文字単価3.1円〜の案件では、高度な専門知識が求められます。

基本的なSEO知識や文章テクニックは前提として、あなたが特定の分野の「専門家」でなくてはなりません。特に、医療系・法律系の難易度が高い資格があれば、文字単価10円の案件獲得も目指せます。

たまに「Webライターとしては初心者でも、高度な専門知識があればOK」なんてクライアントもいるので、もしあなたに専門知識・資格があるなら積極的に探したい案件といえるでしょう。

うーご
うーご

継続的に交流があれば、稀に専門知識なしで文字単価3.1円〜が出る場合もあります。

初心者の方が挑戦するなら、まずは薬機法を勉強して美容系の案件に挑戦するのがおすすめです。

【例外】文字単価10円〜

例外的に、文字単価10円を超える案件もあります。

文字単価10円を超える案件の例

  • SNS投稿
  • 取材・インタビュー
  • 記事内画像を自作する

上記のような案件は、文字単価は高くても時給換算すると微妙なことがほとんど。「文字単価10円です!」と売りにするクライアントもいますが、作業内容をチェックして騙されないようにしてください。

うーご
うーご

特に、SNS投稿は割に合わないことが多いですね…

以上、Webライターの文字単価の相場でした。

【厳しい現実】Webライター案件は低単価だらけ

【厳しい現実】Webライター案件は低単価だらけ

正直、Webライターの仕事は低単価案件だらけです。

僕自身がWebライターやスクール講師をした経験から、厳しい現実をお話しします。

①9割の案件は文字単価1円未満

体感ですが、Webライター案件の9割は文字単価1円にも満たない低単価案件です。

特に、クラウドワークスのような誰でも利用できる案件マッチングサービスには、文字単価〜0.3円の超低単価案件がたくさんあります。仕事が見つからずに受注して、消耗させられる初心者は多いです。

では、文字単価1.0円を超える案件は、どうやったら獲得できるのでしょうか?

②高単価案件は独占されている

結論、文字単価1.0円を超える案件は、高度なスキル&正しい案件の探し方が必要です。

2024年11月現在、高単価案件は優秀なWebライターに独占されています。クライアント側も高い報酬を支払うので、本当に信頼できるWebライターに仕事が集まるのは自然なことでしょう。

うーご
うーご

実際に僕が実施した「年収アンケート」でも、収入は2極化していました。詳しくは『【稼げない?】Webライターの平均年収は?300名のアンケート結果!』をどうぞ。

ここからは、高度なスキル&正しい案件の探し方を5つのポイントに分けて紹介します。すべて押さえれば圧倒的に高単価案件を獲得しやすくなるため、参考にしてみてください。

Webライターが文字単価を高めるポイント5つ

Webライターが文字単価を高めるポイント5つ
Webライターが文字単価を高めるポイント5つ

Webライターが文字単価を高めるポイントは下記のとおりです。

Webライターが文字単価を高めるポイント

  • 徹底的にスキルを磨く
  • 特定の専門分野をつくる
  • ポートフォリオに力をいれる
  • 対応できる業務範囲を広げる
  • エージェントで案件を獲得する

1つずつ順番に見ていきましょう。

①徹底的にスキルを磨く

高単価案件を取るためには、ハイレベルなスキルが必須です。

Webライターには、文章術やSEOライティング、コピーライティングなどさまざまなスキルが求められます。文字単価2.1〜3.0円の報酬帯になると、最高水準のスキルがないと採用されません。

本気で高単価案件を獲得したい方は、Webライター講座を活用するのがおすすめ。実績豊富なプロの指導でスキルを身につけて、学習後は案件紹介でスムーズに活動できます。

うーご
うーご

本で独学してもOKですが、中途半端なスキルしか身につかないことがほとんどです。

特に人気のあるWebライター講座をまとめたので、興味のある方はチェックしてみてください。

有名なWebライター講座

その他、おすすめのWebライター講座は『現役講師が厳選!おすすめWebライタースクール・講座7選を徹底比較!』で紹介しているので、資料請求や無料説明会で情報を集めましょう。

②特定の専門分野をつくる

先述のとおり、文字単価3.0円〜の超高単価案件には、特定の分野の専門知識が求められます。

クライアントが専門知識のあるWebライターを求める理由は、Googleが重視する「E-A-T」のある記事を量産するため。高度な知識をもとに作られた記事は、検索順位が高まりやすい傾向があります。

E-A-Tとは?

Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の略称。

0から何らかの専門知識を身につけるなら、薬機法関連の勉強をするのがおすすめです。薬機法管理者の資格は簡単に取れるうえ、美容系サイトを運営するクライアントの需要がたくさんありますよ。

③ポートフォリオに力をいれる

あなたの実績・スキルを過不足なく伝えるためには、ポートフォリオに力をいれなくてはなりません。

ポートフォリオとは?

自身のスキル・実績をクライアントに伝えるための「作品集」のようなもの。

高単価案件のクライアントは、厳しくポートフォリオの質を確認します。成果を出した過去案件や自身のブログを伸ばした実績があれば、安心して仕事を任せてもらえるでしょう。

うーご
うーご

ポートフォリオの作り方について、詳しくは『【受注率UP】Webライターのポートフォリオの作り方【提案文の例あり】』をご覧ください。

まずは自分のブログを用意しよう

最初にやるべきは、自分のブログを用意することです。

ブログは、Webライターにとって最高のポートフォリオになります。過去実績をまとめてもOKですし、何より良質な記事をたくさん公開すればクライアントに安心感を与えることが可能です。

ブログは、アメブロのような「無料ブログ」ではなく、有料の「WordPress」で作成してください。

WordPressは、無料ブログと違ってデザインや広告配置に制限がありません。クライアントのほとんどはWordPressを利用しているため、明らかに実績として認めてもらいやすいでしょう。

うーご
うーご

自身でブログを収益化する難易度も雲泥の差です。

具体的なブログの開設方法は『【初心者向け】WordPressブログの始め方をたったの3ステップで解説!』で紹介しています。たったの月1,000円のコストなので、ぜひやってみてください。

④対応できる業務範囲を広げる

対応できる業務範囲を広げるのも、高単価案件を取るために有効です。

文章を書くだけのWebライター案件は、文字単価〜1.0円の低単価案件がほとんど。しかし、下記のような作業ができるようになれば、文字単価1.1円〜の案件にも挑戦しやすいでしょう。

文字単価を高められる作業

  • 記事装飾
  • キーワード選定
  • 記事構成の作成
  • WordPressの入稿
  • アイキャッチ画像の作成
うーご
うーご

ブログがポートフォリオとして効果的なのは、上記ができる証明になるからです!

Webライターの高単価案件を取るなら「記事作成の業務全般」ができればOKです。加えて「サイト運営の業務全般」のスキルを身につければ、ディレクターやコンサルタントになる未来も描けますよ。

⑤エージェントで案件を獲得する

副業・フリーランスエージェントには、高単価のWebライター案件がたくさん掲載されています。

エージェントを利用すると、担当者からあなたにぴったりの案件紹介を受けることが可能です。依頼者側にも厳正な審査が設けられていることが多く、悪質なクライアントはほとんどいません。

うーご
うーご

快適な働き方を実現するためにも利用したいですね。

高単価案件の豊富な副業・フリーランスエージェントを下記でまとめました。

有名な副業・フリーランスエージェント

とはいえ、初心者はクラウドワークスのようなクラウドソーシングから始めるのがおすすめ。詳しくは『Webライター初心者向け!おすすめのクラウドソーシング6選【2024年11月】』をご覧ください。

うーご
うーご

以上、Webライターが文字単価を高めるポイントでした!

Webライターの文字単価に関する注意点3つ

Webライターの文字単価に関する注意点3つ
Webライターの文字単価に関する注意点3つ

最後に、Webライターの文字単価に関する注意点を紹介します。

Webライターの文字単価に関する注意点

  • ”文字単価”より”時給”を意識する
  • 単価交渉は積極的に、かつ慎重に
  • クライアントファーストを意識する

1つずつ順番に解説します。

①”文字単価”より”時給”を意識する

Webライター案件は、”文字単価”よりも”時給”で考えてください。

「文字単価10円」と言われると魅力的に見えますが、中には作業工数が大きすぎるものも。文字単価はあくまで「1文字の単価」なので、文字数が少ない&他の作業が多いとなると時給は低くなります。

実際に、僕は文字単価10円の案件を断ったことがあります。執筆文字数が1,000字しかないのに、キーワード選定・構成作成・アイキャッチ画像作成…と丸投げされましたね。

うーご
うーご

当時メインだった文字単価1.5円の案件のほうが、圧倒的に時給が優れていました。

中には、高い文字単価で釣って、膨大な作業を押しつける悪質なクライアントもいます。文字単価に踊らされず、応募文に書かれた作業から時給いくらかを計算するクセをつけましょう。

②単価交渉は積極的に、かつ慎重に

Webライターが文字単価を高める方法に『単価交渉』があります。簡単にいうと、クライアントに「もっと高単価で雇って」と伝えて、互いに満足できる内容なら文字単価を上げてもらうやり方です。

収入を伸ばすためには積極的に狙うべきですが、同時に慎重さも失わないでください。クライアントから信頼されていない状態で交渉すると、「まずは貢献してよ…」と悪い印象を与えかねません。

うーご
うーご

クライアントの立場で考えると、大して貢献していないWebライターに「もっとお金ちょーだい!」って言われたら、いい気持ちにはならないですよね。

単価交渉は、一定の成果を出してクライアントに信頼されてからにしましょう。

③クライアントファーストを意識する

Webライターは、依頼者を第一に考える姿勢『クライアントファースト』を意識してください。

よく見かけるのが、無駄に文字数を増やして報酬を高めようとするWebライターです。短期的には稼げるかもしれませんが、いつまで経ってもクライアントから信頼されず高単価案件を獲得できません。

また、納品物のクオリティのほかに、クライアントとの関わり方も意識しましょう。

具体的には、納期前に納品したり、すぐにチャットの返信をするなど。気持ちよくコミュニケーションを取れる相手と感じてもらえれば、信頼値が高まり単価交渉もしやすくなりますよ。

うーご
うーご

以上、Webライターの文字単価に関する注意点でした!

まとめ:最適な文字単価でWebライター案件を取ろう!

まとめ:最適な文字単価でWebライター案件を取ろう!
まとめ:最適な文字単価でWebライター案件を取ろう!

今回は、Webライターの文字単価の目安や、文字単価を高めるポイントを解説しました。

Webライターの文字単価の相場

文字単価レベル感カテゴリー
〜0.3円絶対に避けよう超低単価
0.4〜1.0円初心者向け低単価
1.1〜2.0円中級者向け中単価
2.1〜3.0円上級者向け高単価
3.1円〜専門家向け超高単価

自身に最適な文字単価を把握したら、実際にWebライター案件を取ってみましょう。

具体的なWebライター案件の取り方は『Webライター案件の獲得方法は?初心者が受注率を高めるコツを解説!』で紹介しているので、ぜひ本記事と合わせてご覧ください。

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
favicon

うーご

歴3年の専業ブロガー|最高月24万PVの「副業フリー」を運営中|企業メディア(月500万PV)のSEOマーケターやWebライタースクールの講師経験あり|ブログ記事の添削実績20名⤴︎|過去の添削は添削フリーへ|秘密のブログノウハウはnoteにまとめています

-Webライターの始め方