Webライターの始め方

実践してわかった!Webライター初心者にブログがおすすめな理由5選!

実践してわかった!Webライター初心者にブログがおすすめな理由5選!

この記事で解決できる悩み

本記事の信頼性

当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、ブログの始め方やノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら

結論からいうと、Webライター初心者は絶対にブログ運営をするべきです。

僕自身、元々はWebライター×ブログで稼ぐ副業サラリーマンでした。両方をやったおかげで、今では独立してブログを収入源にしながら、編集長・スクール講師などマルチに活動できています。

今回は、Webライターにブログがおすすめな理由を解説します。Webライターに適したブログの始め方や運営のコツ、注意点も紹介するので、最後まで読めばWebライター×ブログで効率的に稼げますよ!

うーご
うーご

編集者目線の話もするので、クライアント側の意見が知りたい方もぜひご覧ください。

※「さっそくブログを始めたい」という方は『ブログの始め方を完全攻略!初心者が稼ぐまでの手順7つをプロが解説!』をどうぞ。始め方〜稼ぎ方までわかりやすく解説しています。

Webライターとは?ブロガーとは?

Webライターとは?ブロガーとは?
Webライターとは?ブロガーとは?

最初に、Webライター・ブロガーとは何かを簡単に解説します。

共通点・違いも紹介するので、参考にしてみてください。

うーご
うーご

すでにご存知の方は、読み飛ばしてOKです。

①Webライターとは?

Webライターは、おもに企業メディアに掲載される記事を書く仕事です。時間・場所にとらわれない自由度の高さから、副業をしたい会社員や個人で稼ぎたいフリーランスから人気を集めています。

報酬は、1文字〇〇円といった「文字単価制」が採用されていることがほとんど。初心者の場合は文字単価0.5円くらいからのスタートですが、ベテランになれば1文字3.0円、5.0円と伸ばすことが可能です。

初心者とベテランが1記事(5,000字)を書いたときの報酬例は下記のとおり。

Webライターの報酬例

  • 初心者の場合
    5,000字×0.5円=2,500円
  • ベテランの場合
    5,000字×5.0円=25,000円
うーご
うーご

ひと月の担当本数によっては、大きな収入差ができます。

フリーランスの中には、月100万円稼いでいる方も少なくありません。

ちなみに、Webライター初心者はクラウドワークスなどの案件マッチングサイトで仕事を探すのが一般的。登録は無料なので、どんな仕事があるか気になる方はチェックしてみてください。

>>Webライターとは?仕事内容や収入、必要なスキルをわかりやすく解説!

②ブロガーとは?

ブロガーとは、その名のとおり「ブログを書いている人」のこと。本来は日記・趣味で書いている人々も含まれますが、本記事では便宜上「収益化を目的にブログを書いている人」と定義します。

ブロガーは、おもに『アフィリエイト』で収入を得るのが一般的です。

アフィリエイトとは?

企業広告をブログに載せて、その広告から商品・サービスに申し込まれたら報酬をもらえる仕組み

ブログ収入を稼ぐ仕組み
うーご
うーご

たとえば、あなたがGoogleで[ワイヤレスイヤホン おすすめ]と検索したとします。

出てきた記事で商品を買ったら、サイト運営者に一定の報酬が支払われるわけです。

ブロガーの収入には、人によって大きな差があります。まったく稼げていないブロガーもいれば、僕のように月100万円くらい稼ぐブロガー、さらには月1,000万円を超えるブロガーまでさまざまです。

>>ブログ収入を稼ぐ仕組みは?収益化する7つの方法を初心者向けに解説!

③共通点と違いは?

Webライターとブロガーの共通点・違いを表でまとめてみました。

Webライターとブロガーの違い

項目Webライターブロガー
仕事内容ライティングサイト運営全般
(ライティングを含む)
執筆記事指示された記事自分の好きな記事
最終目標企業の売上アップ広告主の売上アップ
収入源クライアント広告主
収入条件文字単価成果報酬
資産性低い高い
即金性高い低い

共通点は、活動のメインが「ライティング」になることです。どちらも作業内容はほとんど同じなので、求められるスキルや経験には差がありません。

うーご
うーご

ただし、ブロガーには加えて「サイト運営全般」の作業があります。

一方で、「資産性」には大きな違いが。Webライターは働いたぶんの報酬を受け取る”労働収入型”なのに対して、ブロガーは過去に書いた記事がお金を稼ぎ続ける”自動収入型”なので注意しましょう。

その他、Webライターとブロガーの共通点や違いについて、詳しくは『Webライターとブロガーの違いは7つある!今から始めるならどっち?』で解説しています。

Webライター初心者にブログがおすすめな理由5つ

Webライター初心者にブログがおすすめな理由5つ
Webライター初心者にブログがおすすめな理由5つ

それでは、Webライター初心者にブログがおすすめな理由を見ていきましょう。

Webライター初心者にブログがおすすめな理由

  • 自動的に稼ぐ「資産」ができるから
  • スキルの相乗効果を生み出せるから
  • 営業時のポートフォリオになるから
  • ブログ経由で仕事の依頼があるから
  • ブロガーならではの仕事があるから

1つずつ順番に解説します。

①自動的に稼ぐ「資産」ができるから

最大の理由は、自動的に稼ぐ「資産」ができるからです。

先述のとおり、ブログには資産性があります。書いた記事が自動的にお金を生み続けてくれるため、将来的には「1日10分の作業で月収100万円」なんて夢のような未来を描くことが可能です。

Webライターの強みは「確実に、すぐに」稼げること。しかし、ずっとWebライターとして記事を書き続けても、『会社の資産』にはなりますが『あなたの資産』にはなりません。

ただし、正直ブログで稼ぐのはめちゃくちゃ大変です。なので「Webライターで確実に稼ぎながら、ブログで資産をつくる」くらいの付き合い方をするのが、総合的なバランスでは優れているでしょう。

>>【現実】初心者にブログ収益化は難しい【現役ブロガーが実態を暴露】

②スキルの相乗効果を生み出せるから

Webライターとブロガーの作業内容には共通点があり、獲得スキルが相乗効果を生み出してくれます。

具体的には、下記のようなイメージです。

Webライター・ブログの相乗効果

  • Webライター案件で編集者のアドバイスをもらう
    →自身のブログでそのアドバイスを活かす
  • 自身のブログで「サイト運営」のスキルを磨く
    →執筆以外の仕事に幅を広げる

特に、Webライターの中には「文章を書けるだけの人」も少なくありません。検索順位の高まりやすい記事構成をつくったり、WordPressに記事を投稿できるWebライターはごくわずかです。

その点、ブログ運営をすれば自然と関連スキルが身につきます。できることの幅が広がればWebライティング案件の報酬単価も高められるため、効率的に稼ぐためにもおすすめといえるでしょう。

うーご
うーご

メディア運営全般のスキルを磨けば、将来的には「編集者」「コンサルタント」といったWebライターよりも平均収入の高い仕事にもチャレンジできますよ。

③営業時のポートフォリオになるから

ブログは、Webライターが営業するときの「ポートフォリオ」として超優秀です。

ポートフォリオとは?

あなたのスキルや実績、経験などを伝えるための「作品集」のこと。

あなたのブログには、執筆した記事がたくさん並びます。さらに、過去の受注案件などをまとめたポートフォリオ専用ページを用意すれば、営業先に余すところなくスキルを伝えられるでしょう。

うーご
うーご

僕自身、Webライター時代はブログをポートフォリオにしていました。

検索1位を取った記事の話などをすると、みんな興味をもってくれますよ。

あなたに高度なライティングスキルがあっても、正しくスキルを伝えられなければ仕事は取れません。本気でWebライターとして稼ぎたいのであれば、必ずポートフォリオに力をいれてくださいね。

>>【受注率UP】Webライターのポートフォリオの作り方【提案文の例あり】

④ブログ経由で仕事の依頼があるから

ブログを読んで「この人に依頼したい」と感じた企業が、仕事の話をくれることがあります。

僕自身、過去に下記のような仕事をブログ経由で依頼されました。

僕がブログ経由でもらった仕事

  • 「〇〇の専属ライターになりませんか?」
  • 「〇〇の監修者になってください!」
  • 「〇〇のレビューをしてもらえません?」

ブログ経由の魅力は、相手と有利に交渉できることです。

基本的な営業→受注の流れでは、Webライター側の立場が弱くなりがち。しかし、このケースではクライアント側から営業をかけているため、自分が希望する報酬単価などをお願いしやすいですよ。

>>Webライター案件の獲得方法は?初心者が受注率を高めるコツを解説!

⑤ブロガーならではの仕事があるから

Webライター案件の中には、ブロガーしか受注できないものもあります。

具体的に、下記のような仕事はブロガーならではです。

ブロガーならではの仕事

  • 運営ブログで企業商品のレビュー記事を書く
  • 運営ブログに企業サイトのURLを掲載する
うーご
うーご

ちょっと難しい話ですが、他サイトからのリンクは自サイト強化につながります。

そのため、案件の中には「リンクを掲載できるブロガー限定」のものも多いです。

取れる案件の幅が広がることで、結果的に理想のクライアントと出会いやすくなるでしょう。

Webライター初心者のブログの始め方5ステップ

Webライター初心者のブログの始め方5ステップ
Webライター初心者のブログの始め方5ステップ

ここからは、Webライター初心者におすすめのブログの始め方を解説します。

Webライター初心者のブログの始め方

  • ブログを開設する
  • ブログデザインを整える
  • ブログジャンルを決める
  • ASPで広告案件を調べる
  • ブログ記事を書いてみる

1つずつ順番に解説します。

①ブログを開設する

まずは、あなたのブログを開設しましょう。

ポイントは、有料のブログサービス「WordPress」を利用することです。月1,000円程度のコストはかかりますが、収益化やWebライター案件の練習にぴったりの環境を整えられます。

無料ブログ(アメブロなど)」を利用するのはNG。ほとんどの企業はWordPressを利用しているため、せっかくブログを開設してもWebライターとの相乗効果が消えてしまいます。

うーご
うーご

無料ブログは機能性やデザイン性の制限もあり、稼ぐうえでも茨の道です。

WordPressのブログ開設方法は『【初心者向け】WordPressブログの始め方をたったの3ステップで解説!』で紹介しています。PCが苦手な方でも5分で始められるのでぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【初心者向け】WordPressブログの始め方【最速&超簡単な開設方法】
WordPressブログの始め方!500円割引の開設方法を解説【初心者向け】

②ブログデザインを整える

ブログを開設したら、デザインを整えましょう。

Webライター初心者の方にとって、ブログデザインは超重要です。営業時にクライアントに見せる「ポートフォリオ」にもなるため、見栄えが悪いとマイナス印象を与えかねません。

ブログデザインは「テーマ」と呼ばれるテンプレートで変更します。

無料・有料さまざまな種類がありますが、Webライターの方は有料テーマ必須です。ただでさえWebライターの仕事で忙しいので、おしゃれ&機能性に優れたテーマで余計な作業はスキップしてください。

ちなみに、当ブログでは有料テーマのAFFINGERを利用しています。クライアントにも好評だったので、興味のある方は『AFFINGER6を徹底レビュー!豪華特典付き購入方法も解説』をご覧ください。

あわせて読みたい
【2年使った】AFFINGER6を豪華特典付きレビュー!評判・購入方法も解説
AFFINGER6を体験レビュー!初心者が4年使った感想を本音で語ります

その他のおすすめは『ブログ初心者向け!おすすめ無料&有料WordPressテーマ11選!』をどうぞ。

③ブログジャンルを決める

続いて、ブログで扱うジャンルを決めましょう。

下記のバランスを取れると、将来的にうまくいきやすいですよ。

ブログジャンルの決め方

  • 市場規模:稼げる市場はあるか
  • 将来性:今後も伸びそうな分野か
  • 競合性:競合が企業だらけでないか
  • 広告有無:アフィリエイト広告があるか
  • 報酬単価:1件の成約報酬が安すぎないか
  • 自身の経験:体験談ベースの記事を書けるか
  • 自身の興味関心:楽しく継続できそうな分野か
うーご
うーご

ブログで稼げるかは、ジャンル選びで9割決まります。

詳しくは『【初心者向け】稼げるブログテーマの決め方5ステップ【収益化のコツ】』をご覧ください。

④ASPで広告案件を調べる

ブログの準備ができたら、収益化に向けて「ASP」に登録しましょう。

ASPとは?

個人(あなた)と企業(広告主)の仲介役となるサービスのこと。

ASPの仕組み
うーご
うーご

無料登録すれば、広告案件を探したり報酬を受け取ったりできます!

ASPによって掲載案件は異なるため、とりあえず下記の大手5社には登録しておいてください。

初心者ブロガーのおすすめASP5選

その他のおすすめは『【比較】初心者におすすめのアフィリエイトASP18選【審査なし】』をどうぞ。

あわせて読みたい
アフィリエイト初心者におすすめのASP7選【目的別の+10社も紹介】
アフィリエイト初心者におすすめのASP7選【目的別の+10社も紹介】

⑤ブログ記事を書いてみる

ASPに登録したら、いよいよブログ記事を書いてみます。

Webライター案件もブログも、1番大切なのは「読者に価値を届けること」です。具体的には、読者の悩み・疑問を解決できなければ、高単価のWebライター案件を取ったりブログで稼いだりできません。

一流の「コンテンツ制作力」を身につけるために、まずは正しい記事の書き方を学びましょう。

詳しくは『【初心者向け】ブログ記事の書き方5つの手順・12のコツ【マニュアル】』で解説しているので、くり返し読みながら記事を書いて、少しずつ体に覚えこませてくださいね。

うーご
うーご

以上、Webライター初心者のブログの始め方でした!

Webライター初心者がブログを運営するコツ3つ

Webライター初心者がブログを運営するコツ3つ
Webライター初心者がブログを運営するコツ3つ

続いて、Webライター初心者がブログを運営するコツを紹介します。

Webライター初心者がブログを運営するコツ

  • とことん「記事質」にこだわろう
  • 得意ジャンルの記事を中心に書こう
  • 「プロフィール記事」を用意しよう

1つずつ順番に解説します。

①とことん「記事質」にこだわろう

ブログ初心者の中には「まずは質より量」なんてセオリーがあります。賛否両論ですが「量をこなして記事執筆に慣れてから質を高めよう」といった意図で、一定の支持を受けている考え方です。

しかし、ことWebライターに限っては、徹底的に「記事質」にこだわってください。

先述のとおりブログは営業時のポートフィリオなので、案件の受注率を左右します。良かれと思ってブログを見せても、低品質な記事だらけでは「低レベルなライターだな」としか感じてもらえません。

営業先に好印象を与えるためには、どの記事を見られても困らないようにブログ内を高品質な記事で満たす必要があります。一見すると遠回りですが、結果的に受注率を高める最短ルートになるでしょう。

うーご
うーご

僕が応募者のブログを見るときは、直近の3記事をがっつりチェックします!

②得意ジャンルの記事を中心に書こう

Webライターの方は、得意なジャンルを中心に書くのがおすすめです。

というのも、ブログで書いた記事は、そのままクライアントに得意ジャンルとして認識されます。あなたの強みがある領域で案件を取りやすくなることで、将来的に報酬単価も高めることが可能です。

注意点として、「得意なだけ」ではブログで稼げない可能性があります。せっかく頑張るのに収益化できないのはもったいないので、必ず「稼げるか」もチェックしましょう。

うーご
うーご

「ブログはWebライターの練習」との割り切るなら、どのジャンルでもOKです。

ブログで稼げないジャンルは『YMYLはやめとけ!稼げないブログ・アフィリエイトのジャンル3選!』で紹介しています。収益化に不安のある方はぜひご覧ください。

③「プロフィール記事」を用意しよう

Webライターの方は、得意なジャンルの記事の他に「プロフィール記事」を用意しましょう。

理由は、普通に記事を書くだけだと、あなたの経歴や実績を伝えきれないからです。

うーご
うーご

僕もライター採用のときは、必ずプロフィール記事をチェックします!

Webライターの仕事を取るためには、下記を満たしたプロフィール記事を作成してください。

Webライター向けのプロフィール記事

  • 経歴
  • できること
  • 過去の受注実績
  • 希望の報酬単価
  • 問い合わせリンク

クライアント目線で考えても、必要な情報がまとまっていると余計な手間がなく依頼しやすいですね。

Webライター初心者がブログを始める注意点5つ

Webライター初心者がブログを始める注意点5つ
Webライター初心者がブログを始める注意点5つ

続いて、Webライター初心者がブログを始める注意点を見ていきましょう。

Webライター初心者がブログを始める注意点

  • 過激な発言は控える
  • ブログは即金性がない
  • ブログはコストがかかる
  • タスクを管理して両立する
  • クセが付かないようにする

1つずつ順番に解説します。

①過激な発言は控える

Webライターの仕事の受注率を高めるためには、ブログで過激な発言をするのはNGです。

具体的に、下記のような発言はクライアントに悪い印象を与えかねません。

過激な発言の例

  • 他者への「愚痴・暴言」
  • 政治や宗教の「偏った発言」
  • 下ネタなどの「不快な発言」

特に注意したいのが、ブログと同時にSNSを運用するケースです。中には「そこまで見られないだろう」とTwitterで適当なツイートをしたりする方もいますが、クライアントはしっかり見ています。

Webライターはきちんとした仕事なので、一緒に働きたいと思われる発言を心がましょう。

②ブログは即金性がない

ブログは即金性がないので、「すぐに稼げる」と勘違いすると理想と現実のギャップで苦しみます。

うーご
うーご

あくまで目安ですが、初収益までは3ヶ月〜6ヶ月程度かかるものです。

「じゃあ辞めようかな…」と思うかもしれませんがちょっと待ってください。

たしかに最初は苦労しますが、うまく伸ばせば過去の記事が稼ぎ続けてくれるのがブログの魅力です。

即金性のあるWebライターとの相性はばっちりなので、ぜひ同時にチャレンジしてくださいね。

>>【収益化】ブログで稼げるようになるまでの期間・記事数の目安は?

③ブログはコストがかかる

ブログは月1,000円くらいのコストがかかり、完全無料で始められるわけではありません。

うーご
うーご

本気で稼ごうとすると、有料テーマや順位チェックツールなど追加コストも…

とはいえ、他の副業ビジネスと比べると、ブログは圧倒的な低コストさを誇ります。たとえば、せどりなら在庫費用で20万〜30万円、動画編集やプログラミングならスクール費用で50万円はかかるでしょう。

一方で将来的に月100万円、1,000万円と目指せるブログは、コスパ最強のビジネスですよ。

>>ブログ開設の初期費用はいくら?WordPressの維持費と回収方法も解説!

④タスクを管理して両立する

はっきり言って、Webライターとブログを両立するのはめちゃくちゃ大変です。

うーご
うーご

僕が副業をしていたころは、会社終わりと休日すべてを捧げていました。

何度もくじけそうになりましたが、それでも継続できたのはタスク管理ができていたからかなと。

具体的には、週ごとに”やることリスト”をまとめていました。「〇〇までにWebライター記事を本、〇〇までにブログ記事を本」と決めることで、自分に厳しくシビアに継続できましたね。

両立は厳しい道のりです。しかし乗り越えたときのリターンも大きいので、ぜひ頑張ってくださいね。

⑤クセが付かないようにする

たまにブログにのめり込みすぎて、文章に変なクセの付いたWebライターさんを見かけます。

ブロガーは、記事内でラフな言葉遣いをしがち。企業メディアにないブログの強みに「読者との距離の近さ」が挙げられるため、ラフなほうが親しんでもらいやすいんですよね。

しかし、その書き方をそのままWebライターの仕事にもってくると、かなりの高確率で「修正して」と言われます。メディアは企業の顔となる存在で、丁寧な言葉遣いが求められるからです。

Webライター・ブログで書き分ける自信がないなら、常に言葉を崩さず正しい表現を心がけましょう。

Webライター×ブログで独立した僕の体験談

Webライター×ブログで独立した僕の体験談
Webライター×ブログで独立した僕の体験談

補足として、Webライター×ブログで独立した体験談を紹介します。

僕は、元々メーカーで働くサラリーマンで、まったくWebライターやブログと関係のない世界で生きていました。しかし、会社に縛られる生活が嫌で、独学で「個人で稼ぐ力」を身につけようとします。

うーご
うーご

そこで始めたのが「ブログ」です!

最初はなんとなく始めましたが、楽しくて少しずつ「この仕事で生きていきたい」と思うように。

Webライターとして活動をスタートしたのは、「プロの技術を盗んでブログに活かそう」なんて不純な動機でした。結果的にこれが功を奏して、ブログ・Webライターともに少しずつ収益が伸びていきます。

うーご
うーご

このとき、Webライター×ブログの相乗効果を強く感じましたね。

Webライターとブログの合計収入が本業を上回ったころ、僕はフリーランスとして独立しました。

独立後も好調で、ブログの経験を活かして「企業コンサル」や「スクール講師」などさまざまな案件を獲得します。その中でより高度なスキルを身につけて、さらにブログ収益を伸ばすことにも成功しました。

そして2025年1月現在、月100万円程度を稼ぐブログを収入源に、自由で幸せな生活をしています。

うーご
うーご

ブログを始めてから約2年かかりました。

本記事を読んでいるあなたは、僕と違ってWebライターから始めたかもしれません。しかし、いずれにせよWebライター×ブログの組み合わせは人生を豊かにしてくれるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

>>【初心者向け】WordPressブログの始め方をたったの3ステップで解説!

あわせて読みたい
【初心者向け】WordPressブログの始め方【最速&超簡単な開設方法】
WordPressブログの始め方!500円割引の開設方法を解説【初心者向け】

Webライター初心者のブログに関する質問

Webライター初心者のブログに関する質問
Webライター初心者のブログに関する質問

最後に、Webライター初心者のブログに関するよくある質問に回答します。

①「Webライター」「ブログ」どっちがおすすめ?

「Webライター」「ブログ」どっちがおすすめ?

悩む人
悩む人
うーご
うーご

あなたの目的によっておすすめは異なります!

Webライターがおすすめな人

  • すぐにお金がほしい人
  • 確実に報酬を受け取りたい人
  • 失敗のリスクを冒したくない人

ブログがおすすめな人

  • 将来の資産をつくりたい人
  • 会社員に不可能な収入を得たい人
  • クライアントに縛られたくない人

とはいえ効率的に稼ぎたいなら、両立するのがもっともおすすめですよ。

②未経験者は「Webライター」「ブログ」どっちから始める?

未経験者は「Webライター」「ブログ」どっちから始める?

悩む人
悩む人
うーご
うーご

個人的には「ブログ」をおすすめします。

なぜなら、Webライターから始めると、初案件の獲得までかなり苦労するからです。

クライアントは、基本的に実績のあるWebライターにしか仕事を依頼しません。最初は誰しもが実績のない状態からスタートするため、なかなか依頼者が見つからないんですよね。

ブログから始めた場合、それ自体が実績になりスムーズな案件獲得につながりますよ。

③Webライターとして書いた記事はブログで紹介してもいい?

Webライターとして書いた記事はブログで紹介してもいい?

悩む人
悩む人
うーご
うーご

クライアントによって異なります。

中には、実績としての公開を許可しないクライアントもいるので要注意です。

後々トラブルになってはめんどうなので、事前に確認を取るのを忘れないでくださいね。

④忙しくて「Webライター」「ブログ」を両立できないときは?

忙しくて「Webライター」「ブログ」を両立できないときは?

悩む人
悩む人
うーご
うーご

Webライターの納期を厳守しつつ、ブログに集中しましょう!

Googleは、鮮度の高い情報をユーザーに届けるために、サイトの「更新頻度」を重視しています。よく更新されるサイトは検索で上位表示されやすく、逆にあまり更新しないと順位が落ちやすいです。

そのため、たとえ忙しくてもブログの更新はやめないでください。もちろんWebライターとして仕事を受けているなら納期を守るのが最優先ですが、可能なかぎりブログ作業に時間を費やしましょう。

⑤Webライター初心者は「特化ブログ」「雑記ブログ」どっちがおすすめ?

Webライター初心者は「特化ブログ」「雑記ブログ」どっちがおすすめ?

悩む人
悩む人
うーご
うーご

何を重視するかによって異なります!

稼ぐことを最優先に考えるなら、圧倒的に1つのジャンルを扱う「特化ブログ」がおすすめです。サイト全体の専門性が深まってアクセスを集めたり、収益までの導線をつくりやすくなります。

一方で、Webライターの訓練を重視するなら、複数のジャンルを扱う「雑記ブログ」がおすすめ。さまざまなジャンルの記事を経験することで、獲得できるWebライター案件の幅を広げられるでしょう。

>>【比較表あり】雑記ブログvs特化ブログの違いは?どっちがおすすめ?

まとめ:Webライター×ブログで効率的に稼ごう

まとめ:Webライター×ブログで効率的に稼ごう
まとめ:Webライター×ブログで効率的に稼ごう

今回は、Webライター初心者にブログがおすすめな理由を解説しました。

Webライター初心者にブログがおすすめな理由

  • 自動的に稼ぐ「資産」ができるから
  • スキルの相乗効果を生み出せるから
  • 営業時のポートフォリオになるから
  • ブログ経由で仕事の依頼があるから
  • ブロガーならではの仕事があるから

Webライターとブログの相性はばっちり。1+1=2ではなく、3にも4にもできる可能性を秘めています。

にもかかわらず、初期費用は月1,000円程度とめちゃくちゃコストパフォーマンスに優れています。5分〜10分もあれば始められるので、少しでも興味のある方は「とりあえず感覚」で試してくださいね。

ちなみに、Webライターの始め方は『【初心者向け】Webライターの副業の始め方【現役スクール講師が解説】』で紹介しています。本記事とあわせて、Webライター×ブログのシナジーを生み出しましょう。

あわせて読みたい
【初心者向け】Webライターの副業の始め方【現役スクール講師が解説】
【初心者向け】Webライターの副業の始め方【現役スクール講師が解説】

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
favicon

うーご

歴3年の専業ブロガー|最高月24万PVの「副業フリー」を運営中|企業メディア(月500万PV)のSEOマーケターやWebライタースクールの講師経験あり|ブログ記事の添削実績20名⤴︎|過去の添削は添削フリーへ|秘密のブログノウハウはnoteにまとめています

-Webライターの始め方