ブログの始め方

Googleアドセンス審査に1発合格!7つのコツと申請方法を徹底解説!

Googleアドセンス審査に1発合格!7つのコツと申請方法を徹底解説!

この記事で解決できる悩み

※青字をクリックすると、読みたい項目まで移動できます。

本記事の信頼性

当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、ブログの始め方やノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら

Googleアドセンスは、もっともハードルの低いブログ収益化の手法です。審査にさえ合格すれば、すぐにでも収入を得られます。

しかし、この「審査」はかなり難易度が高いことで有名です。

そのため、「難易度が高いって聞いたから不安…」「チャレンジしたけど不合格だった…」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

うーご
うーご

僕自身、何回か審査落ちした過去があります。

しかし、簡単なポイントをいくつか押さえたら、すぐに合格できましたよ!

そこで、今回はGoogleアドセンス審査前の準備や合格のコツを紹介します。

申請方法や審査に通らないときの対処法、合格後の広告の掲載方法も解説するので、この記事ひとつでGoogleアドセンスについて必要な情報はすべて集まりますよ。

うーご
うーご

ブログで稼ぎたい方は『ブログで月5万円を稼ぐ方法!0から収益化までの完全版ロードマップ!』を合わせてどうぞ。具体的な稼ぎ方をまとめたブログの「教科書」です。

Googleアドセンスの概要

Googleアドセンスの概要

Googleアドセンスとは、Googleの提供するクリック報酬型の広告のこと。

サイトに指定のコードを貼り付けるだけで、自動的にサイトに訪れたユーザーに最適な広告が表示され、その広告がクリックされると報酬を受け取れます。

ここでは、Googleアドセンスの基本的なメリット・デメリットや収益の目安を紹介しますね。

①Googleアドセンスのメリット

Googleアドセンスを利用するメリットは3つあります。

Googleアドセンスのメリット

  • 初心者でも報酬を獲得しやすい
  • 自動的に最適な広告が表示される
  • 広告の種類が豊富にある

先述のとおり、Googleアドセンスは広告をクリックされるだけ報酬を得られます。自動的にユーザーに最適な広告を表示してくれるため、初心者でも取り組みやすいです。

よく対比されるアフィリエイトは、商品・サービスが成約しなくては報酬を得られません。サイトに載せる広告も自分で選ぶ必要があるため、初心者にはやや難易度が高いでしょう。

また、Googleアドセンスにはディスプレイ広告・インフィード広告・記事内広告・Multiplex広告といった多彩な広告が用意されているため、サイトに最適な広告を選べる点も大きな魅力です。

②Googleアドセンスのデメリット

対して、Googleアドセンスにはデメリットもあります。

Googleアドセンスのデメリット

  • クリック報酬単価が安い
  • Googleに収入源を握られる
  • 出金の最低支払額がある

後述しますが、Googleアドセンスの報酬は1クリックあたり30円〜100円程度と安めです。そのため、大きな収益を得るためには、大量のアクセスをブログに集める必要があります。

また、ブログ収入のほとんどをGoogleアドセンスに頼るのは危険です。万が一アカウントをBANされたら収益がなくなるため、アフィリエイトとの併用は必須といえるでしょう。

他にも、Googleアドセンスには最低支払額8,000円の規定があります。簡単にいうと「8,000円稼いだら報酬を振り込むよ〜」といった制度なので、 即金性がないことに注意が必要です。

うーご
うーご

初心者は、8,000円のボーダーを超えるまでかなり苦労します。

ちなみに、その他のブログ収益化方法は『ブログ収入を稼ぐ仕組みは?収益化する7つの方法を初心者向けに解説!』をご覧ください。

②Googleアドセンスの収益の目安

Googleアドセンスの収益の目安は、1クリックあたり30円〜100円程度です。

※1クリックあたりの報酬差には、ブログで扱うジャンルが影響を与えると言われています。

ユーザーの広告クリック率(CTR)を1%とした場合のPV数・収益の対比表を作ってみました。

Googleアドセンスの収益目安

PV数収益(円)
1,000PV100円〜300円
10,000PV1,000円〜3,000円
50,000PV5,000円〜15,000円
10万PV10,000円〜30,000円
100万PV10万円〜30万円

「ブログは最初の1円を稼ぐのが難しい」とよく言われます。

その点、GoogleアドセンスはPV数がわずかでも一定の収益に期待できるため、ブログ初心者の心強い味方といえるでしょう。

うーご
うーご

僕も初報酬はGoogleアドセンスでした!たったの数十円でしたが、はじめて自分の力で稼いだお金は本当に嬉しいものですよ!

Googleアドセンスの審査とは?

Googleアドセンスの審査とは?

Googleアドセンスを利用するためには、事前にGoogleの審査に合格する必要があります。

ここでは、Googleアドセンスの審査について、簡単に説明しますね。

①審査基準は明確ではない

まず前提として、Googleアドセンスの審査基準は明確ではありません。

そのため、Googleが「どんなブログに広告を掲載してほしいか」を考えて、それに合わせてブログを作成する必要があります。

違法サイトや信頼できないサイトに広告を載せると、広告主の印象が悪くなります。結果、Googleのイメージダウンにもつながるため、厳正な審査を設けているわけですね。

うーご
うーご

体感ですが、審査基準は年々厳しくなっているかなと。

具体的なテクニックは後述しますが、はじめてGoogleアドセンス審査に挑戦する方は『Googleが掲げる10の事実』を読んでおくことを強くおすすめします。

Googleの理想とする姿がわかるため、自然と「広告を載せてほしいブログ」も見えてきますよ。

②審査期間は1日〜1週間

審査期間は1日〜1週間が目安です。

うーご
うーご

当ブログの場合は、3日後に合格通知がきました!

とはいえ、数週間〜数ヶ月かかった前例もあるようなので、申請後は気長に結果を待ちしょう。

※2024年12月現在、新型コロナウイルスの影響により、Googleの処理に遅れが出ているようです。アドセンスについても、通常より審査期間が長くなる可能性があります。

参考>>新型コロナウイルス(COVID-19)の影響による Google マイビジネスの機能制限について

③審査は何回申請してもOK

ちなみに、Googleアドセンスの審査は何回も挑戦できます。

「〇〇ヶ月は期間を空けなくてはならない」みたいな制限もありません。

そのため、あまり「審査に合格できるかな?大丈夫かな?」と不安になる必要はないかなと。落ちたら再チャレンジすればOKなので、気軽に申請してみましょう!

うーご
うーご

審査落ちの翌日に再申請したら合格した事例もありますよ。

Googleアドセンス審査前のチェックポイント3つ

Googleアドセンス審査前のチェックポイント3つ

ここでは、Googleアドセンス審査前に最低限チェックしたいポイントを紹介します。

Googleアドセンス審査前のチェックポイント

  • 独自ドメインを取得しているか
  • 一定の記事数を用意しているか
  • アドセンスポリシーに違反していないか

1つずつ順番に解説します。

①独自ドメインを取得しているか

1つ目は、独自ドメインを取得していることです。

独自ドメインとは、自分の好きな文字列にできるURLのこと。当ブログの場合は[https://fukugyo-free.com]となります。

逆に、無料ブログなどで作ったURLは共有ドメインと呼ばれます。(例:アメブロの[https://ameblo.jp/◯◯◯/]など。◯◯◯の部分は自由に設定可能)

現在、1回目のGoogleアドセンス審査は、無料ブログで申請できません。

うーご
うーご

2回目からは申請可能です。しかし、無料ブログはすでに広告が掲載されているため、Googleアドセンスを利用すると読みにくいブログになってしまいます。

そのため、Googleアドセンス審査は独自ドメインのブログで申請しましょう。

おすすめブログ作成サービスは「WordPress」です。月1,000円くらいのコストはかかりますが、広告を自由に掲載できるため、本気で収益化したい方にぴったりですよ。

ちなみに、WordPressブログの始め方について、詳しくは『【初心者向け】WordPressブログの始め方をたったの3ステップで解説!』で解説しています。

あわせて読みたい
【初心者向け】WordPressブログの始め方【最速&超簡単な開設方法】
WordPressブログの始め方!500円割引の開設方法を解説【初心者向け】

②一定の記事数を用意しているか

2つ目は、一定の記事数を用意することです。

ある程度の記事数がなければ、Googleが「どんなブログなのか」「どんな記事を書いているのか」を正しく審査できません。そのため、最低5記事は用意してから、審査に申請しましょう。

とはいえ、先述のとおりGoogleアドセンス審査は何回でもチャレンジできます。なので、とりあえず気が向いたタイミングで申請して、記事を増やしながら気長に結果を待つのもアリですよ。

うーご
うーご

当ブログは5記事で合格できましたが、かなり運がよかったケースかなと。

③アドセンスポリシーに違反していないか

3つ目は、Googleアドセンスのポリシーに違反しないことです。

違反しないことが前提条件なので、禁止コンテンツがブログ内にないか確認しましょう。

Googleアドセンスの違反コンテンツ

  • 違法なコンテンツ
    違法、違法行為の助長、他社の法的権利を侵害するコンテンツ
  • 知的財産権の侵害
    著作権侵害、偽造品販売・販売促進を目的とするコンテンツ
  • 危険または中傷的
    差別、嫌がらせ、脅迫、強制搾取に関連するコンテンツ
  • 動物への残虐行為
    動物への残虐行為、絶滅危惧種の製品販売を促進するコンテンツ
  • 誤解を招く表現
    個人・企業・商品・サービスなどの誤解を招くコンテンツ
  • 信頼性がなく有害な文言
    政治的に確かでない情報、有害な主張をするコンテンツ
  • 欺瞞行為
    虚偽、不明瞭な表現でユーザーを誘導するコンテンツ
  • 露骨な性的コンテンツ
    性的なテキスト・画像・音声・動画・ゲーム等のコンテンツ
  • 国際結婚の斡旋
    外国人との結婚を促進するコンテンツ

上記は禁止コンテンツのほんの一部です。

詳しくは「Google パブリッシャー向けポリシー」を確認して、該当コンテンツがないようブログを最適化してくださいね。

うーご
うーご

以上、Googleアドセンス審査前のチェックポイントでした!

Googleアドセンス審査に合格するコツ7つ

Googleアドセンス審査に合格するコツ7つ

続いて、Googleアドセンス審査に合格するコツを紹介します。

Googleアドセンス審査に合格するコツ

  • 読者の悩みを解決する
  • 独自性のある記事を書く
  • ブログテーマを明確にする
  • 運営者情報を載せる
  • プライバシーポリシーを書く
  • 問い合わせフォームを設置する
  • アフィリエイトリンクを貼らない

1つずつ順番に解説します。

①読者の悩みを解決する

1つ目は、読者の悩みを解決することです。

Googleは、読者にとって有益なコンテンツを高く評価します。そのため、記事ごとに読者の悩み・疑問を定義して、それを解決できなければ審査を通過できないでしょう。

たとえば、本記事は[Googleアドセンス 審査]と検索するユーザーが、「審査の申請方法を知りたい」「審査に通過したい」といった悩み・疑問を抱えていると想定しています。

もし低品質な記事ばかりで合格できても、ブログにアクセスが集まることはありません。結果、収益化を見込めないので、はじめから読者の悩みを解決できる記事を目指しましょう。

うーご
うーご

たまに「合格には最低2,000字必要!」みたいな文字数の話題を耳にします。

審査合格と文字数は関係ありませんが、読者の悩みを解決しようとすると、自然に2,000字〜3,000字くらいの記事になるわけですね。

ちなみに、読者の悩みを解決できる記事の書き方について、詳しくは『【初心者向け】ブログ記事の書き方5つの手順・12のコツ【マニュアル】』で解説しています。

②独自性のある記事を書く

2つ目は、独自性のある記事を書くことです。

Googleは、オリジナル性の高いコンテンツを読者に届けたいと考えています。似たような記事ばかりでは、読者の悩み・疑問をさまざまな切り口から解決できません。

そのため、Googleは「独自性」をアドセンスの審査項目だと考えられています。

ブログ初心者は、濃い体験談を記事にするのがおすすめです。具体的には、使い慣れた商品・サービスをレビューしたり、経験・実績ある分野で記事を書くことが挙げられます。

実体験はあなただけの独自性なので、ブログ運営における大きな武器になるでしょう。

ちなみに、ブログにおける体験談の重要性について、詳しくは『個人ブログは体験談が命!書くべき理由5つをわかりやすく解説!』を参考にどうぞ。

うーご
うーご

Googleアドセンスのお申し込み時の条件には「他にはない魅力があるか」が含まれています。

③ブログテーマを明確にする

3つ目は、ブログテーマを明確にすることです。

先述のとおり、Googleアドセンス審査では、あなたのブログが「どんなブログなのか」Googleに伝える必要があります。

そのため、ブログのテーマは1つに絞って、ひと目で伝わるよう工夫しましょう。

逆に、扱うテーマがバラバラだと、Googleはあなたのブログの全体像を把握できません。筋トレ・勉強・旅行・ビジネス…みたいに別ジャンルの記事が並んでいると、逆に「このブログは何を伝えるブログなんだろう?」と不信感をもたれる可能性すらあります。

ちなみに、ブログテーマを1つに絞ったブログは「特化ブログ」、複数テーマを扱うブログは「雑記ブログ」なんて呼ばれます。

なぜブログ収益化に特化ブログがおすすめなのかは『【比較表あり】雑記ブログvs特化ブログの違いは?どっちがおすすめ?』で解説しているので、参考にしてみてくださいね。

また、ブログテーマの決め方については、下記記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【初心者向け】稼げるブログテーマの決め方5ステップ【収益化のコツ】
【初心者向け】稼げるブログテーマの決め方5ステップ【収益化のコツ】

④運営者情報を載せる

4つ目は、運営者情報を載せることです。

Googleから信頼してもらえるよう、情報発信者を明確にしましょう。

たとえば、当ブログではプロフィールページで僕の経歴や実績を紹介しています。

当ブログのプロフィールページ

運営者名は実名でなくてもOKなので、当ブログのプロフィールを参考に書いてみてくださいね。

>>副業フリーのプロフィールはこちら

⑤プライバシーポリシーを書く

5つ目は、プライバシーポリシーを書くことです。

プライバシーポリシーとは、ブログ運営において入手した個人情報の取り扱いについての決めごとのこと。Googleアドセンスでは、プライバシーポリシーの内容が明記されています。

Googleアドセンスに必要なプライバシーポリシー

プライバシー ポリシーには次の情報を記載する必要があります。

・Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信すること。
・Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。
・ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできること(または、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできること)。

参照:Google AdSenseヘルプ プライバシーとセキュリティ

簡単にまとめると、「Cookieで過去のアクセスを確認して広告を配信していること」「Cookieは読者が無効設定できること」の2つを明記するイメージです。

書き方がよくわからない方は、下記記事のプライバシーポリシーの書き方を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【保存版】雛形あり!ブログのプライバシーポリシー・免責事項の作り方【WordPress】
ブログのプライバシーポリシー・免責事項の作り方【WordPress用の雛形あり】

⑥問い合わせフォームを設置する

6つ目は、問い合わせフォームを設置することです。

ブログの信頼性を担保するために、読者や広告主がいつでも連絡をとれる状態にしましょう。

問い合わせフォーム設置方法については、下記の2つが代表的ですね。

問い合わせフォームの設置方法

  • Contact Form 7(プラグイン)で設置する
  • Googleフォーム(フォーム作成ツール)で設置する

ブログに問い合わせフォームを設置する方法は、下記記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
たったの5分!WordPressブログのお問い合わせフォームの設置方法!
WordPressブログにお問い合わせフォームを5分で設置する方法!

⑦アフィリエイトリンクを貼らない

7つ目は、アフィリエイトリンクを貼らないことです。

こちらは通説的なものなので、確たる根拠はありません。

あえてGoogleの背景を推察するなら、「アフィリエイトリンクがある→広告のクリックが分散する→Googleアドセンスがクリックされにくい」といったイメージかなと。

うーご
うーご

Googleアドセンスがクリックされた方が、Google社にとっては嬉しいですよね。

合格後に貼るのはOKなので、念のため審査に申請時はアフィリエイトリンクを外しておきましょう。アフィリエイト広告の貼り方は下記記事でまとめたので、合格してからチェックしてみてください。

あわせて読みたい
アフィリエイト広告の貼り方は?クリック率を高めるリンク配置も紹介!
アフィリエイト広告の貼り方は?クリック率を高めるリンク配置も紹介!
うーご
うーご

以上、Googleアドセンス審査に合格するコツでした!

Googleアドセンス審査の申請方法7ステップ

Googleアドセンス審査の申請方法7ステップ

それでは、実際にGoogleアドセンス審査に申請してみましょう。

申請の流れは7ステップです。

Googleアドセンス審査の申請方法7ステップ

  • Googleアカウントを開設する
  • アドセンス審査申請の準備をする
  • アドセンス利用者情報を入力する
  • アドセンス広告の表示方法を設定する
  • サイトをアドセンスにリンクさせる
  • アドセンス審査をリクエストする
  • アドセンス審査完了メールを待つ

1工程ずつ画像付きで解説します。

①Googleアカウントを開設する

Googleアドセンスを利用するためには、Googleアカウントが必須です。

そのため、Googleアカウント作成ページから、Googleアカウントを開設してください。

①Googleアカウントを取得する

すでにGoogleアカウントをお持ちの方は、このまま次のステップに進みましょう。

②アドセンス審査申請の準備をする

続いて、Googleアドセンス公式ページに移動します。

トップページにある、[ご利用開始]をクリックしてください。

複数のGoogleアカウントを持っている場合は、ここで使用アカウントを選択します。

Googleアドセンス審査の準備画面に移動するため、

  • あなたのサイト→ブログURL
  • AsSenseがさらに便利に→いいえ
  • お支払先の国または地域→日本
  • 利用規約→確認後チェック

の順で入力しましょう。

すると、Googleアドセンス審査の申請画面に移動します。

以上、Googleアドセンス審査に申請する準備が完了しました。

③アドセンス利用者情報を入力する

次に、Googleアドセンスの利用者情報を入力します。

左側の[お客様についてお知らせください]をクリックしてください。

③ユーザー情報を入力する

住所や氏名の入力欄に移動します。

Googleアドセンスの報酬を出金するためには、郵送で送られるPINコードが必要となるため、誤りのないよう正しく入力しましょう。

③ユーザー情報を入力する

入力後、[送信]をクリックすれば、ユーザー情報の入力は完了です。

④アドセンス広告の表示方法を設定する

続いて、アドセンス広告の表示方法を設定します。

真ん中の[サイトで広告がどのように表示されるかご確認ください]をクリックしましょう。

④アドセンス広告の表示方法を設定する

広告設定のプレビュー画面が表示されます。

審査合格後、すぐにブログに自動広告を表示させたい方は[自動広告]をONに、後から自分で広告を配置したい方はなにもせずに[サイトに適用]をクリックしてください。

④アドセンス広告の表示方法を設定する

※Googleアドセンスには、ブログに最適な広告を自動表示する機能があります。しかし、ビミョーな配置になることも多いため、当ブログでは利用しないことを推奨しています。

以上で、表示方法の設定は完了です。

⑤サイトをアドセンスにリンクさせる

続いて、サイトとGoogleアドセンスを紐づける作業です。

Googleは、アドセンスコードをWordPressに貼り付けることで、正しくサイトを審査します。そのため、事前にWordPress管理画面を開いておきましょう。

WordPressを開いたら、右側の[サイトをAdSenseにリンク]をクリックしてください。

⑤サイトをGoogleアドセンスにリンクさせる

画面下部にある[コピー]から、審査用コードをコピーしましょう。

⑤サイトをGoogleアドセンスにリンクさせる

ここからは、WordPressに審査用コードを貼り付ける作業です。

しかし、使用するWordPressテーマによって貼り付ける方法が異なるため、今回は特に人気のある有料テーマ「AFFINGER」と無料テーマ「Cocoon」のやり方を解説しますね。

注意

「コードをテーマヘッダー(header.php)に貼り付けよう!」と案内するサイトをよく見かけますが、専門知識なしでエディターを操作するのは危険です。

よほどマイナーなテーマでなければ、Googleアドセンスを簡単にリンクできる機能が搭載されているため、最適なやり方を選びましょう。

うーご
うーご

[(使用テーマ名) アドセンス 審査]と検索すればOKです!

それでは、AFFINGERとCocoonのやり方を紹介します。

1.AFFINGERでリンクさせる方法

まずは、当ブログで利用している「AFFINGER」のやり方です。

※ブログ初心者におすすめのテーマなので、利用していない方は『【2年使った】AFFINGER6を徹底レビュー!豪華特典付き購入方法も解説』を参考にどうぞ。

あわせて読みたい
【2年使った】AFFINGER6を豪華特典付きレビュー!評判・購入方法も解説
AFFINGER6を体験レビュー!初心者が4年使った感想を本音で語ります

WordPress管理画面から、[AFFINGER管理]→[Google・広告/AMP]の順で進んでください。

⑤サイトをGoogleアドセンスにリンクさせる

少し下にスクロールすると[Google自動広告の設定]があるので、先ほどコピーしたアドセンス審査用コードを貼り付けましょう。

⑤サイトをGoogleアドセンスにリンクさせる

[Save]をクリックすれば、Googleアドセンスとの連携は完了です。

2.Cocoonでリンクさせる方法

続いて、無料テーマ「Cocoon」のやり方です。

WordPress管理画面から、[Cocoon設定]→[アクセス解析・認証]へ進みます。

⑤サイトをGoogleアドセンスにリンクさせる

少し下にスクロールすると[ヘッド用コード]があるので、先ほどコピーしたアドセンス審査用コードを貼り付けてください。

⑤サイトをGoogleアドセンスにリンクさせる

[変更をまとめて保存]をクリックすれば、Googleアドセンスとの連携は完了です。

⑥アドセンス審査をリクエストする

WordPressに審査用コードを貼り付けたら、Googleアドセンスのページに戻り、[審査をリクエスト]をクリックしてください。

すると、下記のような画面に移動します。

以上で、Googleアドセンス審査の申請は完了です!

⑦アドセンス審査完了メールを待つ

後日、Googleアドセンスの審査結果がメールで送られます。

下記のようなメールが届いたら合格です。

審査期間は、先述のとおり1日〜1週間が目安ですね。

場合によっては1ヶ月程度かかる可能性もあるため、気長に待ちましょう。

うーご
うーご

以上で審査完了です。お疲れ様でした!

Googleアドセンス審査に通らないときの対処法3つ

Googleアドセンス審査に通らないときの対処法3つ

続いて、Googleアドセンス審査に通らないときの対処法を紹介します。

Googleアドセンス審査に通らないときの対処法

  • 審査落ちの理由を解消する
  • 疑わしい記事を非公開orリライトする
  • 時間を空けて再申請する

1つずつ順番に解説します。

①審査落ちの理由を解消する

1つ目は、審査落ちの理由を解消することです。

Googleアドセンス審査に落ちると、不合格通知メールに理由が書かれています。そのため、下記のように記載された理由を解消できる対策をしましょう。

審査落ちメールと対応策

  • 複製されているサイト
    →内容が重複しているページはないか確認する
  • コンテンツの量が不十分なサイト
    →記事コンテンツを追加する
  • コンテンツポリシー違反
    Googleパブリッシャー向けポリシーに違反がないか確認する
  • 操作がわかりにくいサイト
    →サイトのデザインを整える

審査落ちの理由はかなり抽象的でわかりにくいですが、解消できなければいつまで経っても審査に合格することは難しいでしょう。

②疑わしい記事を非公開orリライトする

2つ目は、疑わしい記事を非公開orリライトすることです。

不合格通知メールから審査落ちの理由がわからないときは、客観的にブログ全体を見て、質が低いコンテンツに手を加える必要があります。

基本的には、記事をリライトして内容を改善するのがおすすめです。しかし、記事数が多いと手直しにかなりの工数が必要になるため、不合格の原因と思われる記事を非公開にしましょう。

ブログ記事のリライト方法について、詳しくは下記記事で解説しています。

あわせて読みたい
SEOに効果的なブログリライトのやり方は?注意点やタイミングも解説
SEOに効果的なブログリライトのやり方は?注意点やタイミングも解説

③時間を空けて再申請する

3つ目は、時間を空けて再申請をすることです。

Twitterを見ていると「審査落ちしたけど、すぐに再申請したら合格できた!」なんてツイートをよく見かけます。たしかに、審査員が変わることで、審査基準に違いが出たのかもしれません。

しかし、短期間で審査落ちをくり返すと、機械的に審査から弾かれてしまう可能性があります。

Google AdSense 公式ヘルプコミュニティ エキスパートの竹中さんによると、過去にくり返し不合格になったサイトで再申請できなくなった事例もあるようです。(参照リンク

そのため、審査に不合格になったら、最低1週間は期間を空けましょう。コツコツ質の高い記事を書き続ければ、きっと次回は合格できるハズですよ。

うーご
うーご

以上、Googleアドセンス審査に通らないときの対処法でした!

Googleアドセンス審査に合格後、広告を載せる方法2つ

Googleアドセンス審査に合格後、広告を載せる方法2つ

最後に、Googleアドセンス審査に合格後、ブログに広告を載せる方法を紹介します。

※審査後すぐに広告コードを設置できますが、広告が表示されるのは合格後です。

ちなみに、Googleアドセンス広告には、2つの掲載方法があります。

Googleアドセンス広告の掲載方法

  • 自動広告を掲載する方法
  • 好みの位置に掲載する方法

1つずつやり方を解説します。

①自動広告を掲載する方法

Googleアドセンスの自動広告とは、GoogleのAIが広告の掲載箇所を判断してくれる機能のこと。設定をONにするだけで、余計な手間をかけることなくブログに広告を載せられます。

Googleアドセンス公式ページで、[広告(サマリー)]→[画面右下のペンマーク]の順で進んでください。

①自動広告を掲載する

広告設定のプレビュー画面に移動するため、[自動広告]のスイッチをONにして[サイトに適用]をクリックしましょう。

①自動広告を掲載する
うーご
うーご

ちなみに、プレビュー画面では広告の形状・数をカスタマイズできます!

以上で自動広告の設定は完了です。

広告が掲載されるまで30分〜1時間ほどかかるため、あとから正しく表示されているかチェックしてくださいね。

②好みの位置に掲載する方法

続いて、好みの位置に広告を掲載する方法です。

Googleアドセンス公式ページで、[広告(サマリー)]→[広告ユニットごと]の順で進んでください。

②好みの位置に設置する

Googleアドセンスでは、

  • ディスプレイ広告
  • インフィード広告
  • 記事内広告
  • Multiplex広告

の4つから自由に選べます。

うーご
うーご

はじめての方は「ディスプレイ広告」がおすすめ!

「ディスプレイ広告」をクリックすると、広告の設定画面に進みます。

画面左上に広告名を入力して、[作成]をクリックしましょう。

②好みの位置に設置する

アドセンス掲載用のコードが発行されるため、[コードをコピー]をクリックしてください。

②好みの位置に設置する

最後に、コピーしたコードをWordPressに貼り付けます。

添付方法はさまざまですが、固定位置に広告を掲載したい場合は、WordPress管理画面から[外観]→[ウィジェット]→[カスタムHTML]の順で進みましょう。

②好みの位置に設置する

下記はおすすめの掲載位置なので、初心者の方はとりあえず4つ配置しておけばOKです。

Googleアドセンス広告のおすすめ掲載位置

  • 目次上
  • 2つ目のH2タグ上
  • 記事最下部2ヶ所
  • 関連コンテンツ

ちなみに、Googleアドセンスには、ABテスト機能も搭載されています。もっとも成果の出やすい配置がひと目でわかるので、ぜひ自分のブログに最適な配置を研究してみてくださいね。

うーご
うーご

ただし、広告の載せすぎは読者の邪魔になるので注意です!

以上、Googleアドセンスの掲載方法2つでした。

まとめ:本気で稼ぎたいならGoogleアドセンス<アフィリエイト

まとめ:本気で稼ぎたいならGoogleアドセンス<アフィリエイト

最後に、Googleアドセンス審査前のチェックリストをまとめておきます。

Googleアドセンス審査前のチェックリスト

  • 読者の悩みを解決する
  • 独自性のある記事を書く
  • ブログテーマを明確にする
  • 運営者情報を載せる
  • プライバシーポリシーを書く
  • 独自ドメインを取得している
  • 一定の記事数を用意している
  • 問い合わせフォームを設置する
  • アフィリエイトリンクを貼らない
  • アドセンスポリシーに違反していない

上記をすべて満たせば、審査に合格する確率はかなりアップするハズです。

最後に腰を折りますが、本気でブログで稼ぎたい方はGoogleアドセンスよりアフィリエイトに力をいれましょう。

報酬単価がアドセンスと段違いなので、大きく稼ぎたいならアフィリエイト一択です。

まずは、広告を探せるASPに登録する必要があるので、『【比較一覧】初心者におすすめのアフィリエイトASP18選【審査なし】』をセットで読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
アフィリエイト初心者におすすめのASP7選【目的別の+10社も紹介】
アフィリエイト初心者におすすめのASP7選【目的別の+10社も紹介】

今回は以上です。

\最速で「稼げるブログ」を始めよう!/

ブログの始め方マニュアルはこちら

※クリックするとブログの始め方の記事に移動できます。


note-banner
  • この記事を書いた人
favicon

うーご

歴3年の専業ブロガー|最高月24万PVの「副業フリー」を運営中|企業メディア(月500万PV)のSEOマーケターやWebライタースクールの講師経験あり|ブログ記事の添削実績20名⤴︎|過去の添削は添削フリーへ|秘密のブログノウハウはnoteにまとめています

-ブログの始め方