この記事で解決できる悩み
※青字をクリックすると、読みたい項目まで移動できます。
本記事の信頼性
当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、ブログの始め方やノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら。
結論からいうと、アフィリエイトが怪しいわけがありません。後述しますが、実態は個人(アフィリエイター)と企業(広告主)が協力して商品・サービスの売上を伸ばす真っ当な「ビジネス」です。
しかし、中には「理由はないけど、なんとなく怪しい…」と感じている方もいるでしょう。
事実、約1年でブログ飯を達成した僕も、以前は怪しいと考えていました。
今回は、アフィリエイトが怪しくない理由を解説します。「怪しい」と言われる”理由”や注意すべき”アフィリエイト詐欺”、怪しさが生み出した”チャンス”も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
※アフィリエイトの始め方は『アフィリエイトの始め方を完全攻略!初心者向けのやり方7つの手順!』で解説しています。始め方〜稼ぎ方がわかるので、まず行動したい方はぜひご覧ください。
【結論】アフィリエイトが怪しいわけがない
冒頭のとおり、アフィリエイトが怪しいわけがありません。
最初になぜアフィリエイトが怪しくないのか、その理由を簡単に解説します。
①アフィリエイトは広告ビジネスです
アフィリエイトは立派な広告ビジネスです。最近では、大手の有名企業ですらWebマーケティング活動の一環として、商品・サービスの売上アップのために利用しています。
アフィリエイターと企業(広告主)を仲介する「ASP」の中には、東証一部上場の企業が運営しているものもあるほどです。正しく運営すれば、逮捕されたりする危険性もありません。
②アフィリエイトで収益化する仕組み
アフィリエイトは、ブログに企業広告を掲載して、読者がその広告リンクから商品・サービスに申し込んだら報酬がもらえる仕組みです。(=成果報酬型広告)
アフィリエイトの仕組み
たとえば、あなたが「イヤホンが欲しい」と思ったとします。Googleで[イヤホン おすすめ]と検索して、出てきた記事から商品を購入したら、運営者に報酬が支払われるイメージですね。
「アフィリエイトを始める=ネット上でお店を開く」と考えると、よりわかりやすいかなと。お店(=ブログ)にきたお客さん(=読者)に商品を紹介して、購入してもらうことで収益化しています。
上記はざっくりとして説明なので、さらに詳しく知りたい方は『【図解】アフィリエイトの仕組みとは?報酬獲得の流れを簡単に解説!』をチェックしてみてください。
③アフィリエイトは社会的な意義がある
アフィリエイトがこの世に存在しなかった場合、情報をわかりやすくまとめた記事がなくなります。
「親切な人が書いてくれる」と思うかもですが、かなりのレアケースかなと。いたとしても、アフィリエイターのように読者を満足させるための勉強はしていないので、わかりにくい記事がほとんどでしょう。
アフィリエイターは、1記事を書くのに10時間かけていたりします。
正直、お金がもらえないなら誰もやらない「めんどうな仕事」ですよね。
一部、企業が自社商品を紹介するためのメディアは残るかもしれません。しかし、自社を魅力的に見せる書き方しかしないため、さまざまな角度から情報を集めることは不可能になるでしょう。
何が言いたいのかというと、アフィリエイトには社会的な意義があるということです。「怪しい」どころかユーザーに「価値」を届けているので、あまり偏見はもたないようにしてくださいね。
「アフィリエイトは怪しい」と言われる理由5つ
先述のとおり、アフィリエイトは真っ当なビジネスですが、「怪しい」と言われがちなのが現実です。
その理由は5つあります。
「アフィリエイトは怪しい」と言われる理由
- 悪質な情報商材の印象があるから
- 逮捕・書類送検の事例があるから
- たまに誤情報が掲載されているから
- 極端な成功事例で現実味がないから
- 周りにアフィリエイターがいないから
1つずつ順番に解説します。
①悪質な情報商材の印象があるから
最大の理由は、「アフィリエイト=詐欺まがいの情報商材」という印象が根付いていることかなと。
実際に「”月100万円を稼ぐノウハウ!”みたいな商材を売りつけられる」「無料メールから高額な有料コンテンツに誘導される」といったイメージをもっている方も多いのではないでしょうか。
アフィリエイトを始めるまえは、僕も上記のような印象でした。
残念ながら、これらは「アフィリエイト詐欺」と呼ばれるもので実在しています。一般的なアフィリエイトは真っ当なビジネスですが、一部の悪質な業者がイメージダウンさせているのが現状です。
アフィリエイト詐欺については、後述の『アフィリエイト詐欺に騙されないよう注意』をご覧ください。
②逮捕・書類送検の事例があるから
アフィリエイトには、実際に逮捕・書類送検された事例があります。
アフィリエイトの逮捕・書類送検事例
- 薬機法違反で逮捕(サプリメント)
- 薬機法違反で書類送検(健康食品)
- 景品表示法違反で措置命令(ダイエットサプリ)
- 著作権法違反で逮捕(ネタバレサイト)
- 著作権法違反で逮捕(海賊版漫画サイト)
ほとんどは法律に関する知識不足が原因で、明らかな悪意のあるものは少数です。法律は知らないでは済まされないため、知識がないと「怪しいアフィリエイター」のレッテルを貼られてしまうでしょう。
アフィリエイトの逮捕・書類送検の事例について、詳しくは『アフィリエイトは捕まる?具体的な事例や知っておくべき法律を解説!』で解説しています。
③たまに誤情報が掲載されているから
アフィリエイト記事を読んでいると、たまに情報が誤っていたり古いものが見られます。
書き手も人間なので、残念ながら100%正しい情報を届けられていないのが実情です。とはいえ、何も知らないユーザーからすると、「嘘を書くな」「誤情報を載せるな」と感じますよね。
アフィリエイトへの悪印象の蓄積が、結果的に「怪しい」というイメージにつながっているわけです。
ここまで紹介した3つは、一部のアフィリエイターが足を引っ張っている形です。
④極端な成功事例で現実味がないから
アフィリエイトは、月100万円、1,000万円と目指せるビジネスです。しかし、平均月収28万円(令和2年賃金構造基本調査)のサラリーマンからすると「現実味がない」と怪しく感じてしまいます。
僕も、初心者のころは半信半疑でしたが、こちらは間違いなく事実です。
下記は、当ブログの収益推移となります。1年目は月0円〜10万円をうろうろしていましたが、ちょうど12ヶ月目に売り上げが急成長。16ヶ月目には月100万円近くまで稼げるようになりました。
当ブログの収益の推移(16ヶ月)
加えて、巷では悪質な業者の「楽して月100万円稼げる」といった話も怪しさを加速させています。しかし、上記は毎日5〜10時間コミットしてようやくの実績なので、むしろサラリーマンより大変ですよ。
ちなみに、ブログ・アフィリエイトで収益化する方法について、詳しくは『ブログ収入を稼ぐ仕組みは?収益化する7つの方法を初心者向けに解説!』で解説しています。
⑤周りにアフィリエイターがいないから
日本のアフィリエイター人口は、国民全体の3〜4%と言われています。
意外と多いと感じるかもですが、アフィリエイトは「怪しい」と言われる可能性のあるビジネス。実際に外で「私はアフィリエイトで稼いでいます!」と堂々と話す方は1%にも満たないでしょう。
周りにアフィリエイターがいるかで、アフィリエイトへの印象は大きく変わります。僕は本記事を真摯に書いていますが、リアルな友人から同じ話をされるのとは納得感が違うはずです。
対処法としては、Twitterで「#アフィリエイト」「#ブログ」と検索するのがおすすめ。真摯に取り組んでいる方がたくさんいるので、説得力では現実世界に及ばないまでも大量の意見が集まりますよ。
以上、「アフィリエイトは怪しい」と言われる理由でした!
アフィリエイト詐欺に騙されないよう注意
アフィリエイト自体は怪しくありませんが、世の中にはアフィリエイト詐欺というものがあります。
要注意なので、ここでは下記についてチェックしておきましょう。
アフィリエイト詐欺に騙されないよう注意
- アフィリエイト詐欺とは?
- アフィリエイト詐欺の手口
- アフィリエイト詐欺の見分け方
- アフィリエイト詐欺の対応方法
- 僕のアフィリエイト詐欺の体験談
1つずつ順番に解説します。
①アフィリエイト詐欺とは?
アフィリエイト詐欺とは、簡単にいうと「アフィリエイトで稼げます!」と甘い言葉で近づいて、高額な情報商材を売りつけたりマルチ商法に誘導したりする詐欺のことです。
実際に売られる情報商材は内容が薄いものがほとんど。しかし、右も左もわからない初心者は道標を求めているため、つい騙されてお金を取られてしまう被害が後を立ちません。
②アフィリエイト詐欺の手口
アフィリエイト詐欺のよくある手口は下記のとおりです。
アフィリエイト詐欺の手口
- 知人・友人からの勧誘
「アフィリエイトを題材としたマルチ商法の勧誘」など - SNSフォロワーからの勧誘
「アフィリエイトで月100万円稼げるセミナー勧誘」など - 出会い系サイトからの勧誘
「初めての食事で教材・セミナーの勧誘」など
特に注意したいのは「SNSフォロワーからの勧誘」です。TwitterやInstagramではブログに集客したり一緒に頑張る仲間とつながれたりしますが、中にはアフィリエイト詐欺目的で利用している人もいます。
特に、アカウントを開設した直後はDMで甘い言葉を語りかけてくる人がたくさんいるので、「DMを送ってくる人は全員詐欺」くらいの警戒心をもっておくのがおすすめです。
③アフィリエイト詐欺の見分け方
アフィリエイト詐欺を見分ける方法はおもに3つあります。
アフィリエイト詐欺の見分け方
- 高額な費用を請求される
- 「楽して稼げる」と謳っている
- 無料や期間限定を強調している
- 販売者からの連絡が途絶える
- 教材が市販の書籍そのまま
おもに①〜③は購入前、④〜⑤は購入後に発覚するイメージですね。
上記の場合はアフィリエイト詐欺として相談したりクーリングオフできるので、「これってもしかして…」と思ったら次章の対応方法をチェックしてみてください。
1番は「怪しい」と感じた瞬間に離れることです!
④アフィリエイト詐欺の対応方法
アフィリエイト詐欺に騙されたときの対応方法は3つあります。
アフィリエイト詐欺の対応方法
- 国民生活センターに相談する
- 電話番号:188
- 受付時間:平日9時~17時、土日祝10時~16時
- 警察相談専用電話に相談する
- 電話番号:#9110
- 受付時間:平日8時30分~17時15分(土日祝は音声案内)
- 弁護士に相談する
注意点として、弁護士に相談して訴訟すると、最低10〜20万円の費用がかかります。詐欺の被害額しだいでは費用負けしてしまうので、やはり1番大切なのは「そもそも騙されないこと」ですね。
⑤僕のアフィリエイト詐欺の体験談
余談ですが、僕自身もアフィリエイト詐欺に騙された経験があります。
発端は、アフィリエイトを始めた直後にTwitterアカウントを開設したこと。急に大量のDMが届いたので注意はしていましたが、関係のない話から仲良くなって警戒心を解いたのが運の尽きでした…
「アフィリエイトで月100万円稼ぐロードマップ」を買ってしまいました…
内容を見るとネット上の記事をコピーしたようなもので、有料で購入する価値はありません。被害額は5,000円程度と少額だったので泣き寝入りしましたが、本当に悲しい気持ちになりましたね。
なので、これからアフィリエイトを始める方は、絶対に詐欺に騙されないよう注意してください。「近づいてくる人は全員詐欺師」は言いすぎですが、少なくとも商材は購入しないようにしましょう。
詐欺以外にも、アフィリエイトには危険があります。とはいえ、対処方法を知っていればOKなので、『「アフィリエイトは危ない」は嘘!危険性・リスクを理解すれば安全です』をご覧ください。
「アフィリエイトは怪しい」は大チャンスな話
個人的な意見ですが「アフィリエイトは怪しい」と言われる現状は大チャンスだと考えています。
理由は、「怪しい=参入障壁」となって、新規で挑戦するライバルが少ないから。
しかし、実態は月1,000円程度のコストで手軽に始められるうえ、初心者でも1年あれば月5〜10万円は稼げます。Webマーケティング系の案件を取れるスキルも身につくため、超おすすめの副業ビジネスです。
僕自身、アフィリエイト×企業コンサルの案件で独立しました!
2019年4月、経団連の中西宏明会長は「企業が終身雇用を続けていくのは難しい」と語りました。アフィリエイトでは明日仕事を失っても生き抜ける『個人力』を磨けるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
具体的に、アフィリエイトで収益化を目指す方法は『アフィリエイト収入で月3万〜月5万を稼ぐ方法は?具体的なコツを解説!』で紹介しているので、合わせてチェックしておきましょう。
安全にアフィリエイトの始めるための心構え5つ
最後に、安全にアフィリエイトを始めるための心構えを紹介します。
安全にアフィリエイトの始めるための心構え
- 成果が出るのは時間がかかる
- 「楽して稼げる」は100%嘘
- 実績豊富なサービスを利用する
- 信頼性のある本・書籍で勉強する
- アフィリエイト関連の法令を守る
1つずつ順番に解説します。
①成果が出るのは時間がかかる
アフィリエイトの収益化は、最低3ヶ月〜6ヶ月はかかります。
理由は、Googleの検索順位が上がるまで時間が必要だから。アフィリエイトは、基本的に記事を検索上位に表示させてアクセスを集めるため、上位表示できなくては成果を出せません。
下記は、当ブログの記事の順位推移です。約3ヶ月でようやく安定化していますね。
当ブログの記事の検索順位
初心者の場合、そもそもブログ自体がGoogleに認識されていません。
そのため、3ヶ月+αの時間がかかる可能性が高いでしょう。
Twitterなどを見ていると、「初月で10万円」「3日で1万円」といった謳い文句でブランディングしている方を見かけます。不可能とは言いませんが99%嘘なので、基本的には信じないのが得策です。
ブログ・アフィリエイトで稼げるまでの期間について、詳しくは『【収益化】ブログで稼げるようになるまでの期間・記事数の目安は?』をチェックしてみてください。
②「楽して稼げる」は100%嘘
アフィリエイト詐欺のよくあるキャッチコピー「楽して稼げる」は100%嘘です。
本当に楽して稼げるなら、現存のアフィリエイターは全員が儲かっているはず。万が一その情報商材屋さんが秘密のノウハウを持っていても、たかが数万円であなたに教える理由はありません。
市場を取られたくないので、僕ならひとりで握り潰しますね。
先述のとおり、アフィリエイトは真っ当な広告ビジネスなので、「一流の集客媒体」と「一流の販売媒体」がなくては稼げないもの。初心者がこの2つを揃えるのは、膨大な時間・作業が必要です。
僕自身、サラリーマン時代に本業以外の時間すべてを投下して、ようやく月3〜5万円を稼げるようになりました。アフィリエイトは「楽」どころか、むしろ「大変」なビジネスと心得ておきましょう。
>>こんな人はやめとけ!アフィリエイトで稼げない人の特徴7選を解説!
③実績豊富なサービスを利用する
アフィリエイトでは、さまざまなサービスを利用します。あまり知られていないサービスを利用するとトラブルに発展する可能性があるため、実績豊富なものを選びましょう。
特に、アフィリエイターと広告主を仲介する「ASP」は慎重に選んでください。
ASPとは?
ASP=広告案件を探せて、報酬を支払ってくれるサービスです!
中には、怪しいASPの広告を載せて「成果が出たのに報酬が支払われない」なんて事案も。アフィリエイターは立場が弱いので、泣き寝入りしなくてはならないことがほとんどです。
なので、初心者の方は下記のような大手ASPを利用してください。
初心者ブロガーのおすすめASP5選
- もしもアフィリエイト(審査なし)
※サポート◎ここだけの案件が豊富! - A8.net(審査なし)
※国内最大手!広告を比較しやすい! - afb(アフィb)
※女性向けに強い!報酬に消費税+! - アクセストレード
※転職に強い!セルフバックが豊富! - バリューコマース
※物販に強い!Yahoo!系の案件あり!
A8.netともしもアフィリエイトはブログなしで登録可能。他のおすすめは『【比較一覧】初心者におすすめのアフィリエイトASP18選【審査なし】』で紹介しているので、まずは広告を見てみましょう。
④信頼性のある本・書籍で勉強する
アフィリエイトは、怪しい情報商材ではなく信頼性のある本・書籍で勉強するのがおすすめです。
残念ながら、アフィリエイトに裏技や魔法はありません。お金をかけたからといって成果を出せるわけではないので、基本的な知識を低コストで身につけたらコツコツ実践しましょう。
特に、本・書籍であれば1冊1,000〜3,000円で購入できて、基本的なノウハウを体型的に学べます。細かいテクニックの勉強には適していませんが、最初の勉強にはぴったりですよ。
細かいテクニックは、当ブログ『副業フリー』でわかりやすく解説しています!
ブログ・アフィリエイトの勉強本は『【初心者向け】ブログ運営のおすすめ本(書籍)10選をプロが厳選』で紹介しています。お金をかけずに勉強したい方はぜひご覧ください。
⑤アフィリエイト関連の法令を守る
下記のようなアフィリエイトに関連する法律に抵触すると、逮捕・書類送検のリスクがあります。
関連法律(国の詳細解説にリンクします)
- 薬機法違反(厚生労働省)
医薬品・医薬部外品・化粧品・医療機器の品質や安全性を担保する法律 - 著作権法違反(文化庁)
知的所有権のひとつで、著作者の権利を守る法律 - 景品表示法違反(消費者庁)
消費者が正当な価値で商品を購入するための法律 - 特定商取引法違反(消費者庁)
トラブルの起きやすい販売方式を対象に、各種制度で消費者を守る法律 - 納税に関するトラブル(国税庁)
おもに正しく税を徴収するための確定申告にて発生するトラブル
意図せずに違反してはもったいないので、1回は目をとおしておいてくださいね。
以上、安全にアフィリエイトを始めるための注意点でした!
まとめ:「アフィリエイトは怪しい」は無視でOK
今回は、「アフィリエイトは怪しい」といった声について詳しく解説しました。
改めて結論をまとめると、「アフィリエイトは怪しい」は無視でOKです。一部のアフィリエイターが評判を落としていますが、実際は社会的意義ある真っ当な広告ビジネスなので安心してください。
むしろ、「怪しい」と言われる2024年11月現在は大チャンス。僕自身、アフィリエイトのおかげで独立して「ブログ飯」ができるようになったので、興味のある方はさっそく行動しましょう。
アフィリエイトの最初の一歩は、ブログを立ち上げるところからです。1番簡単&安全なやり方は『【初心者向け】WordPressブログの始め方をたったの3ステップで解説!』をご覧ください。
今回は以上です。