Webデザインの始め方

【実例あり】Wixのポートフォリオの作り方【完全無料・画像50枚】

【実例あり】Wixのポートフォリオの作り方【完全無料・画像50枚】

この記事で解決できる悩み

※青字をクリックすると、読みたい項目まで移動できます。

Miki

このような悩みを、現役Webデザイナー&Webライターの私が解決します!

Wixは、完全無料から利用できるホームページ作成ツール。業界随一の人気度を誇り、ポートフォリオに利用しているWebデザイナーや動画クリエイターがたくさんいます。

とはいえ、Wixを利用するか検討中の方の中には「本当に理想のポートフォリオを作れるの?」「具体的な作り方は?」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Wixのポートフォリオの作り方を解説します。作成事例や2つの作り方、自作方法を画像50枚でわかりやすく紹介するので、最後まで読めば自分なりのポートフォリオを用意できますよ。

Wixのポートフォリオの作成事例

Wixのポートフォリオの作成事例
Wixのポートフォリオの作成事例

まずは、Wixのポートフォリオの作成事例を紹介します。

理想のポートフォリオを作れるか、先輩たちの作品を参考にしてみてください。

BUSONさん

Wixのポートフォリオの作成事例
出典:BUSONさん

STUDY優作さん

えりたさん

大野太郎さん

てらおかなつみさん

モチコさん

わかるさん

福田 玲子さん

コーヘーズさん

森 洋史さん

大川 原亮さん

Noriyuki.さん

Miki

詳細はWiX Blogでも紹介されています!

無料ツールで作られたとは思えないクオリティですね…!

Wixのポートフォリオの作り方2つ

Wixのポートフォリオの作り方2つ
Wixのポートフォリオの作り方2つ

Wixのポートフォリオの作り方は、おもに2つあります。

Wixのポートフォリオの作り方

  • テンプレートを利用する
  • 自作する

上記について、1つずつ順番に解説します。

①テンプレートを利用する

Wixには、手軽にポートフォリオを作成できるテンプレートが豊富に用意されています。

Wixのポートフォリオテンプレート

Wixのポートフォリオテンプレート

画像やリンクを差し替えるだけで使えるため、もっとも効率的なポートフォリオ作成方法です。

ただし、Wixは大人気のポートフォリオ作成ツールで、テンプレートを利用している方はたくさんいます。オリジナル性を出すために、自分なりの編集をして他のユーザーにない「色」を加えてください。

>>Wixのポートフォリオのテンプレートはこちら

②自作する

完全オリジナルのポートフォリオを作成したい方は、0から自作するのがおすすめです。

クラウドワークスで発注しているようなクライアントは、見慣れたポートフォリオばかりでうんざりしています。独自性のないデザインで営業しても、適当に流し見されてしまう可能性が高いでしょう。

パッと目を惹きつけるためには、他にない「独自性」を追求することが大切です。それなりの手間・時間はかかりますが、Wixなら直感的な操作でポートフォリオを自作できますよ。

Miki

ここからは、基本的なポートフォリオの自作方法を解説します!

Wixのポートフォリオの自作方法

Wixのポートフォリオの自作方法
Wixのポートフォリオの自作方法

ここからは、具体的なWixのポートフォリオの自作方法を見ていきましょう。

今回作成するのは、下記のようにシンプルなギャラリーサイトです。

今回作成するポートフォリオ

Wixのポートフォリオの作り方

後からアレンジも可能なので、下記の7ステップを一緒に進めてみてくださいね。

Wixのポートフォリオの自作方法

  • アカウント登録する
  • 編集画面に移動する
  • 不要なパーツを削除する
  • ヘッダーを編集する
  • ギャラリーを設置する
  • ギャラリーに画像を載せる
  • ポートフォリオを公開する

それでは、手順ごとに画像付きでわかりやすく解説します。

①アカウント登録する

まずはWixのアカウント登録をしましょう。

公式サイトに移動して、画面右上の「ログイン/新規登録」をクリックします。

Wixのポートフォリオの作り方

メールアドレス・Google・Facebook・Appleから、好みの登録方法を選んでください。

Wixのポートフォリオの作り方

登録画面から移動したら、画面中央にある「サイト作成をはじめる」をクリックします。

Wixのポートフォリオの作り方

ここからは、簡単なサイト設定をします。

Miki

後から変更可能なので、とりあえずは適当に設定してもOKです!

「最初からちゃんとしたい」という方は、手順どおりに進めてくださいね。

「ポートフォリオ」の項目を選んで「次へ」をクリック。

Wixのポートフォリオの作り方

ポートフォリオサイトの名前を決めて、入力したら「次へ」をクリック。

Wixのポートフォリオの作り方

サイト作成の目的では、「クリエイティブ作品を展示する」を選びます。

Wixのポートフォリオの作り方

次のサイトに追加したい機能の設定画面では、「チャット」の項目にはじめからチェックされています。

後からでも追加可能なので、とりあえずチェックを外して「ポートフォリオ」だけ選んでおきましょう。

Wixのポートフォリオの作り方

画面左側に表示される「ダッシュボードを開く」をクリックします。

Wixのポートフォリオの作り方

下記の管理画面が表示されたら、アカウント登録の一連のフローは完了です。

Wixのポートフォリオの作り方

②編集画面に移動する

続いて、ポートフォリオサイトの編集画面に移動します。

画面右上の「サイトを編集」をクリックしましょう。

Wixのポートフォリオの作り方

個人情報の入力欄が表示されますが、今回は記入しないで「次へ」をクリックします。

Miki

お問い合わせフォームや会社の所在地を載せたい方は入力してください!

Wixのポートフォリオの作り方

次に、サイトのスタイル(フォントや色)を設定します。

後から変更しますが、今回は汎用的な「タイムレス」を選んで次に進みました。

Wixのポートフォリオの作り方

トップページデザインを提案してくれるので、好みで選んで「次へ」をクリックします。

Wixのポートフォリオの作り方

「概要」「お問い合わせ」の専用ページ追加を提案されますが、今回はそのまま「次へ」をクリック。

Miki

理由は、今回作成するのが1ページでまとめるギャラリーサイトだからです!

複数ページにまたぐポートフォリオを作りたいならチェックしましょう。

Wixのポートフォリオの作り方

以上で、あなたのポートフォリオサイトがインターネット上に公開されました。

Wixのポートフォリオの作り方
Miki

「え?もう公開されたの!?」と思うかもですが、心配はいりません。

URLを直入力しないと辿り着けないので、実質公開されていないのと同じですよ。

画面左側の「サイトを編集」をクリックして、先に進んでください。

Wixのポートフォリオの作り方

サイトの編集画面に移動できたらOKです。

Wixのポートフォリオの作り方

ナビゲーションが表示されますが、今後はおもに左サイドバーからサイトを編集します。

③不要なパーツを削除する

ここからは、ポートフォリオサイトのデザインを作っていきます。

テンプレートには不要なセクションが多く含まれているため、不要なものは削除しましょう。

Miki

セクションとは、パーツを自由に配置・カスタマイズできるブロックの単位のこと。

セクションをクリック後、キーボードの「Deleteキー」or画面の「削除」を押します。

Wixのポートフォリオの作り方

ヘッダー(最上部)とフッター(最下部)だけになったら次に進みましょう。

Wixのポートフォリオの作り方

※ヘッダー・フッターセクションは削除できないので注意してください。

④ヘッダーを編集する

続いて、下記のヘッダー部分を編集します。

Wixのポートフォリオの作り方

今回は1ページのサイトを作るため、下記のボタンは「Deleteキー」で削除しましょう。

Wixのポートフォリオの作り方

次に、ヘッダーに表示されるテキストを編集します。

「テキストを編集」をクリックすると、フォントやサイズなどを変更することが可能です。

Wixのポートフォリオの作り方

編集したものの、メインタイトルのみだと寂しいイメージ…

Wixのポートフォリオの作り方

なので、メインタイトルの下にサブタイトルを追加してみます。

画面左から「+」→「テキスト」→「段落」と進むと、小さな文字を挿入可能です。

Wixのポートフォリオの作り方

今回は、下記のようなシンプルなデザインで先に進みます。

Wixのポートフォリオの作り方
Miki

以上で、ヘッダーの編集は完了です!

補足

「ヘッダーのデザインを変更」から、色や枠線の太さなど細かな調整もできます。

Wixのポートフォリオの作り方

⑤ギャラリーを設置する

続いて、ヘッダー下にギャラリーを設置します。

Wixのポートフォリオの作り方

まずは、背景となるセクションを設置しましょう。

今回はシンプルに、「ベーシック」の項目にある真っ白なセクションを選びました。

Wixのポートフォリオの作り方

次に、設置したセクションにギャラリーを設置します。

「+」→「ギャラリー」の順で進んで、好みのレイアウトのギャラリーを選択しましょう。

Wixのポートフォリオの作り方

下記のようなギャラリーが設置されればOKです。

Wixのポートフォリオの作り方
Miki

コーディングでサイト制作をすると、ギャラリーを作るのもひと苦労。

それを1クリックで実現できるのは、Wixの最大の魅力ですね…!

補足

ギャラリーをクリックすると、枠線からサイズ変更もできます。

Wixのポートフォリオの作り方

⑥ギャラリーに画像を載せる

続いて、設置したギャラリーに好みの画像を掲載しましょう。

画像を取り込むときは、「+」→「画像」→「画像をアップロード」の順で進みます。

Wixのポートフォリオの作り方

メディア編集画面に移動したら、PCフォルダにある画像をドラッグ&ドロップするだけです。

Wixのポートフォリオの作り方

次に、編集画面のギャラリーをクリックして、「メディアを管理」を選択します。

Wixのポートフォリオの作り方

画面右上にある「新しく追加」をクリックしてください。

Wixのポートフォリオの作り方

先ほどアップロードした画像を選択して、「ギャラリーに追加」をクリックしましょう。

Miki

Ctrl or Commandを押しながらクリックすると、画像を一括選択できます!

Wixのポートフォリオの作り方

元のサンプル画像は不要なので、「削除」をクリックしてギャラリーから消します。

Wixのポートフォリオの作り方

表示したい順に並びかえて、右下の「完了」をクリックすると…

Wixのポートフォリオの作り方

ポートフォリオに載せたい画像を表示できました。

Wixのポートフォリオの作り方
Miki

これで、一旦ポートフォリオの作成は完了です!

今回はヘッダーとギャラリーの編集方法を紹介しましたが、他にもポートフォリオに載せるべき情報はたくさんあります。自己紹介やお問合せフォームなど、必要に応じて追加してくださいね。

⑦ポートフォリオを公開する

最後に、作成したポートフォリオを公開します。

やり方は、画面右上にある「公開」をクリックするだけ。

Wixのポートフォリオの作り方

下記画面が表示されたら、ポートフォリオをすぐに見てもらえる状態になりました!

Wixのポートフォリオの作り方

URLをSNSに載せたり、クラウドワークスの営業時に送付したりと、活用方法はさまざまです。

あなたのクリエイター活動がうまくいくよう、最適なポートフォリオをWixで作ってみてくださいね。

Wixでポートフォリオを作るメリット・デメリット

Wixでポートフォリオを作るメリット・デメリット
Wixでポートフォリオを作るメリット・デメリット

最後に、Wixでポートフォリオを作るメリット・デメリットを紹介します。

①Wixでポートフォリオを作るメリット

Wixでポートフォリオを作るメリットは下記のとおりです。

Wixでポートフォリオを作るメリット

  • 無料で始められる
  • 直感的に操作できる
  • コーディング知識が不要

最大のメリットは、やはり基本無料で利用できること。直感的な操作でカスタマイズできるうえ、HTML/CSSなどのコーディング知識がなくても高品質なポートフォリオが作れる点も大きな魅力です。

②Wixでポートフォリオを作るデメリット

対して、Wixでポートフォリオを作るデメリットは下記のとおりです。

Wixでポートフォリオを作るデメリット

  • 独自ドメインは有料
  • ページ表示速度が重め
  • 無料プランは広告が出る
  • カスタマイズに制限がある

完全無料で利用する場合、ドメイン名に「.wixsite.com」が付いたり広告が表示されたりします。また、ページ速度がやや遅かったことやカスタマイズ性に制限があったのも気になるポイントでした。

Miki

無料にこだわるならWixを、サイト速度やデザイン性にこだわるならWordPressのようなCMSを利用するのがおすすめですね。

まとめ:ポートフォリオを作るならWixがおすすめ!

まとめ:ポートフォリオを作るならWixがおすすめ!
まとめ:ポートフォリオを作るならWixがおすすめ!

今回は、現役Webデザイナーの私がWixのポートフォリオの作り方を紹介しました。

Wixは、初心者でも手軽にポートフォリオを作れるツールです。完全無料から利用できて、うまくカスタマイズすれば他のクリエイターにはない独自性のあるポートフォリオにも仕上げられます。

受注率の高いプロも利用しているため、悩んでいる方はぜひ試してみてくださいね。

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
favicon

うーご

歴3年の専業ブロガー|最高月24万PVの「副業フリー」を運営中|企業メディア(月500万PV)のSEOマーケターやWebライタースクールの講師経験あり|動画クリエイター活動は休止中|ブログ記事の添削実績20名⤴︎|過去の添削は添削フリーへ|秘密のブログノウハウはnoteにまとめています

-Webデザインの始め方