この記事で解決できる悩み
※青字をクリックすると、読みたい項目まで移動できます。
本記事の信頼性
当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、WebマーケティングやWebライティング、ブログ運営のノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら。
Webライターは、時間・場所に縛られないことで有名な仕事。パソコンとインターネット環境があればいつでも・どこでも作業できるため、フリーランス独立を目指している方がたくさんいます。
僕自身、Webライター×ブログで独立した”現役フリーランス”です!
しかし、未経験からフリーランスを目指そうとしている方のほとんどは、「本当にWebライターで独立して大丈夫?」「失敗しない独立方法はある?」といった悩みを抱えているのではないでしょうか。
そこで今回は、フリーランスWebライターのなり方をわかりやすく解説します。メリット・デメリットや注意点、僕の体験談(感想)も紹介するので、最後まで読めば今日から独立を目指せますよ!
フリーランスWebライターとは?
最初に、フリーランスWebライターがどんな仕事か、仕事内容や案件例、収入相場を紹介します。
①フリーランスWebライターの仕事内容
フリーランスWebライターの仕事内容は、クライアントがWebサイトに掲載する記事を書くことです。
具体的には、下記の5ステップで仕事を進めます。
フリーランスWebライターの仕事内容
- キーワード選定
読者の検索語句を想定して、記事の「テーマ」を決める - 記事構成の作成
見出し(目次)を設定して、記事の骨組みを決める - 記事執筆
入念にリサーチしながら、わかりやすい記事を書く - 画像選定・記事装飾
記事内に挿入する画像を選んだり、マーカーなどで装飾する - アイキャッチ画像作成
文字入れなどの編集をして、記事冒頭に表示する画像を設定する
案件によって、「記事構成を作るだけ」「記事を書くだけ」なんてケースもあります。
単に文章を書くだけと思いきや、アクセスを集めるための「Webマーケティング力」が求められるのがWebライターの仕事。意外と奥が深いので、しっかりと準備をしてからフリーランスを目指しましょう。
Webライターの仕事内容について、さらに詳しく知りたい方は『Webライターとは?仕事内容や収入、必要なスキルをわかりやすく解説!』をご覧ください。
②フリーランスWebライターの案件の例
フリーランスWebライターは、クラウドワークスのような「仕事を依頼したい人」と「仕事を受注したい人」をマッチングさせるサービスに登録して、掲載された案件に応募します。
いわゆる「クラウドソーシング」と呼ばれるサービスですね。
具体的に、フリーランスWebライターが受注する案件例は下記のとおり。
フリーランスWebライターの案件の例
掲載されている案件は、医療系・法律系など専門性の高いものから、キャンプ系・エンタメ系など趣味的なものまでさまざま。初心者向け〜上級者向けといった形で、レベルにも大きな差があります。
また、上の画像に「文字単価」の項目があるとおり、Webライターは1文字〇〇円の単位で報酬を受け取ります。たとえば文字単価2.0円で5,000字を書いたら、10,000円の報酬を受け取れる仕組みです。
Webライターのレベル別の文字単価が知りたい方は、『Webライターの文字単価の相場は?スクール講師が厳しい現実を暴露!』を目安にしてくださいね。
③フリーランスWebライターの収入相場
フリーランスWebライターになるうえで気になる「収入」について、以前アンケートを実施しました。
フリーランスWebライター150名に聞いたところ、平均年収は408万円と”普通orやや低め”な結果に。
フリーランスWebライターの平均年収
令和3年分 民間給与実態統計調査によると、日本人全体の平均年収は443万円です。
中には年収700万円を超える方もいましたが、全体の約10%とごくわずかです。そのため、フリーランスWebライターは、お金持ちになりたい方より自由な働き方を実現したい方向けといえるでしょう。
※上記のデータは、Webライター活動「のみ」の平均年収です。Webライターは同時にブログを収益化させていることが多く、実際の平均年収は408万円より高いと予想されます。
フリーランスWebライターのなり方5ステップ
それでは、未経験からフリーランスWebライターになる方法を見ていきましょう。
フリーランスWebライターのなり方
- 周辺環境を整える
- 自身のブログを開設する
- 必要なスキルを身につける
- ポートフォリオを作成する
- Webライター案件を獲得する
1つずつ順番に解説します。
①周辺環境を整える
まずは、Webライター活動をするために必要な周辺環境を整えましょう。
最低でも、下記スペックを満たしたパソコンとインターネット環境を用意してください。
必要なパソコンのスペック
項目 | スペック |
---|---|
OS | Mac or Windows |
CPU | Intel:Core i5以上 AMD:Ryzen5以上 |
メモリ | 8GB以上(できれば16GB) |
SSD容量 | 256GB以上 |
画面サイズ | 14インチ以上 |
1番のおすすめは、僕自身も利用している「MacBook Air」です。必要なスペックをすべて満たしている&美しいディスプレイが搭載されていて、自宅やカフェで快適なフリーランス生活を送れますよ。
その他、フリーランスWebライターにおすすめのパソコンは『現役スクール講師が厳選!Webライターにおすすめのパソコン5選!』で紹介しています。
現役スクール講師が厳選!Webライターにおすすめのパソコン5選!
②自身のブログを開設する
次に、自身のブログを開設しましょう。
ブログは、クライアントに自身のスキル・実績を伝えるための「ポートフォリオ」になります。収益化もできるため、収入的に不安のあるフリーランスにとってなくてはならない存在です。
僕自身、Webライター×ブログで独立したおかげで生活できています。
注意点として、アメブロのような「無料ブログ」はNG。有料の「WordPress」を利用してください。
無料ブログは、お金はかかりませんが、デザインや広告配置に制限があります。対して、WordPressは月1,000円程度のコストがかかる反面、ブログ収益化に必要な要素すべてを満たしているのが特徴です。
大半のWebライター案件でもWordPressを利用するため、操作できるだけ受注率を高められますよ。
WordPressブログを開設する方法について、詳しくは『【初心者向け】WordPressブログの始め方をたったの3ステップで解説!』で紹介しています。
WordPressブログの始め方!500円割引の開設方法を解説【初心者向け】
③必要なスキルを身につける
続いて、Webライター活動をするために必要なスキルを身につけましょう。
本や動画など勉強方法はさまざまですが、フリーランスを目指すならWebライター講座を利用するのがおすすめ。手厚いサポートを受けながら、実績豊富なWebライター講師の指導を受けられます。
学習後は案件紹介もしてもらえるため、スムーズにWebライター活動ができます!
正直、Webライターに求められるスキルは、独学で習得することも可能です。しかし、独学はスキルが中途半端になりやすい&挫折しやすいため、フリーランス独立で失敗しないためには避けるべきでしょう。
特に人気のあるWebライター講座を下記にてまとめました。
有名なWebライター講座
- Writing Hacks
※一流の講師監修!手厚い記事添削でプロスキル習得! - web+(ウェブタス)
※手厚いサポートあり!卒業後は実案件を優先的に紹介! - たのまな Webライティング講座
※案件獲得に強い資格を取れる!コスパの高さが魅力的!
その他、おすすめのWebライター講座は『現役講師が厳選!おすすめWebライタースクール・講座7選を徹底比較!』で紹介しているので、無料説明会・資料請求などで情報を集めてみてくださいね。
現役講師が厳選!おすすめWebライタースクール・講座10選を徹底比較!
④ポートフォリオを作成する
必要なスキルを身につけたら、クライアントに営業するためのポートフォリオを作成します。
先ほど用意したブログを活用して、下記の3つを用意しましょう。
ポートフォリオに必要な要素
用意するもの | 用途 |
---|---|
良質な記事 (ブログ内) | 自分の記事の雰囲気をイメージしてもらう |
自己紹介ページ (ブログ内) | 経歴や過去の実績、自分の人間性を伝える |
提案文のテンプレート | クライアントに営業するときに送付する |
フリーランスWebライターが安定的に仕事を取るためには、上記の質を高めることが重要ですよ。
フリーランスWebライターのポートフォリオの作り方について、詳しくは『【受注率UP】Webライターのポートフォリオの作り方【提案文の例あり】』で解説しています。
【受注率UP】Webライターのポートフォリオの作り方【提案文の例あり】
⑤Webライター案件を獲得する
最後に、用意したポートフォリオを活かしてWebライター案件を獲得しましょう。
初心者の場合、まずはクラウドソーシングで仕事を取るのがおすすめです。報酬単価は平均的に低めですが、初心者向けの案件がたくさん掲載されており、今後につながる実績づくりに適しています。
下記はおすすめのクラウドソーシングなので、最低でもこの3社には登録しておいてください。
有名なクラウドソーシング
- CrowdWorks(クラウドワークス)
※国内最大手。案件の豊富さが魅力。 - Anycrew(エニィクルー)
※人脈を見える化。繋がりで案件受注。 - Craudia(クラウディア)
※安全性が強み。信頼で選ぶならここ。
その他、おすすめのクラウドソーシングは『Webライター初心者向け!おすすめのクラウドソーシング6選【2024年11月】』で紹介しています。
Webライター初心者向け!おすすめのクラウドソーシング6選【2024年】
注意点として、クラウドソーシングのみでフリーランス独立するのはNGです。
先述のとおり報酬相場が低いので、実績をつくったらクラウドテックのような副業・フリーランスエージェントを活用したり、SNSで情報発信をしながら高単価案件を確保してくださいね。
Webライター案件の取り方について、詳しくは『Webライター案件の獲得方法は?初心者が受注率を高めるコツを解説!』で解説しています。
Webライター案件の獲得方法は?初心者が受注率を高めるコツを解説!
以上、フリーランスWebライターのなり方でした!
フリーランスWebライターになるメリット5つ
続いて、フリーランスWebライターになるメリット・デメリットを紹介します。
まずはメリットから見ていきましょう。
フリーランスWebライターになるメリット
- 初期投資が少ない
- 未経験から独立しやすい
- 時間・場所に縛られない
- 人間関係のストレスがない
- 自分のペースで休日をとれる
1つずつ順番に解説します。
①初期投資が少ない
Webライターは、他のフリーランスを目指せる職業と比べて、圧倒的に初期費用が安いです。
Webライターの初期投資
項目 | 独学しない場合 | 独学の場合 |
---|---|---|
パソコン | 5〜15万円 | 5〜15万円 |
インターネット | 月3,000〜5,000円 | 月3,000円〜5,000円 |
Webライター講座 | 3〜15万円 | 0円 |
本やUdemy動画講座 | 0円 | 5,000円〜10,000円 |
合計金額 | 8万3,000円〜30万5,000円 | 58,000円〜16万5,000円 |
元からパソコン・インターネット環境があれば、数千円で始めることも可能です!
他の仕事の場合、たとえば動画編集なら上記にプラスアルファで編集ソフトが年5万円、せどりなら在庫費用として30〜50万円、プログラミングならスクール費用として30〜100万円はかかります。
気軽にチャレンジできる点は、Webライターの大きな魅力のひとつといえるでしょう。
②未経験から独立しやすい
未経験から独立しやすい点も、Webライターでフリーランスを目指すメリットのひとつ。
Webライターは、我々が幼少期から慣れ親しんだ「日本語」を扱う仕事です。他の職業のように0から勉強するわけではないので、明らかにスキルを習得しやすく、未経験者でも案件を取りやすいでしょう。
副業から始めやすいのも、Webライターがフリーランスになりやすい理由といえます。副業時代からコツコツ高単価案件を確保できるため、「独立したけど、結局稼げなかった」となるリスクはありません。
③時間・場所に縛られない
個人的に、フリーランスWebライターの最大の魅力は時間・場所に縛られないことかなと。
Webライターは、パソコンとインターネット環境があればいつでも・どこでも働ける仕事です。クライアントとの連絡もチャットなので、わざわざ相手のもとに出向く必要もありません。
中には田舎でのんびりライフを送ったり、世界一周旅行をしながらWebライター活動をしている方もいるくらいです。仕事の不自由から解放されるため、今から独立後のやりたいことを考えておきましょう。
僕の場合、基本的には完全在宅&近所のカフェで作業をしています。
たまにひとり旅に出て、自然に恵まれた場所で仕事をすることもありますね。
ちなみに、未経験から完全在宅のWebライターを目指す方法について、詳しくは『未経験から在宅Webライターになるには?月5万円→月20万円の稼ぎ方!』でまとめています。
④人間関係のストレスがない
Webライターでフリーランス独立をすると、人間関係のストレスから99%解放されます。
最大の理由は、一緒に働く相手を選べることです。会社員は嫌いな上司・先輩・取引先がいても諦めるしかありませんが、フリーランスなら「この人と仕事をしたい」と感じた人とだけ働けます。
また、先述のとおりWebライターの仕事はチャット上ですべて完結します。もし嫌な相手と出会ってもストレスが少なく、最悪の場合「PCを閉じればいいや♪」と思えるため精神的に安定するでしょう。
好きな相手とだけ連絡できると、毎日が本当に楽しくなりますよ!
⑤自分のペースで休日をとれる
フリーランスWebライターは、自分のペースで休日をとれます。
納期は厳守しなくてはなりませんが、それさえ守れば自由に休んでOK。仕事量も自分でコントロールできるため、「今月はあまり働きたくないな」と思ったらほとんど仕事をせずに過ごせます。
あなたにパートナーがいるなら、相手の休日に合わせて旅行を組むことも可能です。僕の知り合いには、1年のうち3ヶ月でがっつり稼いで、残りは海外でのんびり休暇を過ごしている方もいます。
フリーランスWebライターは自由度が高いので、ラフに働きたい方にぴったりでしょう。
以上、フリーランスWebライターになるメリットでした!
フリーランスWebライターになるデメリット3つ
続いて、フリーランスWebライターになるデメリットを紹介します。
フリーランスWebライターになるデメリット
- 孤独感に悩まされやすい
- 競合のWebライターが多い
- 記事を書かないと収入は0円
1つずつ順番に解説します。
①孤独感に悩まされやすい
フリーランスWebライターは、孤独感に悩まされやすいです。
理由は、黙々とパソコンと向き合う仕事で、人間関係が希薄になりがちだから。実際に、会社の人間関係が嫌で独立しても、数ヶ月後に「人とのつながりが欲しい」と会社員に逆戻りする方もいます。
僕の場合、たまに友人と通話しながらゲームをするおかげで孤独感はありません。
しかし、遊び仲間がまったくいなければ、会社員に戻っていたかもしれませんね…。
現代はインターネット社会なので、Twitterなどで趣味仲間を見つけてから独立するのがおすすめです。
②競合のWebライターが多い
フリーランスWebライターは大人気の職業なので、同じ案件を取り合うライバルがたくさんいます。
特に、1文字2.0円〜の高単価案件に応募するのは高度なスキルを身につけたライターばかり。あなたが仮に文章しか書けない「低レベルなライター」の場合、低単価案件しか獲得できないかもしれません。
Webライターには、常に最新ノウハウを吸収する学習意欲が求められます。中でもSEOに関する情報は、年2〜3回の検索エンジン(Google)のアップデートのたびに変化するため要チェックです。
フリーランスはスキルが必須だからこそ、独学ではなく講座学習をおすすめします。
数万円の初期投資はかかっても、独立後に安定的に稼げると考えれば安いものです。
>>現役講師が厳選!おすすめWebライタースクール・講座7選を徹底比較!
③記事を書かないと収入は0円
フリーランスWebライターは、記事を書かないと収入が0円になってしまいます。良くいえば「書けば書くほど儲かる」ですが、病気で動けないときのことなどを考えると怖いですよね。
不安のあるフリーランスWebライターは、同時にブログを全力で伸ばしておいてください。ブログは過去に書いた記事がお金を産む「自動収入」なので、万が一のときのリスクヘッジになります。
また、うまくブログを伸ばすと、将来的にフリーランスブロガーになる未来も描けるでしょう。クライアントがいないぶんWebライターより自由度が高いので、仕事に縛られるのが嫌いな方におすすめです。
僕自身、ブログ収益が月100万円を超えてから、ほぼブログ収入で生活しています!
>>【初心者向け】WordPressブログの始め方をたったの3ステップで解説!
以上、フリーランスWebライターになるデメリットでした。
フリーランスWebライターになる注意点3つ
続いて、フリーランスWebライターになるうえでの注意点を見ていきましょう。
フリーランスWebライターになる注意点
- まずは副業から始めよう
- 確定申告をして税金を納めよう
- Webライターの関連法律を熟知しよう
1つずつ順番に解説します。
①まずは副業から始めよう
フリーランスWebライターを目指すなら、まずは副業からスタートしてください。
いきなりフリーランスになると、独立後に「思ったより案件を取れない…」なんてことになるかもしれません。結果、取りたくもない低単価案件しか獲得できず、身体的・精神的に消耗するでしょう。
手持ちの案件が低単価だらけだと、負のスパイラルに陥る可能性があります。低単価案件を取る→心・時間に余裕がない→スキルを磨けない→また低単価案件を受注する→…みたいなイメージです。
副業でフリーランス独立後に必要な案件を確保しておけば、本当にやりたい仕事に集中できますよ。
ちなみに、Webライターの副業の始め方について、詳しく知りたい方は『【初心者向け】Webライターの副業の始め方【現役スクール講師が解説】』をご覧ください。
②確定申告をして税金を納めよう
フリーランスWebライターは、毎年必ず「確定申告」をして税金を納めなくてはなりません。
確定申告とは、1年に1回所得税を支払うために、売上や経費を税務署に申告することです。対象は1月1日〜12月31日の1年分の所得で、翌年の2月16日〜3月15日に申告します。
フリーランスの場合、年間所得が48万円を超えたら申告する義務があります。
余談ですが、確定申告には白色申告or青色申告の2つのやり方があります。節税効果の高い青色申告は事前に開業届を出さなくてはならないため、フリーランス独立するのと同時に対応しておきましょう。
③Webライターの関連法律を熟知しよう
Webライターは、関連法律を正しく理解しなくてはなりません。
法律に反する記事を書いた場合、クライアントからの信頼を失います。加えて、そのクライアントが他のメディア運営者に「この人は違法記事を書く」と広めると、仕事を取れなくなるかもしれません。
副業ならWebライターを辞めればOKですが、フリーランスは生活基盤を失います。
最低でも、下記の関連法律には目をとおしておきましょう。
関連法律(国の詳細解説にリンクします)
- 薬機法違反(厚生労働省)
医薬品・医薬部外品・化粧品・医療機器の品質や安全性を担保する法律 - 著作権法違反(文化庁)
知的所有権のひとつで、著作者の権利を守る法律 - 景品表示法違反(消費者庁)
消費者が正当な価値で商品を購入するための法律 - 特定商取引法違反(消費者庁)
トラブルの起きやすい販売方式を対象に、各種制度で消費者を守る法律 - 納税に関するトラブル(国税庁)
おもに正しく税を徴収するための確定申告にて発生するトラブル
意図せずに違反するのが1番もったいないので、定期的に読み返すのがおすすめです。
以上、フリーランスWebライターになる注意点でした!
【体験談】フリーランスWebライターになった感想
参考までに、僕がフリーランスWebライターになった感想を紹介します。
結論からいうと、僕はフリーランスWebライターになって本当によかったです。
元々、僕は大手メーカーで働くサラリーマンで、Webライターとはまったく関係のない仕事をしていました。パワハラばかりの先輩・上司と働くのが嫌になったのが、フリーランスになると決めた理由です。
そして、フリーランスWebライターになってからは、今までの人間関係のストレスが0に。本当に好きな相手とだけ仕事をできるため、働くこと自体に楽しさ・やりがいを見出せるようになりました。
また、フリーランスWebライターになったことで、時間・場所に縛られない働き方を実現できたのも嬉しかったなと。満員電車に揺られて出社していた当時を考えると、本当に幸せな生活を送れています。
僕と同じような境遇・思想のある方に、フリーランスWebライターはぴったりですよ!
人生は一度きりなので、あなたの理想とする人生に少しでも近づいてくださいね。
フリーランスWebライターに関するよくある質問
最後に、フリーランスWebライターに関するよくある質問に回答します。
フリーランスWebライターに関するよくある質問
- フリーランスWebライターに資格は必要?
- フリーランスWebライターは食えない?失敗事例は?
- フリーランスWebライターは大学生からでも目指せる?
他に聞きたいことがあれば、ページ最下部の問い合わせ欄から気軽に質問してくださいね。
①フリーランスWebライターに資格は必要?
フリーランスWebライターに資格は必要?
不要ですが、あると便利です!
フリーランスWebライターは、資格がなくても目指せる職業です。
とはいえ資格があると、それはポートフォリオに掲載する実績になります。クライアントに対して「高度なスキルがあることの証明」ができるため、余裕があれば取得しておいてください。
資格を取りたい方は、たのまな WEBライティング講座を受講するのがおすすめ。業界最安値クラスの料金で必要なスキルを磨けるうえ、学習後はWEBライティング実務士の資格を取得できますよ。
\コストパフォーマンスで選ぶなら!/
※業界トップクラスの「安さ」を誇ります。
たのまなWEBライティング講座の口コミは?受講生の本音の評判まとめ!
②フリーランスWebライターは食えない?失敗事例は?
フリーランスWebライターは食えない?失敗事例は?
食べていくことは十分に可能ですが、失敗するケースがあるのも事実ですね…。
フリーランスWebライターが失敗するのは、最新のスキル・ノウハウを学び続けない場合です。
実際に僕の知り合いで、10年近くフリーランスWebライターとして活動をしていた方がいます。しかし、10年前に学んだことだけで仕事を続けた結果、少しづつ時代遅れの記事しか書けないようになりました。
結果、Webライターだけでは食べていけず、不本意にサラリーマンに逆戻りしていましたね。
フリーランスWebライターはたくさんいるので、学習し続けなければ徐々に需要がなくなってしまいます。詳しくは『【オワコン?】Webライターは将来性あり!今後の需要を徹底分析!』をご覧ください。
③フリーランスWebライターは大学生からでも目指せる?
フリーランスWebライターは大学生からでも目指せる?
もちろん目指せます。
注意点として、サラリーマンが副業から始めるように、大学生の方は在学時代から案件を確保しておいてください。できる限りたくさんの高単価案件をもって独立すると、かなり安定した生活を送れます。
また、大学生は社会経験がないため、ビジネスマナーが疎かになりがち。Webライター案件をしながら学んでもOKですが、1冊くらい専門書などを読んでおくとクライアントに失礼なく活動できますよ。
とりあえず下記の1冊を読めば、ビジネスマナーの知識はあらかた身につきます!
ちなみに、大学生がWebライターになる方法について、詳しくは『【完全ガイド】大学生のWebライターの始め方【本当に稼げるの?】』で紹介しています。
まとめ:Webライターはフリーランスを目指すのがおすすめ!
今回は、フリーランスWebライターのなり方を詳しく解説しました。
フリーランスWebライターのなり方
- 周辺環境を整える
- 自身のブログを開設する
- 必要なスキルを身につける
- ポートフォリオを作成する
- Webライター案件を獲得する
フリーランスWebライターは、自由な働き方をしたい方に超おすすめです。時間・場所に縛られず、人間関係はストレスフリー、休日も自由にとれるため、まさに理想の生活を送れます。
とはいえ、Webライターは時にキツイこともあるのが正直なところ。気になる方は『【断言】Webライターの副業は間違いなくキツいです【やってみた感想】』を合わせてご覧ください。
今回は以上です。