この記事で解決できる悩み
本記事の信頼性
当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、副業(Webマーケティングやブログ)ノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら。
これからWebマーケティングを学ぼうとしている方は、できるだけ安いスクールでスキルを身につけたいと考えているはず。
しかし、「安い」を求めると「質」の不安がセットで付いてきます。費用が安くても、低品質なサービスのスクールを選んでは意味がないからですね。
そこで、今回は現役Webマーケティングスクール講師の僕が、費用が安くて質の高いスクールを紹介します。無料の学習方法も解説するので、自分に合うスタイルで学びましょう!

自分に合うスクールを選ぶためには、無料カウンセリングが超重要です。スクールの雰囲気を確かめたり、悩みを解決できるため、積極的に活用しましょう!
【結論】安い&質が高いスクールTOP3
- 【1位】Wannabe Academy(330,000円)
→料金に見合わないレベルのサービスの質が魅力!コスパ最強のスクール! - 【2位】TechAcademy(174,900円)
→最短4週間でスキルが身につく!「安さ」を追求したい人におすすめ! - 【3位】デジプロ(330,000円)
→受講者数No.1!即戦力のWebマーケターを目指す人におすすめ!
Webマーケティングスクールの費用相場

最初に、Webマーケティングスクールの費用相場を紹介します。
当サイトでおすすめしているスクール11選から、もっとも費用が安いプランをピックアップして平均値を算出してみました。
その結果、Webマーケティングスクール費用の平均値は、380,386円でした。
もちろん、算出したのはあくまで平均値。スクールによって学べることやサポート内容が異なるため、参考までに認識しておいてください。
今回、料金相場で参考にしたWebマーケティングスクールは下記記事で紹介しています。
-
【徹底比較】おすすめWebマーケティングスクール・講座11選【口コミ・評判】
費用が安いWebマーケティングスクールの質が悪いとは限らない

「費用が安い=質が悪い」ではないため注意が必要です。
たしかに、世の中には「安い&質が悪い」サービスを提供するスクールも存在します。しかし、逆に企業努力で「安い&質が高い」サービスを提供するスクールも多いです。

たとえば、人件費を抑えて質の高い講師を呼んだり、サポートを充実させたりといったイメージですね。
なので、「安いってことは質が悪いんだな」と受講費用の安いスクールを避けてしまうと、「安い&質が高い」スクールを逃してしまう可能性があります。
今回紹介するスクールは無料カウンセリングで話を聞けるので、実際に話してサービス内容と向き合ってから判断するのがおすすめです。
費用が安い&質が高いWebマーケティングスクール6選
それでは、費用が安くて質が高いWebマーケティングスクールを紹介します。
スクール名 | おすすめ度 | 詳細 | 受講料金 | 受講期間 | 受講形式 |
---|---|---|---|---|---|
TechAcademy | 解説記事 | 4週間:174,900円 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 | 4週間 8週間 12週間 16週間 | オンライン | |
Wannabe Academy | 解説記事 | 330,000円 | 3ヶ月 | オンライン | |
デジプロ | 解説記事 | オンライン:385,000円 オフライン:330,000円 | 2ヶ月 | オンライン オフライン | |
WEBMARKS | 解説記事 | 就職、フリーランス:448,000円 両どりコース:548,000円 | 3ヶ月 | オンライン | |
マケキャン | 解説記事 | 転職コース:690,800円 学習コース:41,8000円 | 3ヶ月 | オンライン | |
デイトラ | ※準備中 | 99,800円 | 無期限 | オンライン |
それぞれ解説します。
①TechAcademy(テックアカデミー)
スクール名 | TechAcademy |
おすすめ度 | |
受講料金 | 4週間:174,900円 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 |
受講期間 | 4週間・8週間・12週間・16週間 |
学べること | Webマーケティング全般 |
受講スタイル | オンライン |
サポート体制 | 転職サポート |
TechAcademyは、174,000円〜からWebマーケティングを学べる業界最安値のスクールです。
安いだけでなく、サービス内容も充実しています。生徒ひとりひとりの学習をサポートするマンツーマンメンタリングや、面接対策・求人紹介を受けられる転職サポートなどを受けられます。
他にも、TechAcademyではお得なキャンペーンがあります。学割・早割・トモ割など安く入会できる制度がたくさんあるので、安くて質が高いスクールに通いたい人にぴったりですよ。
TechAcademyはこんな人におすすめ!
- 幅広くWebマーケティングを学びたい人
- 費用を抑えてスキルを身につけたい人
- Webサイトの運営をしている人
TechAcademyでは、入会前にスクールへの不安などを解消できる無料相談会が開催されています。ミスマッチを防げるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
\早割!トモ割!お得なキャンペーン開催中!/
※各種キャンペーンについては最新情報をチェック!
-
【2022年版】テックアカデミーWebマーケティングコースの評判・口コミを徹底解説!
②Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)
スクール名 | Wannabe Academy |
おすすめ度 | |
受講料金 | 社会人:330,000円 学生:231,000円 |
受講期間 | 3ヶ月+7ヶ月の学習サポート |
学べること | Web広告運用 |
受講スタイル | オンライン・オフライン |
サポート体制 | 転職サポート 転職保証制度 副業・フリーランスサポート |
Wannabe Academyは、コストパフォーマンスに優れたWebマーケティングスクールです。比較的安い「330,000円」の料金設定にもかかわらず、各種サービスが充実しています。
具体的には、最長7ヶ月の学習サポートや、書類対策や求人・案件紹介を受けられる転職・副業・フリーランスサポートなどを受けることが可能です。
また、Wannabe Academyには「転職保証制度」が用意されています。転職希望者が転職できなかったときに受講料金の半額を返金する制度なので、スクールも全力でサポートしてくれますよ。

スクール側も返金はしたくないですからね。
Wannabe Academyはこんな人におすすめ!
- 未経験からWebマーケターになりたい人
- コスパ良くWebマーケティングを学びたい人
- 副業やフリーランスに挑戦したい人
ただし、転職保証制度には条件があります。詳しくは無料面談で質問できるので、ぜひ話だけでも聞いてみてください!
\コスパ最強のWebマーケティングスクール!/
※申し込みは最短30秒なので簡単です。
-
【評判】なぜWannabe Academyを選んだの?元受講生に聞いてみた!
③デジプロ
スクール名 | デジプロ |
おすすめ度 | |
受講料金 | オフライン:330,000円 オンライン:385,000円 |
受講期間 | 2ヶ月 |
学べること | Web広告運用 |
受講スタイル | オフライン・オンライン |
サポート体制 | 転職サポート 副業・フリーランスサポート |
デジプロは、受講者数No.1を誇る大人気のWebマーケティングスクールです。オフラインで学べるスクールの中では、業界最安値レベルの「安さ」を誇ります。
デジプロでは、受講生の知識レベルにあわせてカリキュラムを変更できます。「未経験者は基礎から学ぶ」「経験者はスキルアップを目指す」など、ひとりひとりが最適な学習が可能です。
もちろん転職・副業・フリーランスサポートも充実しています。卒業時には超実践的なスキルが身についているため、即戦力Webマーケターとして活躍できますよ!
デジプロはこんな人におすすめ!
- 未経験から転職したい人
- さらにスキルを高めたいフリーランス
- Web広告を運用したい企業担当者
デジプロの無料説明会では、講師とマンツーマンで面談できます。以前インタビューさせていただいた講師は本当に気さくな方だったので、気軽に話してみてくださいね。
\超実践的カリキュラムでWeb広告を学ぶ!/
※申し込みは30秒で簡単にできます。
-
受講者数No.1!デジプロを取材してわかった評判や料金、転職事情!
④WEBMARKS
スクール名 | WEBMARKS |
おすすめ度 | |
受講料金 | 就職コース:498,000円 フリーランス養成コース:498,000円 就職+フリーランス両取りコース:598,000円 |
受講期間 | 6ヶ月 |
学べること | SEO |
受講スタイル | オンライン |
サポート体制 | 転職サポート 副業・フリーランスサポート |
WEBMARKSは、Webマーケティングスクールでは珍しいSEO特化のスクールです。正直、受講料金「498,000円」と聞くと、まったく安くは見えないですよね。
しかし、WEBMARKSはコストを抑えられる制度がたくさん用意されています。
具体的には、
- 季節ごとのキャンペーン
- 就職時の祝い金10万円
- 全額返金保証制度
といったイメージです。
「就職コース」「フリーランス養成コース」など専用コースが用意されているため、あなたの理想とするキャリアに向けて最適な学習ができますよ!
WEBMARKSはこんな人におすすめ!
- ブロガー、アフィリエイター
- SEO担当として転職したい人
- フリーランスになりたい人
WEBMARKSの無料相談会では、最新のキャンペーン情報について話を聞けます。もちろんSEOマーケターとしての働き方なども質問できるので、とりあえず参加してみましょう。
\就職祝い金10万円!全額返金保証もあり!/
※各種キャンペーンについては最新情報をチェック!
-
【評判】WEBMARKSってどうなの?現役SEOマーケターが口コミを調査!
⑤マケキャンbyDMM.com
スクール名 | マケキャンbyDMM.com |
おすすめ度 | |
受講料金 | 転職コース:690,800円 学習コース:41,8000円 |
受講期間 | 3ヶ月 |
学べること | Web広告運用 |
受講スタイル | オフライン&オンライン |
サポート体制 | 転職サポート 転職保証制度 副業・フリーランスサポート |
マケキャンbyDMM.comは、転職成功率98%を誇るスクールです。受講料金「690,800円」に見合うサービスを提供しているため、「絶対に転職したい」と考えている人から支持を集めています。
学習内容はおもにWeb広告運用についてです。運用スキルだけでなく、さらに上流のプランナーとしてのスキルを磨けるため、将来は管理職を目指せるような視野の広い人材を目指せます。
また、マケキャンの学習カリキュラムには「グループワーク」が含まれています。同じ目標を持った仲間とのつながりを作れるため、1人では挫折してしまうような学習でも継続できるでしょう。

転職に失敗しても「転職保証制度」で受講料金の半額が返金されるため、金銭リスクをおさえて学習できます!
マケキャンはこんな人におすすめ!
- 幅広くWebマーケターのキャリアを描きたい人
- Webマーケターの人脈を作りたい人
- Webマーケティング業界に転職したい人
マケキャンの無料カウンセリングでは、転職をサポートしてくれるパーソナルキャリアアドバイザーと話せます。実際に受ける転職サポートをイメージできるので、必ず参加しましょう!
\転職できなかったら受講料の半額が返金!/
※受講開始から20日間は全額返金保証制度あり
-
【2022年最新】マケキャンbyDMM.comの特徴や口コミ・評判を徹底解説
⑥デイトラ Webマーケティングコース
スクール名 | デイトラ Webマーケティングコース |
おすすめ度 | |
受講料金 | 99,800円 |
受講期間 | 無期限 (40日分のコンテンツ) |
学べること | Web広告運用&SEO |
受講スタイル | オンライン |
サポート体制 | 1年間質問し放題 マンツーマンメンタリング 福利厚生(各種割引など) |
デイトラ Webマーケティングコースは、99,800円の業界最安値で幅広くWebマーケティングを学べるスクールです。
具体的には、
- Webマーケティング基礎
- 広告出稿(実践形式)
- 分析・改善
- マーケティング手法(SEOなど)
といった流れでスキルを磨きます。
実務に即した内容となっているため、受講後はWebマーケティングで案件を獲得したり、就職・転職を目指すことが可能です。
デイトラはこんな人におすすめ!
- 企業のマーケティング担当者
- Webマーケターとして転職したい人
- 受講生同士で交流したい人

本記事で紹介しているWEBMARKSとコラボするなど、実績あるスクールとのタイアップも魅力です!
\業界最安値!コストを抑えるならここ!/
※受講生満足度96%の実績あり
Webマーケティングを安く学べるオンライン動画サービス2選
続いて、Webマーケティングを安く学べるオンライン動画サービスを紹介します。
サービス名 | おすすめ度 | 料金 | 受講期間 | 受講形式 |
---|---|---|---|---|
Udemy | 動画による | 1,000円〜 | 無制限 | オンライン |
ジッセン!オンライン | 動画による | 無料 or 5390円/月 | 月額制 | オンライン |
独学よりの勉強方法ですが、コストを抑えられるので検討してみてくださいね。
①Udemy

スクール名 | Udemy |
おすすめ度 | 動画による |
受講料金 | 1,000円〜 |
受講期間 | 無制限 |
学べること | Webマーケティング全般 |
受講スタイル | オンライン |
Udemyは、世界最大級の動画学習プラットフォーム。講座を購入することで、半永久的に動画コンテンツを視聴できます。
最大の特徴は、動画コンテンツの豊富さです。各Webマーケティング分野に特化した講座が用意されているため、「Web広告だけ」「SEOだけ」など、学びたい分野だけを学習できます。
また、Udemyでは最大90%オフのセールが頻繁に開催されています。そのため、通常なら2万円を超える動画コンテンツでも、2,000円程度で安く購入できますよ。
下記はWebマーケティング分野別のおすすめ講座なので、ぜひご覧ください。
Udemyのおすすめ講座
- 隠れたWEBマーケティングの極意:WEB売上アップ・成約率アップ活用術【悪魔のWEBデザイン講座<初級編>】
- 成約率の高いLP構築法 × 爆発的に売り上がるWeb広告運用術
- 現役プロライターが教える超実践型SEOライティング講座 ~SEOに強い文章を書くための黄金の6ステップ~
Udemyはこんな人におすすめ!
- 信頼できる動画コンテンツで学びたい
- スキマ時間を活かして勉強したい
- オンライン動画講座で独学したい
\ コスパ最強の動画コンテンツで学べる! /
②ジッセン!オンライン

スクール名 | ジッセン!オンライン |
おすすめ度 | 動画による |
受講料金 | 無料 or 5390円/月 |
受講期間 | 月額制 |
学べること | Webマーケティング全般 |
受講スタイル | オンライン |
ジッセン!オンラインは、無料からWebマーケティングを学べるオンライン動画講座です。
Webマーケティングに特化したプラットフォームなので、Web広告やSEOなどさまざまな分野の動画コンテンツが豊富です。基礎〜応用まで用意されており、知識レベルに合わせて学習できます。
また、月額料金制でいつでも・どこでも・なんどでも学べるため、スキマ時間の学習や復習にぴったりですよ。

ただし、無料の動画コンテンツは数が少ないので注意しましょう!
ジッセン!オンラインはこんな人におすすめ!
- 無料からWebマーケティングを学びたい
- オンライン動画講座で独学したい
\ 無料からWebマーケティングを学べる! /
Webマーケティングを無料で学べるサービス5選
最後に、無料でWebマーケティングを学べるサービスを紹介します。
正直、このサービスだけで学習を完了させるのは困難ですが、スクール等ほかの学習方法と組み合わせることで、よりハイレベルなWebマーケターを目指せますよ。
①Googleデジタルワークショップ

Googleが完全初心者向けに提供するオンライン学習教材です。
Webサイトの作り方やサイト集客方法、Webサイトの活用方法・分析方法などについて、わかりやすい説明と図解で学習を進められます。
学習を完了すると公式認定証をゲットできるので、履歴書に書く実績を作れますよ。
②アナリティクスアカデミー

Googleが提供するGoogleアナリティクスを学べるオンライン講座です。
初級者向けコース、上級者向けコース、360入門コース、Googleタグマネージャー基礎コースの4種類が日本語で受講できるため、基本的なGoogleアナリティクスの使用スキルが身につきます。
また、アナリティクスアカデミー専用テストで80%以上の正解率を取れると、履歴書に書ける修了証明書を受け取れますよ。
③Ferret WEBマーケティング講座

Webマーケティング系の有名メディア「ferret」が提供するWebマーケティング講座です。
「SEO・広告・アプリ・SNS・サイト内改善・リピーター育成・分析&改善」の大ボリュームが用意されており、基本的なスキル幅広く磨けます。
以前、ferretを運営する株式会社ベーシックさんと仕事をしたのですが、本当に一流のマーケターだらけだったなと。本教材はそのノウハウが詰め込まれているので、ぜひご覧ください。
④HubSpotアカデミー

世界的な有名企業のHubSpot社が提供するオンライン学習コンテンツです。
インバウンドバーケティングの考え方や具体的な実践方法、営業ノウハウなどを学習できます。
「営業=自分を売る力」なので、営業職を目指していない方にとっても価値のある講座ですよ。
⑤ディレクターバンク(Webマーケティングセミナー)

ディレクターバンク社が開催するWebマーケティングセミナーです。
Webサイト運営や広告運用、SNSマーケティングなどについて、経験豊富なWebマーケターが解説してくれます。
週2回程度は開催されているので、定期的にチェックして気になる回に参加してみてくださいね。
大学生はさらに安くWebマーケティングスクールに通える!

ちなみに、大学生の場合は「学割」で安くWebマーケティングスクールに通えます。
今回紹介したスクールの学割費用は下記のとおりです。
スクール名 | 学割価格 |
---|---|
TechAcademy | 4週間:163,900円 8週間:196,900円 12週間:229,900円 16週間:262,900円 |
Wannabe Academy | 231,000円 |
デジプロ | 308,000円 |
WEBMARKS | - |
マケキャンbyDMM.com | - |
デイトラ Webマーケティングコース | - |
他にも、女子大生専門のWebマーケティングスクール「WeRuby」は109,780円で受講できます。就職に強いスキルを身につけられるため、社会人より受講する価値が高いですよ。
参考記事>>【就活向け!】WeRubyは怪しいの?特徴や口コミ・評判を徹底解説

財布事情が厳しい大学生にとって、安く通えるのは嬉しいですね。
大学生におすすめのスクールは下記記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
-
【2022年最新】大学生向け!Webマーケティングスクール5選を徹底比較
Webマーケティングスクールの費用構成

参考までに、Webマーケティングスクールの費用構成を紹介します。自分のお金がどんなサービスに利用されているかを理解して、スクール選びに活用しましょう。
Webマーケティングスクールの費用構成
- 教室の家賃
- 水道・光熱費
- 人件費
- 教材費
- 広告費
- その他雑費
上記がどんなサービスに活用されているか、具体的に紹介します。
①オフライン教室(教室の家賃、水道・光熱費)
オフライン教室のあるスクールでは、家賃や水道・光熱費が受講料金に加算されます。そのため、最近では受講スタイルをオンラインに限定して、安く受講できるスクールが増えてきました。
オンライン・オフラインそれぞれの特徴を紹介するので、自身に合う受講スタイルを選びしょう。
項目 | オンライン | オフライン |
---|---|---|
メリット | 費用が安い 交通費不要 時間を有効活用できる 好きな時・場所で学べる | 直接質問できてわかりやすい 疑問点はすぐに解決できる モチベーション維持が容易 受講生仲間ができる |
デメリット | 質問の返答は主にチャット (時間がかかる) モチベーション維持が大変 | 交通費が必要 通学時間がかかる 家賃・水道・光熱費が含まれる |

安いスクールは「オンライン限定」のケースが多いです!
②カリキュラム&各種サポート(人件費)
講師の人件費は、スクール費用の大半を占めます。特に、実績豊富な講師は人件費が高くなるため、スクール費用も高騰しがちです。
また、受講生のメンタリング担当者や、キャリアアドバイザーを雇っているスクールでは、別途人件費がかかっています。
そのため、費用の高いスクールは講師・サポートの質が高く、安いスクールは講師・サポートの質が低いといえるでしょう。

目標に合わせて講師レベルやサポートの質を見極めることが、安いWebマーケティングスクールを選ぶコツです。
③学習カリキュラム(教材費)
学習カリキュラムで使用する教材を作るコストも受講費用の一部です。
具体的に、教材費用は
- 動画作成費用
- デザイン費用
- 人件費・外注費
といった要素で構成されます。
とはいえ、最近では各スクールの教材の質にはあまり差がないうえ、人件費に比べると微々たる金額なので、あまり気にする項目ではありません。
④広告費・その他雑費について
広告費や雑費は、スクールのシェア拡大を目的に使われるため、受講生が受けるサービスには関係ありません。しかし、受講費用には加算される項目となります。
中には、広告をバンバン打って高額な受講費用を設定していたり、受講費用は平均的でも人件費・教材費を広告費にあてて低品質なサービスを提供するスクールもあるため注意しましょう。
逆に、自社メディアで集客できるスクールは広告を打つ必要がなく、間接的に受講費用を下げてくれたりしています。

以上が、Webマーケティングスクールのおもな費用構成です!
Webマーケティングスクールは「安い」と考えてOKな話

Webマーケティングスクールは、10万円〜70万円と高額な投資です。しかし、個人的には「安い」と考えてOKかなと。
なぜなら、スクールでは「スキル」「時間」を手に入れられるからです。
はっきり言って、Webマーケターは稼げます。副業で月収1,000万円稼ぐ人もいるくらいなので、簡単にスクールの受講費用を回収できるんですよね。
Webマーケティングスキルが強いのはわかるけど…独学じゃダメなの?


独学でもOKだよ!実際、僕は独学してWebマーケティング企業から内定をもらえたしね。
-
【体験談】Webマーケティング転職したいならブログを書け!【3ヶ月で成功した】
しかし、体験したからこそわかりますが、独学はめちゃくちゃ大変です。わからないことを検索しながら、少しずつ学習を進める必要があります。

悩みを誰にも相談できないので、モチベーション的にもしんどかったです…
その点、Webマーケティングスクールでは明確な学習ゴールが用意されています。講師のサポートや受講生仲間とのつながりがあるため、モチベーション保ちながら継続できるでしょう。
そのため、スクールでは独学よりも圧倒的にはやくWebマーケターを目指せます。Webマーケターになるまでの「時間」を買える投資なので、結果的に「安い」といえるわけです。
その悩みは無料カウンセリングで解決できます

はじめてWebマーケティングスクールを検討している人には、さまざまな悩みがありますよね。スクールは高額なので、悩みを解決してから行動したい人も多いハズ。
そんな人は、各スクールにある無料カウンセリングを活用しましょう。
無料カウンセリングではスクール情報の他にも、
- 効率的な勉強方法
- Webマーケティング転職に必要なスキル
- 学習スピードについていけるかなど
といった初学者が悩みがちなことを解決できます。
応対してくれるのは実際に指導する講師やプロのカウンセラーなので、スクールの雰囲気を知るチャンスですよ。
無料カウンセリングに参加するなら、事前に質問することを考えておきましょう。参考までに、下記はスクールを選ぶうえで大切な要素なので、ぜひ質問してみてくださいね。
無料カウンセリングで聞きたいこと
- 学習カリキュラムについて
- 自分に最適なコース
- 受けられるサポートについて
上記を質問しつつ、自分に合ったスクールを選びましょう!
まとめ:コスパ最強のWebマーケティングスクールを選ぼう!

今回は、費用が安いWebマーケティングスクールを紹介しました。
費用が安いWebマーケティングスクール
Webマーケティングスクールの費用は、10万円〜70万円までかなりの差があります。しかし、「安い」or「 高い」は一概に金額だけでは決められません。
なによりも大切なのはあなたのキャリアを前進させる制度が整ったスクールを選ぶことなので、ぜひいろいろなスクールで話を聞いてみてくださいね。
今回は以上です。