この記事で解決できる悩み
※青字をクリックすると、読みたい項目まで移動できます。
卒業生の私が、上記のような悩みを解決します!
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の受講証明
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、業界トップクラスの認知度を誇るWebデザインスクール。就職率90.9%の高い就職実績から国にも認められており、給付金で「最大10万円」を受け取れます。
とはいえ、スクールは高額な投資です。中には「事前に口コミ・評判をチェックしたい」「卒業生のリアルな体験談を聞きたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、卒業生の私がヒューマンアカデミーを徹底レビューします。他の受講生の口コミ・評判や受講するメリット・デメリットも網羅するので、最後まで読めば検討材料が集まりますよ。
それでは本題にはいりましょう。
未経験者におすすめのスクール!
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座を受講した感想
最初に、私がヒューマンアカデミーWebデザイン講座を受講した感想をざっくりとレビューします。
良いところ・気になったところをそれぞれ見ていきましょう。
①ヒューマンアカデミーの良かったところ
良かったところは、「サポートの手厚さ」と「通学しやすさ」の2つです!
詳しくは後述しますが、ヒューマンアカデミーは圧倒的にサポート環境が優れています。
受講前〜受講後まで相談できる専任カウンセラー、自由に質問できる現役Webデザイナー講師、求人紹介や書類・面接対策をしてくれる専任キャリアカウンセラーなど、なにひとつ不自由なく学べました。
また、私は地方都市に住んでいるのですが、通学できるスクールがほとんどなくて悩んでいました。しかし、ヒューマンアカデミーは日本で1番校舎が多く、すぐに自宅近くの校舎が見つかりましたね。
②ヒューマンアカデミーの気になったところ
ちょっと欲深いかもですが、フリーランス向けのサポートも欲しかったです。
ヒューマンアカデミーは、Webデザイナーの就職・転職に強いスクールです。それと引き換えに…というわけではありませんが、案件紹介などの副業・フリーランスサポートはほとんどありません。
私の場合、受講中にWebデザイン案件を取って、それを武器に転職活動を成功させたいと考えていました。案件を紹介してもらえたら、よりスムーズに計画を達成できたなと。
結局、受講中に作ったポートフォリオがあれば、自分で案件は取れましたけどね。
とはいえ、これだけ手厚い転職サポートがあって、なおかつ案件紹介のあるスクールはありません。当初の目標が「転職成功」だったことを考えると、個人的には大満足のサービス内容でした。
\まずは無料説明会で話してみよう!/
※資料請求で概要のみチェックすることも可能です。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の良い口コミ・評判
続いて、他の受講生のヒューマンアカデミーWebデザイン講座の口コミ・評判をご覧ください。
まずは良い口コミ・評判から見ていきましょう。
上記について、1つずつ順番に紹介します。
良い口コミ・評判①:校舎に行ったら良い先生がいた
昨日はなかなかTwitter上げれなかったんだけど
— ゆき@デザインマーケター (@YUKIcha217) June 20, 2021
初めてヒューマンアガデミーの校舎へ来校して勉強してきました!
とってもいい先生でした😍🙌
質問したいんだけど初歩すぎて何がわからないのかわからない状態😇
良い口コミ・評判②:お陰様でWebデザイナーになれた
おー👀✨
— カトウヒカル@バナーデザインのきほん著者 (@design_hikaru) November 12, 2019
ヒューマンアカデミー福岡校のアカウトを発見…!
おーい!卒業生の僕ですよー🙌
お陰様でWebデザイナー8年目に突入してますよー!
↓ 27歳の僕 ↓https://t.co/dFEX9uv72A https://t.co/ve97w3NCDt
良い口コミ・評判③:質問しやすい環境が決め手だった
家で教材の予習して学校で勉強して
— まいけるWEBデザイナー勉強中 (@mikr01110608) April 10, 2021
課題をやって分からないところだけ復習って感じかな😅
ヒューマンアカデミーに通うことなりました!
1番の決め手は先生に聞きやすいってゆーてたからかな!
でも8月にはポートフォリオを
作成したいので
後々泣かないように
学習ペースを考えなきゃ😂#webデザイン
良い口コミ・評判④:教育訓練給付金を使えて幅広く学べる
ヒューマンアカデミーのwebデザインコースのお話を聞いてきました!
— めい🍞🐏デジLIG12月生 (@studyingmee) November 13, 2021
⭐️いいと思ったところ
・教育訓練給付金が使える
・wordpress,adobeXD,Javascriptも学べる
⚠️引っかかったところ
・クラス制のポートフォリオ講座があるようだが、12万円のオプション…
良い口コミ・評判⑤:就職課にポートフォリオを見てもらえた
ポートフォリオをヒューマンアカデミー就職課の方に見ていただきました!
— むくも@新人Webデザイナー (@mukumorinet) February 9, 2022
「他の修了生さんよりレベルが高いと思う」というお褒めの言葉をいただき、嬉しい限りです🙇♀️
次は現在Webデザイナーをされている講師の方にも見ていただこうと思います。
良い口コミ・評判⑥:修了後まで使えるサービスが豊富にある
ヒューマンアカデミー
— ふじこぬん🪩Webデザイン勉強中 (@fujikonun) May 31, 2022
Webデザイン総合講座
半年コース
今日で、終了なのだけど
修了後に使えるサービス
🪩半年間、校舎の利用、質問
🪩無期限、zoomで、セミナー、質問
校舎によって、多少異なりそう
ランサーズで、安定収入GET出来てるので
就職はせず、勉強続けて((φ(>ω<*)行きます
良い口コミ・評判⑦:めっちゃ面白くて、手を動かしながら学べた
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座4回目はillustratorでいろんな図形をつくりました。めっっちゃ面白くて先生の話聞きながら手はずっと図形つくってたらこのようになりました pic.twitter.com/dVDdNTSe3W
— 狸山 (@AburanaO) February 22, 2020
良い口コミ・評判⑧:Webデザインを学ぶならヒューマンアカデミー
悔しいから勝手に言っとこ。
— .+繭野きいと+. (@Mayuno_Kiito) November 7, 2022
名古屋でDTP•WEBデザインを学ぶなら
ヒューマンアカデミー名古屋校。
あなたの力を見極めて、必要な勉強方法を教えてくれるいい先生が揃ってます。
営業やスタッフの人にオンデマンド受講を勧められても、まずは先生に会いに来てください。
よろしくお願いいたします。
良い口コミ・評判⑨:「しっかり身につけるぞ!」と意思を固められた
ちなみに、WEBデザインはヒューマンアカデミーで受講しています😌悩みに悩んで、年末に契約しました(笑)
— ちゅーみん@転職に向けて勉強中 (@design_tumin) January 7, 2021
お金はかかりますが、受講したからにはしっかり身につけるぞ!と、意思を固める良いきっかけになりました📚明日からも楽しく勉強するぞ〜!
良い口コミ・評判⑩:ヒューマンアカデミーのおかげで現職と出会えた
そういえばTrustLeadに入社した日がちょうど今から2年前、Webデザインのオンライン講座を開始した日だった。
— Tack@広告クリエイター (@Tacky_trust) June 4, 2022
ほんと偶然。
これって運命
ヒューマンアカデミー、TrustLeadに出会わせてくれてありがとう。
ヒューマンアカデミーは、卒業後にWebデザイナーとして就職した方の口コミ・評判がほとんどでした。
後述しますが、ヒューマンアカデミーは「就職サポート」が魅力のスクールです。就職先を紹介はもちろん、キャリアカウンセラーに相談できる体制があるおかげで、驚異の就職率90.6%を記録しています。
そのため、卒業後にWebデザイナー転職をしたい方は、まず検討したいスクールといえるでしょう。
\まずは無料説明会で話してみよう!/
※資料請求で概要のみチェックすることも可能です。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の悪い口コミ・評判
次に、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の悪い口コミ・評判を紹介します。
上記について、1つずつ順番にチェックしましょう。
悪い口コミ・評判①:受講料金が高め
ということで、ヒューマンアカデミーのWEBデザインコースを学ぶことにした。
— ちぃ汰@コメダでMacを開くEC管理🔰 (@kumeshin_web) April 14, 2021
めちゃくちゃ金かかるから、それで自分に発破をかける的な意味で…
就職支援もあるから金を無駄にしないように頑張る…(でも時間がホントにない)
悪い口コミ・評判②:就職サポートが微妙だった
私が勉強をしたヒューマンアカデミー。
— えん【映画と旅のブロガー/生配信も】 (@makka30238063) February 12, 2020
就職サポートは個人的にはイマイチ。私は相談予約したのに連絡こなくて、こっちが催促したらやっと連絡が来たって感じだった。
あくまで個人的な意見です!オンライン授業の質は高くてgood!教材もいい!#WEBデザイナー #WEBデザイン #WEBデザイン勉強中
悪い口コミ・評判③:本業があって先に進めない
#ヒューマンアカデミー Webデザインスタンダードコース修了しました👩🎓
— hinask04 (@hinask041) May 23, 2021
せっかく勉強したのでWebクリエイター能力認定試験でも受けよう✨
仕事してるとポートフォリオ作りが進まない😓#webデザイン勉強中 #プログラミング初心者
悪い口コミ・評判④:新しい情報がいっぱいで大変
今日からヒューマンでポートフォリオを作るための講座がスタート✨
— ゆき (@whitesnowwoman1) August 18, 2019
初回はwebデザイナーに求められることなど座学メインだったけど、新しい情報がいっぱいで頭がくらくらする😵🌀情報に溺れなように一つ一つ確認せねば(>_<)#ヒューマン #ヒューマンアカデミー#human#webデザイン
悪い口コミ・評判⑤:学習進捗に不安と焦りがやばい
ヒューマンアカデミーの
— まいけるWEBデザイナー勉強中 (@mikr01110608) June 15, 2021
webデザイナー総合コースの6ヶ月受講にしてます!!!
学習進捗に不安と焦りがやばい😭#webデザイン勉強中 #Web制作#プログラミング初心者
悪い口コミ・評判のほとんどは、「忙しい」「大変」といった自己管理面によるものでした。
唯一気になったのは「就職サポートが微妙だった」という口コミ・評判です。先述のとおり、受講者の大半は満足していますが、中には不満のある方もいます。
その理由は、講師のレベルに差があることかなと。
ヒューマンアカデミーには、約3,000名の講師が在籍しています。さまざまな分野の専門家がいるのは魅力のひとつですが、実際には講師の知識・対応のレベル差があるようです。
不安のある方は、受講前にヒューマンアカデミーの無料説明会に参加してみてください。オンラインorオフラインで自身が関わる講師と話せるので、事前にミスマッチを防げるでしょう。
\まずは無料説明会で話してみよう!/
※資料請求で概要のみチェックすることも可能です。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の特徴
スクール名 | ヒューマンアカデミーWebデザイン講座 |
おすすめ度 | (4.9) |
料金(税込) | Webデザイナーコース:524,123円 Webデザイナー総合コース:687,983円 Web動画クリエイター総合コース:906,085円 |
入学金(税込) | 11,000円 |
受講期間 | 6ヶ月〜12ヶ月 |
受講方法 | オンライン&オフライン (全国に23校舎あり) |
ポートフォリオ制作 | ◎ (ポートフォリオ制作&添削あり) |
就職・転職サポート | ◎ (求人紹介やカウンセラーの相談など) |
案件獲得サポート | × |
受講者限定コミュニティ | × |
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、国内最大級のWebデザインスクールです。
手厚い就職サポートが話題を集め、就職成功率は驚異の90.6%。国からの認可を受けて教育訓練給付金で「最大10万円」を受け取れたり、全国23校舎でオンライン・オフラインを選べるのも魅力です。
①ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のコース3つ【選び方】
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座には、学びたいことに合わせて選べる3つのコースがあります。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のコース3つ
コース名 | Webデザイナー | Webデザイナー総合 | Web動画クリエイター総合 |
---|---|---|---|
入学金(税込) | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
受講料金(税込) | 524,123円 | 687,983円 | 906,085円 |
分割料金(税込) | 月7,200円〜 | 月9,500円〜 | 月12,500円〜 |
学べること (編集ソフト) | Photoshop / Illustrator XD | Photoshop / Illustrator XD | Photoshop / Illustrator XD Premiere Pro / After Effects |
学べること (コーディング) | HTML/CSS | HTML/CSS JavaScript | HTML/CSS JavaScript |
学べること (その他) | WordPress ITビジネス デザイン基礎 Webリテラシー Webサイト制作 ポートフォリオ制作 レスポンシブデザイン | WordPress ITビジネス デザイン基礎 Webリテラシー Webサイト制作 ポートフォリオ制作 レスポンシブデザイン WebサイトUI設計 | WordPress ITビジネス デザイン基礎 Webリテラシー Webサイト制作 ポートフォリオ制作 レスポンシブデザイン WebサイトUI設計 Web動画広告 動画撮影 サムネイル・バナー制作 |
色付けした部分が追加される学習内容です!
個人的には、本気でWebデザイナーを目指すなら「Webデザイナー総合コース」一択かなと。
正直、Java Scriptを学べない「Webデザイナーコース」は内容が物足りません。逆に、「Web動画クリエイター総合コース」のように、動画編集まで勉強できる講座はオーバースペックでしょう。
特別な理由があるなら別ですが、基本的にはWebデザイナー総合コースを検討してみてくださいね。
②ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の内容【サンプル動画】
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座では、大量の動画コンテンツで学習を進めます。
具体的にどのような内容か、実際に利用する動画をサンプルとしてご覧ください。
わかりやすいコンテンツが見放題になります!
もちろん、各分野に1本しか動画がないわけではありません。それぞれ10本を超える動画コンテンツで手を動かしながら学習を進めるため、未経験者でも安心してスキルを身につけられるでしょう。
③ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の卒業生の就職先
後述しますが、ヒューマンアカデミーは就職・転職サポートの充実したスクールです。
実際に、卒業生は大手・中小・ベンチャーなど、さまざまな企業のWebデザイナーになっています。
ヒューマンアカデミーの卒業生の就職・転職先
株式会社コナミデジタルエンタテインメント / ソフトバンククリエイティブ株式会社 / 株式会社オプト / トランスコスモス株式会社 / 株式会社セラク / イマジカデジタルスケープ / ネットイヤー株式会社 / 株式会社アイレップ / ジー・プラン株式会社 / 株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン / ポリゴンマジック株式会社 / 株式会社ルーキング / 株式会社クロスデバイス / クリーク・アンド・リバー社 他多数
出典:ヒューマンアカデミー公式サイト
社名は伏せますが、私はWeb制作関係の会社に転職しました!
詳細は無料説明会でも聞けるので、卒業後のキャリアが気になる方はぜひ参加してみてくださいね。
\まずは無料説明会で話してみよう!/
※資料請求で概要のみチェックすることも可能です。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のメリット【体験談あり】
続いて、私がヒューマンアカデミーWebデザイン講座を受講して感じたメリットを紹介します。
ヒューマンアカデミーを受講するメリット
- 動画コンテンツ教材が見放題
- 全国各地に校舎がある(23校)
- プロの個別サポートを受けられる
- 圧倒的に就職・転職サポートが強い
- 卒業後に学べる環境が充実している
- 最大10万円の教育訓練給付金がある
- お得なキャンペーン制度が豊富にある
上記について、1つずつ順番に解説します。
①動画コンテンツ教材が見放題
ヒューマンアカデミーでは、おもに動画コンテンツ教材でWebデザインを学べます。
スマホでも視聴できて、会社の通勤時や昼休み、家事・育児の合間などスキマ時間に学習可能です。
視聴回数の制限もないので、くり返し教材を見ながら手を動かして、内容を体に覚えさせましょう。
私の場合、ジムで音声だけを聞いていました!
音声で概要を理解して、帰宅後にしっかりと視聴しながら学びましたね。
②全国各地に校舎がある(23校)
ヒューマンアカデミーは、国内最多の校舎を保有するWebデザインスクールです。北は北海道、南は沖縄まで全国23校。首都圏はもちろん地方都市まで網羅しています。
自宅近くに校舎があったおかげで、気軽に通学して質問などができました!
あえて自宅ではなく職場近くを選んで、会社帰りに勉強する受講生もいましたね。
「オンラインのみ」「オフラインのみ」「オンライン+オフライン両方」と、学習スタイルを選べるのがヒューマンアカデミーの強みです。まずは、自宅の近くに教室があるかチェックしましょう。
ヒューマンアカデミーの校舎一覧(マップ)
※詳細はヒューマンアカデミー公式サイトをご覧ください。
③プロの個別サポートを受けられる
ヒューマンアカデミーでは、入学前〜卒業後まで徹底的な個別サポートを受けられます。
サポート内容によって、各分野の「プロ」が担当してくれるのが大きな魅力です。
ヒューマンアカデミーのサポート例
- 「学習を挫折しそう…」「やめたい…」
→専任カウンセラーが相談に乗ってくれる - 「講義内でわからない部分があった」
→現役Webデザイナー講師に質問できる - 「就職活動でやることがわからない」
→キャリアカウンセラーに相談できる
私が1番お世話になったのは「質問サポート」です!
簡単な質問はチャットで解決しましたが、どうしてもわからない部分は講師の方とビデオ通話をして、画面共有をしながら解説してもらえました!
業界随一のサポート体制が用意されているため、未経験者でも安心してスキルを身につけられますよ。
④圧倒的に就職・転職サポートが強い
ヒューマンアカデミーは、他スクールと比べて圧倒的に「就職・転職サポート」が手厚いです。
ヒューマンアカデミーの就職・転職サポート例
- 求人を紹介してもらえる
- 企業説明会に参加できる
- 書類・面接対策ができる
- カウンセラーに相談できる
- …etc
他にも、ヒューマンアカデミーには”Selfingサポートカウンセラー”という他にない存在も。
Selfing(セルフィング)とは、自己確立のプロセスのこと。「転職活動のやり方がわからない」「資格の取り方がわからない」など、なりたい自分になるための課題に寄り添ってくれる存在です。
さまざまな角度から就職・転職を支援できるからこそ、就職成功率90.6%を記録しているわけですね。
Twitterでも、たくさんの良い口コミ・評判が寄せられていました。
⑤卒業後に学べる環境が充実している
ヒューマンアカデミーには、卒業後も学べる環境が充実しています。
ヒューマンアカデミーの卒業後の学習環境
- 半年間:校舎の利用、質問(直接)
- 無期限:セミナー参加、質問(オンライン)
ほとんどのWebデザインスクールには、卒業後まで受けられるサポート体制はありません。あなたに高度なスキルが身についていなくても、受講期間を終えてしまえばサヨナラです。
自立したWebデザイナーになるまで見てもらえるのは、ヒューマンアカデミーならではの魅力でしょう。
サポート内容は校舎で異なるので、詳しくは無料説明会で話を聞いてみてください。
⑥最大10万円の教育訓練給付金がある
ヒューマンアカデミーは国から認定されたスクールで、最大10万円の教育訓練給付金を受け取れます。
ヒューマンアカデミーの受講料金(約50万円〜)は一見すると高めですが、給付金を利用すれば約40万円〜で受講可能。受けられるサービス内容を考慮すると、破格のコストパフォーマンスになります。
当然、私も利用しました!他にも、これまでに約18,000人が利用しているようです。
注意点として、給付金の受給対象には「雇用保険の被保険者期間」などの制限があります。詳しくはヒューマンアカデミーの無料説明会で話を聞けるので、該当していたら積極的に活用してくださいね。
⑦お得なキャンペーン制度が豊富にある
ヒューマンアカデミーには、給付金の他にもキャンペーンが豊富に用意されています。
ヒューマンアカデミーのキャンペーン制度
- ママ割
18歳以下の子供のママは受講料5%OFF - 学生割
大学生・高校生は受講料5%OFF - ご紹介割
紹介者:商品券5,000円
被紹介者:入学金(11,000円)免除&通信講座10%OFF - ペア割
一緒に申し込んだら入学金(11,000円)相当の商品券
私は、説明会から1週間以内の申し込みで入学金を無料にしてもらえました!
詳しくは無料説明会でも話を聞けるので、ぜひお得にWebデザインの勉強をしてくださいね。
\まずは無料説明会で話してみよう!/
※資料請求で概要のみチェックすることも可能です。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のデメリット【体験談あり】
続いて、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のデメリットを紹介します。
ヒューマンアカデミーを受講するデメリット
- 他スクールと比べて料金が高め
- 受講前にAdobe CCの準備が必須
- 副業・フリーランスサポートは少なめ
上記について、1つずつ順番に解説します。
①他スクールと比べて料金が高め
ヒューマンアカデミーは、一見すると受講料金が高めのWebデザインスクールです。
他の有名スクールと比べてみると下記のとおり。
有名Webデザインスクールの受講料金の比較
スクール名 | 料金(税込) |
---|---|
ヒューマンアカデミー | 524,123円〜 |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | 495,000円 |
SHElikes(シーライクス) | 月16,280円 +入学金:162,800円 |
とはいえ、先述のとおりヒューマンアカデミーは、国から認可された「最大10万円」の給付金を受け取れるスクールです。各種キャンペーンも豊富なので、フル活用すればコストを抑えられるでしょう。
「激安!」とはなりませんが、普通より少し安めくらいにはなります。
②受講前にAdobe CCの準備が必須
他スクールも同様ですが、ヒューマンアカデミーは受講前にAdobe CCを用意しなくてはなりません。
ヒューマンアカデミーでは、PhotoshopやIllustrator、XDなどを利用します!
通学するなら校舎のAdobe CCを利用できますが、オンラインでは必須です!
料金は年72,336円と高額なので、初期投資額が増える覚悟はしておきましょう。
とはいえ、実はAdobe CCには公式価格のほぼ半額で買える裏技があります。下記のAdobe社にに認定された講座なら、Adobe CC+ソフトの使い方講座を「39,980円」で購入可能です。
Adobe CCが最安値の講座
- デジハリAdobeマスター講座
最安値&わかりやすい講座付き!最初に買うならここ! - たのまなadobe講座
最安値&質問サポートあり!デジハリ経験者はここ! - アドバンスクール
セール時は業界最安値!3番目に買うならここ!
各講座の特徴や安くなる理由は『Adobe CCを安く買う!?衝撃の裏技と2年目〜も格安で購入する方法!』で解説しているので、ヒューマンアカデミーの受講前にぜひご覧ください。
Adobe CCを安く買う!?衝撃の裏技と2年目〜も格安で購入する方法!
③副業・フリーランスサポートは少なめ
圧倒的な就職サポートを誇るヒューマンアカデミーですが、副業・フリーランスサポートは少なめです。
ここでいう副業・フリーランスサポートとは、Webデザインの案件紹介や案件獲得ノウハウの指導のこと。カウンセラーに話せば相談には乗ってはもらえるものの、アドバイスをもらうことしかできません。
私の場合、受講中に案件を獲得して「実績」を作りたいと考えていました。
受講中に制作したポートフォリオのおかげで自分で取れましたが、紹介してもらえたらさらにスムーズでしたね。
独立志望のある方は、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGがおすすめ。副業・フリーランスサポートが豊富なので、詳しくは『デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの口コミ・評判を解説!』をご覧ください。
【元受講生を取材】デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの口コミ・評判まとめ!
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座はこんな人におすすめ!
以上から、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は下記のような方におすすめです。
ヒューマンアカデミーはこんな人におすすめ!
- 卒業後は就職・転職したい
- 自宅近くの校舎に通学したい
- 教育訓練給付金を利用したい
- 手厚いサポート環境で学びたい
- 卒業後も充実さぽーとを受けたい
上記にひとつでも当てはまる方は、ヒューマンアカデミーを受講するのがぴったりでしょう。
逆に、ヒューマンアカデミーはこんな人におすすめしない
逆に、下記のような方にはヒューマンアカデミーをおすすめしません。
ヒューマンアカデミーはこんな人におすすめしない
- 卒業後は独立したい
- 副業で月5万円を稼ぎたい
- 最安値のスクールに通いたい
ヒューマンアカデミーは、自己投資をして就職・転職をしたい方向けなので注意してくださいね。
\まずは無料説明会で話してみよう!/
※資料請求で概要のみチェックすることも可能です。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座と他スクールの比較表
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座と他のWebデザインスクールの比較表を作成しました。
結論からいうと、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座が優れているポイントは下記のとおりです。
詳しくは下記記事・表で比較しているので、興味のある方はぜひご覧ください。
スクール名 | 公式サイト | 料金(税込) | 特徴 | 受講期間 | 受講形式 | 解説記事 |
デジハリSTUDIO by LIG | ¥187,000円〜 | ・Web制作会社のノウハウを学べる ・月1回のLIVE授業で最新情報をGET | 6ヶ月 | オンライン オフライン | 口コミ・評判 | |
ヒューマンアカデミー | ¥524,123〜 | ・0からWebデザインを勉強できる ・手厚い転職・就職サポートあり | 6ヶ月〜 | オンライン オフライン | 口コミ・評判 | |
テックアカデミー | ¥174,900〜 | ・週2回のマンツーマンメンタリング ・回数無制限の課題添削サポートあり | 4週間〜 | オンライン | 口コミ・評判 | |
侍エンジニア塾 | ¥165,000 | ・オーダーメイドカリキュラム ・無料説明会の参加特典をもらえる | 4週間〜 | オンライン | 口コミ・評判 | |
WithCode | ¥49,800円〜 | ・Web制作会社のノウハウを学べる ・30分以内に回答の質問サポート | 4週間〜 | オンライン | 口コミ・評判 | |
Winスクール | コース による | ・全国各地の校舎に通学できる ・少人数教室で指導を受けられる | コース による | オンライン オフライン | 口コミ・評判 | |
KENスクール | コース による | ・好きな時間・校舎に通学できる ・資格合格まで指導を受けられる | コース による | オンライン オフライン | 口コミ・評判 | |
インターネット・アカデミー | ¥367,400 | ・Web制作会社のノウハウを学べる ・理想のスタイルで学習できる | 3ヶ月 | オンライン オフライン | ※準備中 | |
クリエイターズファクトリー | ¥160,000〜 | ・半永久的にサポートを受けられる ・大阪に通学して学習を進められる | 5ヶ月 | オンライン オフライン | 口コミ・評判 | |
SHElikes | ¥16,280〜 | ・40種以上のコースを自由に選べる ・女性向け&受講生仲間ができる | 1ヶ月〜 | オンライン | 口コミ・評判 | |
Famm | ¥217,800 | ・ママ特化型。子供と一緒に学べる ・実案件紹介&6ヶ月のサポートあり | 1ヶ月 | オンライン | 口コミ・評判 | |
デイトラ | ¥99,800 | ・現役Webデザイナーに質問し放題 ・講師に課題を添削してもらえる | 無期限 | オンライン | 口コミ・評判 | |
Design Hacks | ¥59,800 | ・「デザイン」に特化して学べる ・24時間365日LINE@で質問できる | 無期限 | オンライン | 口コミ・評判 | |
Udemy | ¥1,200〜 | ・世界最大級の学習プラットフォーム ・最大95%OFFのセールが頻繁にある | 無期限 | オンライン | 最新セール情報 |
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座を受講するまでの流れ
続いて、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座を受講するまでの流れを解説します。
ヒューマンアカデミーを受講するまでの流れ
- 無料説明会に申し込む
- 当日まで資料を読んで待つ
- 説明会で相性をチェックする
- 合っていそうなら本申し込みをする
まずは、無料説明会に申し込むところからスタートです。受講後にミスマッチが生じてはもったいないので、いきなり本申し込みはせずに自身との相性を確かめてください。
無料説明会の申し込み方法は下記のとおり。(PC版も基本的な流れは同様です)
公式サイトに移動する
最初に、ヒューマンアカデミー公式サイトに移動してください。
申し込みフォームに移動する
画面下部の「オンライン・電話もOK 無料説明会に参加する」をクリックします。
申し込みフォームに入力する
説明会の参加方法や個人情報などを入力したら、無料説明会の申し込みは完了です。
ちなみに、ヒューマンアカデミーでは無料の資料請求でスクールの概要を確認することもできます。無料説明会の予定日まで間のある方は、資料を読みながら当日を待つのがおすすめですよ。
\まずは無料説明会で話してみよう!/
※資料請求で概要のみチェックすることも可能です。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座に関するよくある質問
最後に、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座に関するよくある質問に回答します。
ヒューマンアカデミーに関するよくある質問
- 本当に未経験者でもスキルが身につくの?
- 本当に未経験からでも就職・転職できるの?
- 仕事や家事・育児が忙しくても受講できる?
- 一括払いが難しい場合、分割払いでも大丈夫?
- ヒューマンアカデミーの1番大きな魅力はなに?
他に質問のある方は、ページ最下部の問い合わせ欄から気軽に相談してください。
①本当に未経験者でもスキルが身につくの?
ヒューマンアカデミーの学習カリキュラムは、徹底的に初心者に寄り添って作成されています。Webデザイン知識が0の方はもちろん、PCにほとんど触ったことのない方ですら学べる内容です。
学習中にわからない部分があったときは、一流のWebデザイナー講師にいつでも質問できて安心。たとえ完全未経験だとしても、着実にスキルアップできる環境が完備されていますよ。
②本当に未経験からでも就職・転職できるの?
最終的にはあなたのスキル・努力次第ですが、少しでも成功に近づける環境があります。
求人紹介や履歴書・職務経歴書の書き方、面接指導まで適切にアドバイス。別の人材サービス事業「ヒューマンリソシア」「ヒューマンタッチ」と連携して、派遣の仕事をもらうことも可能です。
結果的に就職率90.6%の実績を誇ることから、ヒューマンアカデミーの信頼性の高さがうかがえます。
③仕事や家事・育児が忙しくても受講できる?
仕事や家事・育児で忙しい方は、オンラインで受講するのがおすすめです。
オンライン型であれば、通勤中や昼休みなどのちょっとしたスキマ時間で学べます。通学型のように校舎への通学時間もかからないため、忙しい方でも自身のペースで学習を進められるでしょう。
④一括払いが難しい場合、分割払いでも大丈夫?
もちろん可能です。最大84回の分割払いができるため、初期投資の金額を抑えられます。
⑤ヒューマンアカデミーの1番大きな魅力はなに?
個人的な意見ですが、1番の魅力は「サポート環境が充実していること」かなと。
受講前〜受講後まで支えてくれる専任カウンセラー、実績豊富なWebデザイナー講師陣、就職・転職を支援してくれるアドバイザーなど、これほどのサポート環境が整ったスクールは他にありません。
ひとりで学習する自信のない方にとって、ヒューマンアカデミーは最良の選択肢のひとつでしょう。
\まずは無料説明会で話してみよう!/
※資料請求で概要のみチェックすることも可能です。
まとめ:ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は就職・転職に強い!
今回は、卒業生の私がヒューマンアカデミーWebデザイン講座を徹底的にレビューしました。
総合的に、ヒューマンアカデミーは口コミ・評判も良く、圧倒的に就職・転職に強いスクールかなと。一部、気になる口コミ・評判もありましたが、受講生の姿勢によるものがほとんどでした。
私はヒューマンアカデミーのおかげでWebデザイナーになれたので、ぜひ検討してみてくださいね。
\まずは無料説明会で話してみよう!/
※資料請求で概要のみチェックすることも可能です。