Webマーケティングスクール

デジプロの評判は本当?実際に受講してみた忖度なしの口コミ調査!

デジプロの評判は本当?実際に受講体験した忖度なしの口コミ調査!

この記事で解決できる悩み

※青字をクリックすると、読みたい項目まで移動できます。

実際に受講してレビューしました!

デジプロの受講画面

デジプロは、受講者数No.1を誇るWebマーケティングスクールです。実践的なカリキュラムや手厚いサポート体制が評判で、本気でWebマーケターを目指している方から人気を集めています。

とはいえ、Webマーケティングスクールは高額な投資。「受講前に口コミ・評判が知りたい」「受講した体験談が聞いてみたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、実際にデジプロを受講して『集まる評判は本当か?』を調査してみました。忖度なしでレビューしたので、自分に合うスクールを探している方は参考にしてみてください。

\国内人気No.1のWebマーケスクール!/

デジプロの無料説明会に申し込む

※無理な勧誘はされないので安心してご参加ください。

デジプロの悪い口コミ・評判

デジプロの悪い口コミ・評判
デジプロの悪い口コミ・評判

結論、デジプロの評判はポジティブなものが大半でした。

とはいえ、一部にはネガティブな口コミも…

クリックして読みたい項目まで移動!

悪い部分も把握したうえで、受講するか検討しましょう。

デジプロの悪い口コミ・評判①未経験から就職は厳しい

デジプロの悪い口コミ・評判②首都圏以外の求人は少なめ

正直、未経験からWebマーケティング業界に転職するのは簡単ではありません。デジプロでの経験はプラスに働きますが、「受講したから100%転職成功」とはならない点に注意してください。

また「首都圏以外の求人が少ない」という評判に関して。

残念ながらWebマーケティング系の求人は、そもそも首都圏に集中しているものです。

デジプロは、業界No.1の転職エージェント「マスメディアン」と業務提携しています。紹介される求人で満足できなければ、どこで探しても良い企業と出会えない可能性が高いでしょう。

うーご
うーご

事前に転職エージェントに登録して、求人だけ見ておくのもアリですよ。

デジプロの良い口コミ・評判

デジプロの良い口コミ・評判
デジプロの良い口コミ・評判

続いて、デジプロの良い口コミ・評判を紹介します。

クリックして読みたい項目まで移動!

本当に価値あるスクールか、ひとつずつ順番に見ていきましょう。

デジプロの良い口コミ・評判①講師が現役Webマーケター

デジプロの良い口コミ・評判②独学に比べて時短になった

デジプロの良い口コミ・評判③転職サポートの指摘が細やか

デジプロの良い口コミ・評判④明るく丁寧な指導を受けられた

デジプロの良い口コミ・評判⑤案件獲得&転職を成功させられた

デジプロの良い口コミ・評判⑥同期の受講生から刺激をもらえる

以上のとおり、デジプロの評判は全体的にポジティブなものばかり。現役でWebマーケターとして活躍する卒業生もたくさんいることがわかりました。

詳細は後述しますが、デジプロでは講師や学習カリキュラムの質が高く、手厚いサポートを受けながら転職を目指せます。本当に良いサービスを提供しているからこそ、高く評価されているようですね。

ちなみに、最新のカリキュラムやサポート、転職事情などは無料説明会で質問できます。正直、スクールには相性もあるので、口コミ・評判を調べるよりも講師と話したほうが価値がありますよ。

うーご
うーご

デジプロは予約枠さえ空いていれば今日中に面談できます。

無理な勧誘はされないので、安心して参加してみてください。

\国内人気No.1のWebマーケスクール!/

デジプロの無料説明会に申し込む

※無理な勧誘はされないので安心してご参加ください。

デジプロの評判は本当?(体験談)

デジプロの評判は本当?(体験談)
デジプロの評判は本当?(体験談)

僕は先日、実際にデジプロを受講してきました!

デジプロの受講画面
広告運用の基礎をみっちり学習

集まるポジティブな評判は本当なのか…結論をいうと『本当』と言えそうです。

僕はWeb広告運用の未経験者ですが、0から理解できるようわかりやすく解説。途中で質問もぶつけてみたところ、講師の櫻井さんが丁寧に回答してくれました。

うーご
うーご

本当に勉強になることばかりでした!

正直、どのスクールを選んでも、学習内容にさほどの違いはありません。大切なのは「講師のレベル」と「サポートの質」なので、その観点から見てもデジプロは超一流でした。

デジプロはこんな人におすすめ!

デジプロはこんな人におすすめ!
デジプロはこんな人におすすめ!

以上から、デジプロは下記のような方におすすめのスクールです。

デジプロはこんな人におすすめ!

  • 未経験からスキルを習得したい
  • 卒業後は就職/転職を見据えたい
  • 将来的にフリーランス独立したい

上記にあてはまる方は、まずは無料説明会で気軽に話してみてください。

逆に、デジプロはこんな人におすすめしない!

逆にデジプロは、下記のような方には合わないかもしれません…

デジプロはこんな人におすすめしない!

  • 転職保証制度がほしい
  • SEOやSNSも勉強したい
  • グループワークで学びたい

上記にあてはまる方は、別のWebマーケティングスクールを検討しましょう。

個人的におすすめなのは、デジプロと並ぶ人気校のWannabe Academyです。幅広くWebマーケティングを学べる環境に加えて、グループワークで実務環境を積むこともできます。

Wannabe Academyの評判は下記記事でまとめたので、興味のある方は合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
Wannabe Academyの評判は最悪?卒業生を取材してわかった真実とは【特徴・口コミ・体験談まとめ】
Wannabe Academyの評判は?卒業生の口コミでわかった”実態”を暴露!

デジプロの特徴(料金や学習サービス)

運営会社株式会社Hagakure
おすすめ度(5.0)
料金(税込)385,000円
受講期間3.5ヶ月
受講方法オフラインorオンライン
校舎の場所東京・千葉・横浜・大宮
大阪・名古屋・広島・福岡
学習サポート
(回数無制限のチャット質問)
転職サポート
(Webマーケティング系エージェント
最大手マスメディアン経由の求人紹介)

デジプロは、国内人気No.1のWebマーケティングスクール。

「Webマーケティングスクール累計受講者数No.1」「直近1年間の受講者数No.1」「現在の受講者数No.1」の3冠を達成した実績に加えて、新聞で取り上げられるほど信頼性が高いです。

デジプロが掲載された新聞

デジプロが掲載された新聞
週刊大阪日日新聞

華々しい実績を誇りますが、より具体的に特徴をまとめてみます。

クリックして読みたい項目まで移動!

順番に詳しく解説するので、デジプロの詳細をチェックしましょう。

デジプロの特徴①講師のレベルが高すぎる

デジプロの講師は、GMOグループで年間20億円を超える広告運用をした方や、サイバーエージェントでMVPを複数回受賞した方など。業界最上位のスキルをもったWebマーケターです。

もちろん指導のレベルも高く、フィードバック内容には良い口コミ・評判が集まっていました。

さらに2023年12月には、業界のエキスパートが顧問として就任しています。

小川卓さん

ウェブアナリストとして、リクルート・サイバーエージェント・アマゾンジャパンなどで勤務。独立後に複数者の社外取締役や大学院の客員教授に従事。主な著書に『ウェブ分析論』『ウェブ分析レポーティング講座』『マンガでわかるウェブ分析』『Webサイト分析・改善の教科書』『「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本』など。

戸田鉄平さん

2008年に現ユナイテッド社に入社。2013年よりGoogle社にて、国内大手の広告主にマーケティングソリューション提供、国内最大手のアプリ広告主、旅行予約、アパレル等を幅広く担当。広告主社内人材へのトレーニングをはじめ、インハウスチーム組成をサポート。広告営業部部長を歴任後、2023年からパワーエックス社にて東日本エリアを統括しつつ、自らもTED合同会社を設立。デジタルを中心にマーケティング支援事業を展開。

うーご
うーご

お二方とも、業界で超有名なマーケターです!

他のスクールの場合、講師が現役マーケターでも華々しい実績があるとは限りません。情報に溢れた現代社会において、大切なのは「何を教わるか」より「誰に教わるか」ですよ。

デジプロの特徴②実践的な学習カリキュラム

デジプロでの学習は、基本的に下記のフローで進みます。

デジプロの講義フロー

  1. 予習
    事前にオンライン動画で勉強
  2. 講義
    LIVE授業で内容の深掘り&質問
  3. 実践
    各講座の実践ワークに取り組む

実際に受講する姿をイメージできるよう、1つずつ順番に見ていきましょう。

1.予習

講義で扱う題材について、オンライン動画で予習します。

下記は、実際に予習するときに使用する動画講座です。

平日10時〜22時はチャット質問(Slack)ができため、わからないことがあっても安心。

しかも1動画が5〜10分と短く、スキマ時間に学習を進めやすいのも魅力です。

うーご
うーご

忙しいサラリーマンや主婦でも安心!

2.講義

予習した内容をもとに、講師の『LIVE講義』で理解を深めます。

オンライン&オフラインの受講形式があり、自分のペースに合わせて受講可能です。

デジプロのオンラインの受講風景
オンラインの受講風景
デジプロ授業風景
オフラインの受講風景

その場で質問もできるため、徹底的に『わからない』を解消できます。

うーご
うーご

実際に僕も、不明点をしっかりと解消してもらいました!

3.実践

講義後は、学んだことの実践ワークに取り組みます。

たとえば、下記は実際に講義内で使用するワークシートです。

デジプロの実践ワークシート
デジプロの実践ワークシート
うーご
うーご

特定の商品を例に、広告出稿をするときのキーワードを洗い出す作業です!

以上のような学習フローにて、デジプロでは超実践的なスキルを身につけます。

動画&LIVE講義による「インプット環境」に加えて、実践ワークによる「アウトプット環境」まで。僕は数々のスクールを調査してきましたが、ここまで受講生に寄り添ったところは他にないです。

本格的なスキルを習得したい方に、デジプロは超おすすめのスクールといえるでしょう。

デジプロの特徴③充実した転職サポート環境

デジプロは転職サポートも超充実。元採用責任者がマンツーマンで面談してくれます。

サポート期間は無制限なため、転職したいタイミングで利用すればOK。チャットサポートも用意されており、転職活動中に出てきた不安や悩みを気軽に相談することも可能です。

またデジプロは、業界最大手の転職エージェント「マスメディアン」と提携を結んでいます。高品質な求人紹介を受けることで、理想とする職場への転職を叶えられるでしょう。

下記は、実際のデジプロ受講生の内定実績まとめです。

うーご
うーご

電通や博報堂、サイバーエージェントなど、あの有名な大企業まで…!

この転職実績のすさまじさは、デジプロの「学習環境」と「転職環境」が合わさってこそ。まだ理想とするキャリアが描けていない方は、ぜひ無料説明会などでサービスをフル活用してくださいね。

\国内人気No.1のWebマーケスクール!/

デジプロの無料説明会に申し込む

※無理な勧誘はされないので安心してご参加ください。

デジプロと他スクールを徹底比較

デジプロと他スクールを徹底比較
デジプロと他スクールを徹底比較

デジプロの評判などを踏まえ、他のスクールを徹底的に比較してみます。

結論、デジプロが他スクールより優れているポイントは下記のとおり。

デジプロが優れているポイント

  • 受講実績が豊富にある
  • 圧倒的に講師の質が高い
  • 実践カリキュラムで学べる

詳しくは、下記記事&表を参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
【評判は?】おすすめWebマーケティングスクール17選を比較【口コミ】
WebマーケティングスクールおすすめランキングTOP10【評判あり】
スクール名公式サイト料金(税込)特徴受講期間受講形式転職解説記事
WANNABE Academy ロゴ
Wannabe Academy

公式

転職コース:363,000円
副業コース:440,000円
・案件保証で実践&実践づくり
・サービス内容&コスパが最強
3ヶ月
+実践4ヶ月
オンライン
オフライン
解説記事
デジプロ ロゴ
デジプロ

公式

オフライン:330,000円
オンライン:385,000円
・受講者数No.1の大人気スクール
・超実践的なカリキュラムあり
2ヶ月オンライン
オフライン
解説記事
WEBMARKS ロゴ
WEBMARKS

公式

440,000円〜・国内有数のSEO特化型スクール
・説明会に割引&豪華特典あり
3ヶ月オンライン解説記事
マケキャンbyDMM.com ロゴ
マケキャンbyDMM

公式

転職コース:330,000円
学習コース:165,000円〜
・受講生は98%転職成功の実績
・Webマーケター仲間ができる
3ヶ月オンライン解説記事
Withマーケ_ロゴ
Withマーケ

公式

入学金:44,800円
月会費:4,980円
・最安クラスの値段(1日166円)
・ブログやSNSの添削指導あり
無期限オンライン※準備中
TechAcademy ロゴ
TechAcademy

公式

174,900円〜・幅広いマーケスキルを習得可能
・挫折を防ぐパーソナルメンター
4週間〜オンライン解説記事
be-marketer_ロゴ
Be Marketer

公式

プレミアム:550,000円
スタンダード:440,000円
・5万円の実務案件で学ぶ&稼ぐ
・全額返金保証だから安心
3ヶ月オンライン×解説記事
SHElikes ロゴ
SHElikes

公式

入学金:162,800円
月会費:16,280円
・女性向けキャリアスクール
・IT関係のスキルを幅広く磨ける
1ヶ月〜オンライン解説記事
Famm_ロゴ
Famm 

公式

192,000円・忙しいママに特化したスクール
・無料のベビーシッター制度がある
1ヶ月オンライン※準備中

デジプロの無料説明会の申し込み方法

デジプロでは、受講前にスクールへの不安やキャリア相談ができる無料説明会に参加できます。

うーご
うーご

空き時間があれば、当日でも参加可能!

申し込み手順は下記のとおりです。

①デジプロ公式サイトに移動する

まずは、デジプロ公式サイトに移動します。

②申し込みフォームに移動する

トップページに移動したら「無料オンライン説明会」ボタンをクリックしましょう。

これで申し込みフォームに移動できます。

③必要事項に入力する

参加したい説明会の日程を選び、名前・電話番号・メアドなどの必要事項を入力してください。

フォーム入力後にメールが届いたら、あとは参加日を待つだけです。

うーご
うーご

ここで悩みはすべて解消しましょう!

デジプロに関するよくある質問

デジプロ講師の櫻井さんにインタビュー
講師の櫻井さんに直接インタビュー!

最後に、デジプロに関するよくある質問について、講師の櫻井さんに質問してきました。

クリックして読みたい項目まで移動!

他に疑問のある方は、無料説明会で気軽に聞いてみてくださいね。

デジプロに関するよくある質問①各コースの受講割合は?

デジプロの各コースの受講割合は下記のとおりです。

各コースの受講割合

  • 転職コース:6〜7割
  • 副業コース:2〜3割
  • 法人コース:1割

卒業後に転職を見据えている方がほとんどのようです。

デジプロに関するよくある質問②オンオフの受講比率は?

デジプロのオンライン・オフラインの受講比率は下記のとおりです。

オンオフの受講比率

  • オンライン:7〜8割
  • オフライン:2〜3割

どちらもLIVE講義で学べるため、自由度の高いオンラインが人気を集めていました。

校舎の位置をまとめたので、オフライン受講に興味のある方はチェックしておきましょう。

+東京校の位置
+千葉校の位置
+横浜校の位置
+大宮校の位置
+大阪校の位置
+名古屋校の位置
+広島校の位置
+福岡校の位置
+北海道校の位置
+神戸校の位置

デジプロに関するよくある質問③受講生の男女比・年齢層は?

デジプロ受講生の男女比・年齢層は下記のとおりです。

各コースの受講割合

  • 男女比:5:5
  • 年齢層:20〜30代

中には50代の方もいるため、幅広い層の受講者がいるようです。

まとめ:デジプロの評判は本当だった!

まとめ:デジプロの評判は本当だった!
まとめ:デジプロの評判は本当だった!

今回は、デジプロの評判は本当なのか、実際に受講体験してレビューしました。

改めて口コミ・評判をまとめると下記のとおりです。

クリックして読みたい項目まで移動!

デジプロは評判は総合的に良く、受講生の満足度も高いものでした。実際に受講した感想としても、わかりやすい講座とサポートが魅力の素晴らしいスクールといえそうです。

とはいえ、Webマーケティングスクールには相性もあります。無料説明会では講師との相性などもチェックできるため、本格的に受講を決めるまえに参加しておいてくださいね。

\国内人気No.1のWebマーケスクール!/

デジプロの無料説明会に申し込む

※無理な勧誘はされないので安心してご参加ください。

  • この記事を書いた人
favicon

うーご

歴3年の専業ブロガー|最高月24万PVの「副業フリー」を運営中|企業メディア(月500万PV)のSEOマーケターやWebライタースクールの講師経験あり|ブログ記事の添削実績20名⤴︎|過去の添削は添削フリーへ|秘密のブログノウハウはnoteにまとめています

-Webマーケティングスクール