ブログの稼ぎ方

【現実】初心者にブログ収益化は難しい【現役ブロガーが実態を暴露】

【現実】初心者にブログ収益化は難しい【現役ブロガーが実態を暴露】

この記事で解決できる悩み

本記事の信頼性

当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、ブログの始め方やノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら

厳しい現実ですが、ブログを収益化するのは難しいです。人気の副業ビジネスなので挑戦する方はたくさんいますが、初心者のほとんどは1円も稼げないまま挫折してしまいます。

そこで今回は、ブログ収益化が難しい理由をわかりやすく解説します。挫折を乗り越えて月100万円稼げるようになった僕の経験から「初心者が収益化する方法」も紹介するのでぜひご覧ください。

うーご

ブログで稼ぐためには、正しい努力をすることが不可欠です!

※本気で収益化を目指したい方は『ブログで月5万円を稼ぐ方法!0から収益化までの完全版ロードマップ!』をご覧ください。始め方〜稼ぎ方をまとめたブログの「教科書」です。

初心者にブログ収益化が難しい現実について

【WordPress編】スマホでブログを始める方法7ステップ

最初に、初心者にブログ収益化が難しい現実について解説します。

下記は、アフィリエイトマーケティング協会が発表した「ブログ月収×ブログ運営年数」です。

ブログ月収×ブログ運営年数

上記のとおり、運営1年未満の63.9%が無収入、46.9%が月収1,000円未満となっております。運営年数が積み重なるにつれて月収は増加傾向にあるとはいえ、初心者が大きく稼ぐのは難しいのが現実です。

うーご

ブログはれっきとした「ビジネス」なので、成功者と失敗者は2極化しています。

たとえ100記事書いたとしても、商品・サービスが売れなければ収入は0円です。これから本気でブログで稼ぎたいのであれば、まずは決して甘いビジネスではない現実を認識しておきましょう。

ちなみに、ブログを収益化させる仕組みについて、詳しくは『ブログ収入を稼ぐ仕組みは?収益化する7つの方法を初心者向けに解説!』で解説しているので合わせてご覧ください。

初心者にブログ収益化が難しい理由4つ

ブログの始め方〜稼ぐまでの手順7つ

ここからは、初心者にブログ収益化が難しい理由を詳しく解説します。

初心者にブログ収益化が難しい理由

  • 検索上位に表示されないから
  • 結果が出るまで時間がかかるから
  • 勉強することがたくさんあるから
  • Googleアドセンスは稼げないから

1つずつ順番に解説します。

①検索上位に表示されないから

ブログで成果を出すためには、徹底的なSEO対策で検索上位を獲得しなくてはなりません。

SEO対策とは?

簡単にいうと、ブログ記事をGoogle検索で上位表示させるための施策のこと。

しかし、Googleは信頼性の観点から、政府/公的機関や有名企業の運営サイトを検索上位に表示する傾向があります。熟練ブロガーですら勝てない領域も多く、初心者の参入ハードルはかなり高いです。

記事の検索順位を高められなければ、Googleの利用ユーザーがブログに訪れることはありません。結果、商品・サービスも売れないので、ブログで稼ぐうえでの大きな課題になっています。

SEOについては『SEOとは?ブログ初心者におすすめの対策12個をわかりやすく解説!』で解説しているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

②結果が出るまで時間がかかるから

ブログは、結果が出るまで最低3ヶ月〜半年程度の時間がかかります。

下記は、当ブログ『副業フリー』の運営1年目のアクセス数の推移です。最初の3ヶ月はほとんど鳴かず飛ばずの状態で、そこからジワジワとアクセス数が増えていますよね。

当ブログ1年目のアクセス推移

当ブログの1年目のアクセス推移

「時間をかければいいの?簡単じゃん。」と思うかもですが、ほとんどの方はモチベーションを保てません。事実、初心者の98%は最初の1年を超えられずに挫折すると言われています。

ブログ作業はかなりハードです。何時間もかけて記事を書いたり競合を徹底的にリサーチしたり…収益化できず先が見えないまま続けるのは正直かなりしんどいですよ。

最初の1年を越えれば収益は2倍、3倍と増えますが、その壁を越えるのは大変だと覚えておきましょう。

うーご

僕も1年目の収益は月10万円でしたが、そこから25万→60万→80万と伸ばせました。

③勉強することがたくさんあるから

本気でブログを収益化させるためには、想像よりも勉強することがたくさんあります。

ブログ運営で勉強すること

  • SEO
  • アクセス解析
  • キーワード剪定
  • Webライティング
  • WordPressの使い方
  • …etc

残念ながら、上記のノウハウなしにブログを収益化させるのはかなり難しいです。

ただでさえブログ作業は膨大なのに、加えてインプットまでしなくてはならない。特に「好きことを書いて稼ぎたい!」と考えている方は、理想と現実のギャップに苦しむ可能性が高いでしょう。

ちなみに、ブログの勉強方法は『【初心者向け】ブログ・アフィリエイトの勉強方法7選!【プロが解説】』で解説しているので、インプットのやり方がわからなくて悩んでいる方はご覧ください。

うーご

もちろん、学んだことは実践でアウトプットしないと意味がないので要注意です!

④Googleアドセンスは稼げないから

初心者のよくあるミスとして、Googleアドセンスで稼ごうとすることが挙げられます。

Googleアドセンスとは?

Googleが提供する、広告をクリックされると報酬が支払われるサービスのこと。

Googleアドセンスは読者にクリックされるだけで報酬をもらえるため、初収益までのハードルはかなり低いです。初心者が「0→1」を達成するためのツールとしては、これ以上ないくらい優秀でしょう。

しかし、報酬が1クリック30〜100円しかない関係上、大きく稼ぐのはかなり難しいです。

ブログ運営で勉強すること

PV数収益(円)
1,000PV300円〜1,000円
10,000PV3,000円〜10,000円
50,000PV15,000円〜50,000円
10万PV30,000円〜10万円
100万PV30万円〜100万円
うーご

1PVあたり0.3円〜1円くらいですね。

本気でブログを収益化したい方は、アフィリエイトに特化しましょう。

アフィリエイトとは?

広告から商品が売れたときに報酬を受け取る仕組みのこと。(成果報酬型広告)

アフィリエイトであれば、たとえアクセス数が少なくても月1万円、10万円と大きく稼げます。事実、当ブログも月2,000PVしかないころ、月5万円の収益を達成しました。(運の要素もありますが)

「そもそもアフィリエイトって何?」という方は、『【図解】アフィリエイトの仕組みとは?報酬獲得の流れを簡単に解説!』をチェックしてみてください。

うーご

以上、初心者にブログ収益化が難しい理由でした!

ブログ収益化は難しいがおすすめな理由3つ

Googleアドセンス審査に通らないときの対処法3つ

以上のように、初心者にブログ収益化は難しいですが、それでもおすすめな理由があります。

その理由は下記のとおりです。

ブログ収益化は難しいがおすすめな理由

  • 低コスト&低リスクだから
  • 「個人で稼ぐ力」が身につくから
  • 時間・場所に縛られずに稼げるから

1つずつ順番に解説します。

①低コスト&低リスクだから

ブログは、月1,000円程度の初期投資で始められます。

他のビジネスではこうはいきません。たとえば、せどりなら在庫費用で20〜30万円程度、動画編集ならスクール代で10〜70万円程度など、初期コストだけで数十万円かかるものがほとんどです。

うーご

自分に合うかもわからないのに投資するのは怖い金額ですよね。

また、ブログは企業の商品・サービスを販売して収益化するため、せどりのように在庫費用もありません。失敗してもほとんど痛手がな、「とりあえず感覚」で試せるのは最大の魅力でしょう。

>>ブログ開設の初期費用はいくら?WordPressの維持費と回収方法も解説!

②「個人で稼ぐ力」が身につくから

ブログ運営を続けていると、自然と「個人で稼ぐ力」が身につきます。

ブログ運営で身につく力

  • 論理的思考力
  • ライティングスキル
  • Webマーケティングスキル
  • …etc

上記のスキルを活かすと、たとえばクライアントからWebライティングの依頼を受けたり、企業のマーケティングをコンサルしたりと、会社に頼らずに収入を得ることが可能です。

2019年4月、経団連の中西宏明会長は「企業が終身雇用を続けていくのは難しい」と語りました。いつ仕事を失うかわからない時代が近づくなか、国民それぞれが稼ぐ力を身につけなくてはなりません。

ブログは、副業で稼ぎながらスキルを習得できるため、収入源のリスクヘッジになるでしょう。

うーご

個人的には、低リスクに独立できるのも嬉しいポイントでした!

③時間・場所に縛られずに稼げるから

ブログは、PCとインターネット環境さえあれば、いつでも・どこでも作業できます。

アルバイトのように店舗に行く必要もなければ、時間を拘束されることもありません。「1日3時間だけ作業をする」「1週間に2記事は更新する」といった形で、更新ペースも自由自在です。

事実、僕の知り合いの月数百万円を稼ぐブロガーは、世界一周旅行をしながらブログ運営をしています。あなたも収益化に成功すれば、ストレスフリーな生活が待っているかもしれません。

月1,000円の初期コストで収益面・生活面で夢を描けるのは、ブログ最大の魅力といえるでしょう。

うーご

以上、ブログ収益化は難しくてもおすすめな理由でした!

初心者がブログを収益化する7ステップ

STEP7:ブログを収益化させよう

続いて、初心者が最速でブログを収益化する手順を紹介します。

初心者がブログを収益化する7ステップ

  • WordPressブログを開設する
  • WordPressテーマを設定する
  • ASPで高単価商品を絞り込む
  • 競合に勝てるジャンルを探す
  • ブログ全体の設計を作りこむ
  • ブログ記事の書き方を勉強する
  • 集客記事→収益記事に誘導する

1ステップずつ順番に解説します。

①WordPressブログを開設する

まずは、WordPressでブログを開設します。

WordPressとは?

全世界の約7割のWebサイトで利用されているブログ作成サービスのこと。

「アメブロみたいな無料ブログじゃだめ?」と思うかもしれませんが、本気で収益化を目指すなら必ずWordPressを選びましょう。広告の掲載位置やデザインの自由度が無料ブログの比ではありません。

詳しいWordPressブログの開設方法は『【初心者向け】WordPressブログの始め方をたったの3ステップで解説!』で解説しています。PCが苦手でも10分で始められるので、読みながら作業してみてください。

②WordPressテーマを設定する

WordPressブログを開設したら、デザインを整えるための「テーマ」を導入しましょう。

WordPressテーマは、大きく分けて2種類あります。

WordPressテーマの種類

  • 有料テーマ
  • 無料テーマ

ブログ収益化で失敗したくない方は有料テーマを選ぶのがおすすめです。Web知識のない方でも簡単におしゃれなブログデザインを実現できるため、余計なことを考えずに記事作成に集中できます。

うーご

無料テーマでも収益化はできますが、難易度がグッと上がるんですよね…

ちなみに、当ブログではAFFINGERという有料テーマを利用しています。圧倒的にデザインのカスタマイズ性が高く、収益化に便利な機能もたくさん搭載されているため、初心者の方にぴったりですよ。

AFFINGERについて、詳しくは『【3年使った】AFFINGER6を徹底レビュー!豪華特典付き購入方法も解説』で解説しています。今なら当ブログ限定の特典もあるのでチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
【2年使った】AFFINGER6を豪華特典付きレビュー!評判・購入方法も解説
AFFINGER6を体験レビュー!初心者が4年使った感想を本音で語ります

その他、おすすめのWordPressテーマは下記記事で紹介しています。

あわせて読みたい
ブログ初心者向け!おすすめ無料&有料WordPressテーマ11選!
WordPressテーマ頂上決戦!300名が選んだ有料&無料おすすめNo.1は?

③ASPで高単価商品を絞り込む

ブログ収益を伸ばすためには、高単価の広告案件を扱うことが超重要です。

値段と売れやすさに相関性はないので、高単価商品を選んだほうが収益が伸びやすくなります。

うーご

稼ぐことに焦点を当てるなら、「好きなジャンルの記事を書く」ではなく「稼げる商品があるジャンルの記事を書く」という考え方にシフトしましょう!

ちなみに、広告案件はASPというブロガーと広告主の仲介会社のサービスで探せます。下記は初心者におすすめのASPなので、片っ端から登録して高単価案件をピックアップしてみてください。

初心者ブロガーのおすすめASP5選

その他、おすすめのASPは『【比較一覧】初心者におすすめのアフィリエイトASP18選【審査なし】』で紹介しています。上記にすべて登録済みの方はぜひご覧ください。

あわせて読みたい
アフィリエイト初心者におすすめのASP7選【目的別の+10社も紹介】
アフィリエイト初心者におすすめのASP7選【目的別の+10社も紹介】

④競合に勝てるジャンルを探す

高単価案件をピックアップしたら、競合に勝てる領域があるか調査します。

やり方は、その広告案件に関係しそうなキーワードをGoogle検索するだけ。検索結果に表示されるのが企業サイトだらけであれば、個人ブロガーが勝つのは難しいので諦めましょう。

うーご

先述のとおり、Googleは企業サイトを上位表示する傾向があるからですね。

逆に、個人ブロガーだらけのジャンルを見つけたら大チャンスです。しっかりと戦略を練れば勝てる公算が大きいので、積極的に狙ってみてくださいね。

ちなみに、ブログテーマの決め方について、詳しくは『【初心者向け】稼げるブログテーマの決め方5ステップ【収益化のコツ】』で解説しています。

⑤ブログ全体の設計を作りこむ

続いて、ブログ全体の設計を考えましょう。

ブログの「設計」とは?

どのキーワードを狙うか、どの記事と記事を内部リンクでつなぐか、など

ほとんどの初心者ブロガーはいきなり記事を書き始めますが、はっきり言って効率が悪いです。事前に設計を作りこんだほうが、商品・サービスを売るために必要な行動だけをとれるようになります。

うーご

僕自身の失敗談ですが、何も考えずに記事を書きまくったところ、まったく収益につながらない記事ばかりを量産してしまいました…

具体的な設計方法は『ブログ初心者向け!SEOに強いサイト設計のやり方7ステップ!』で詳しく解説しているので、最短で収益化を目指したい方はぜひご覧ください。

⑥ブログ記事の書き方を勉強する

ブログの設計ができたら、記事の書き方を勉強しましょう。

記事を読まれるためには、正しい記事の書き方で執筆する必要があります。好きなように文章を書いているだけでは、記事がGoogle検索で上位表示されず、いつまでもアクセス数は0のままです。

うーご

逆に、正しいノウハウがあれば、読者・Googleから愛される記事を作成できます!

正しいブログ記事の書き方は『【初心者向け】ブログ記事の書き方5つの手順・12のコツ【マニュアル】』で解説しているので、ぜひ読みながら最初の記事を書いてみてくださいね。

⑦集客記事→収益記事に誘導する

ある程度記事が増えてきたら、集客記事→収益記事に誘導しましょう。

集客記事・収益記事とは?

  • 集客記事
    アクセスを集めるための記事
  • 収益記事
    商品・サービスを売るための記事
うーご

たとえば、「プログラマーの目指し方(集客記事)」に「おすすめのプログラミングスクール10選(収益記事)」の内部リンクを貼るようなイメージです。

一見すると遠回りのようですが、ライバルとの競争を避けるために重要な戦略となります。

書き方のポイントは『アフィリエイトで勝てる!集客記事・収益記事の書き方を徹底解説!』で紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

初心者がブログを収益化させるコツ3つ

WordPressブログ開設後にすべきこと5つ

続いて、初心者がブログを収益化させるコツを紹介します。

初心者がブログを収益化させるコツ

  • 読者に価値提供する
  • ジャンルを1つに絞る
  • ロングテールキーワードを狙う

1つずつ順番に解説します。

①読者に価値提供する

ブログ収益を伸ばすために1番大切なのは、読者に価値を提供することです。

ここでいう「価値」とは、読者がGoogle検索した「動機」のこと。具体的には、疑問・悩みを解決したり、求める情報をまとめたり、実体験やノウハウを伝えたり、といったイメージとなります。

下記は、読者に価値を提供したうえでマネタイズする参考事例です。

読者に伝える価値の例

  • 読者の悩み:どの英会話スクールを選ぶべきかわからない
  • 記事の内容:おすすめ英会話スクールや選び方をまとめた記事
  • 収益化ポイント:スクール入会・説明会参加などのアフィリエイト

価値を提供した先のゴールに収益化ポイントを用意することで、読者とWin-Winの関係を築けます。

また、Googleは「読者に役立つ検索エンジン」を目指しています。そのため、読者に価値を提供する記事は検索順位が高まりやすく、アクセス数を伸ばしやすいのも収益化の追い風になるでしょう。

②ジャンルを1つに絞る

ブログ初心者の方は、ジャンルを1つに絞った「特化ブログ」を運営しましょう。

理由は下記のとおりです。

特化ブログがおすすめな理由

  • 1分野を深掘りして検索順位が高まりやすい
  • 「〇〇のブログ」とブランディングしやすい
  • 集まった同じ属性の読者に商品を訴求しやすい

つまり、特化ブログには収益化に求められる「集客」「販売」が揃っているわけですね。

逆に、複数ジャンルを扱う「雑記ブログ」は、自由に記事を書けるメリットがあります。ただし、検索上位に記事を表示させるのが難しく、正直マネタイズには向いていません。

特化ブログと雑記ブログの違いは『【比較表あり】雑記ブログvs特化ブログの違いは?どっちがおすすめ?』で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

③ロングテールキーワードを狙う

ブログ初心者の方は、基本的にはロングテールキーワードを狙って集客記事を書きましょう。

ロングテールキーワードとは?

[ブログ 収益化 難しい]など、複数語から構成される検索キーワードのこと。

ロングテールキーワードは、単一語のビッグキーワードと比べて検索回数は少なめです。その反面で、上位記事に企業や強豪ブロガーがあまりないため、初心者でも検索1位を目指しやすい傾向があります。

検索キーワードの種類

検索キーワードの種類
うーご

初心者がいきなりビッグキーワードを狙うことは、ポケモンにたとえるなら「マサラタウンを出た直後に四天王に挑む」ようなものですね笑

ロングテールキーワードで上位記事を増やすと、ブログ全体のGoogle評価が向上します。強豪ひしめくビッグキーワードは、あなた自身がレベルアップしてから挑戦しましょう。

ブログ収益化に関するよくある質問

Q&A|ブログの始め方の「よくある質問」に回答!

最後に、ブログ収益化に関するよくある質問に回答します。

①稼げないブログジャンルは?

稼げないブログジャンルの特徴は下記のとおりです。

稼げないブログジャンル

  • 人生に関わるジャンル
  • 広告案件のないジャンル
  • 報酬単価の低いジャンル
  • 知識・経験のないジャンル

上記のジャンル以外であれば、基本的にはどの領域にも収益化のチャンスはあります。

詳しくは『YMYLはやめとけ!稼げないブログ・アフィリエイトのジャンル3選!』をご覧ください。

②日記ブログでも収益化できる?

結論、基本的には日記ブログで収益化はできません。

理由は、読者は「運営者自身」ではなく「運営者の発信情報」を目当てにブログを訪れるから。あなたが有名人でもない限り、そもそも読者が集まらないでしょう。

詳しくは『ブログと日記の違いは5つある!一般人が収益化するならどっち?』をご覧ください。

③ブログ収益化までの期間・記事数は?

あくまで目安ですが、ブログ収益化までの期間は3ヶ月〜6ヶ月・記事数は50〜100記事です。

実際には1ヶ月で結果を出す猛者もいれば、1,000記事書いて稼げない方もいます。とはいえ、理想を求めすぎるのも悲観しすぎるのも危険なので、上記の目安を参考にしてくださいね。

詳しくは『【収益化】ブログで稼げるようになるまでの期間・記事数の目安は?』をご覧ください。

まとめ:ブログ収益化は難しいが挑戦する価値あり

まとめ:ブログを始めて人生を変えよう!

今回は、初心者にブログ収益化が難しい理由や、収益化する方法を解説しました。

最後に、ブログ収益化までの7ステップを振り返りましょう。

ブログ収益化までの7ステップ

  • WordPressブログを開設する
  • WordPressテーマを設定する
  • ASPで高単価商品を絞り込む
  • 競合に勝てるジャンルを探す
  • ブログ全体の設計を作りこむ
  • ブログ記事の書き方を勉強する
  • 集客記事→収益記事に誘導する

ブログ収益化は難しいですが、挑戦するだけの価値があります。低コスト&低リスクで始められるにも関わらず、月数百万円を目指せる夢のあるビジネスなのでぜひ挑戦してみてください。

ブログの始め方〜稼ぎ方は『ブログの始め方を完全攻略!初心者が稼ぐまでの手順7つをプロが解説!』でまとめているので、合わせてチェックしましょう。

今回は以上です。

\最速で「稼げるブログ」を始めよう!/

ブログの始め方マニュアルはこちら

※クリックするとブログの始め方の記事に移動できます。


note-banner
  • この記事を書いた人
favicon

うーご

歴3年の専業ブロガー|最高月24万PVの「副業フリー」を運営中|企業メディア(月500万PV)のSEOマーケターやWebライタースクールの講師経験あり|動画クリエイター活動は休止中|ブログ記事の添削実績20名⤴︎|過去の添削は添削フリーへ|秘密のブログノウハウはnoteにまとめています

-ブログの稼ぎ方