この記事で解決できる悩み
本記事の信頼性
当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、副業(Webマーケティングやブログ)ノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら。
僕は2020年12月にブログを始めました。その後、Webマーケティング業界へ転職したいと考え、3ヶ月後の2021年3月にWebマーケティング会社から内定をもらいました。
結局その会社は辞退したのですが、この時に強く感じたことがあります。それは、「ブログ運営はWebマーケティング業界への転職に活きる」ということです。
この記事では、僕が転職活動をした時の体験談を包み隠さずお話しします。これからWebマーケティング業界へ転職したいと考えている方は、参考にしてみてください。
まだブログを開設していない方は、下記記事からチェックしてみましょう!
WordPressブログの始め方!500円割引の開設方法を解説【初心者向け】
ブログがWebマーケティング転職に強い理由は?
ブログ運営の経験がWebマーケティング転職に強い理由は2つあります。
後述しますが、ブログ運営ではさまざまなWebマーケティングスキルを習得できます。知識だけでなく、実践的なノウハウを身につけられる点は大きな魅力のひとつです。
また、ブログ収益化を目指した場合、お客さんを集める「集客」から商品・サービスを売る「販売」まで体験できます。これはマーケティングの仕事そのものなので、実務経験に近い評価を得られるでしょう。
「ブログって日記みたいなものじゃないの?」と考えるかもですが、収益化を目的にしたブログはれっきとした『ビジネス』です!
ちなみに、ブログ収益化に成功すると、転職したあとに本職とは別の『収入の柱』を増やせます。転職だけが目的ではなく将来の資産形成までできるからこそ、ブログ運営はすべきといえるわけですね。
下記記事では、転職や収益化に強いブログの始め方を解説しているので、ぜひご覧ください。
ブログの始め方を完全攻略!初心者が稼ぐまでの手順7つをプロが解説!
ブログで学べるWebマーケティング転職に活きるスキル5選
ブログ運営で得られるスキルは下記の5つです。
クリックして読みたい項目まで移動!
それぞれ解説します。
①SEOに関する知識
ブログ運営では、「SEOに関する知識」が自然と身につきます。
具体的には、「サイト設計やキーワード選定のやり方」「検索ニーズを満たす記事の書き方」などですね。本気でブログ収益化を目指すと、他にもさまざまなSEO知識を身につけられます。
SEOスキルを習得すれば、自社メディアをもつ企業やWebサイト運営の代行企業に転職できるでしょう。
僕の場合、ブログ運営で身につけたスキルを活かして、フリーランスのSEOマーケターとして案件を獲得したりもしました!
②アクセス解析・改善
ブログ集客を加速させるためには、ユーザーの動向を分析して、サイト内を改善する必要があります。それは企業も同様で、Webメディアの売上アップにおいて最重要なのは「アクセス解析・改善」です。
大きく分類すると「SEO」に含まれるスキルですが、特に大切な項目となります。なので、ぜひ意識的に勉強して、Webマーケティング業界への転職時は積極的にアピールしてくださいね。
③マーケティングスキル
ここでいうマーケティングスキルとは、「誰に、何を届けるか」を考える力のこと。
ブログ運営ではターゲット(想定読者)を定め、どのようなコンテンツ(記事)が役立つかを考えるため、Webマーケティング業界の仕事すべてで活かせる基盤をつくれるでしょう。
④顧客心理を考える力
ブログを売上を伸ばすためには、顧客心理を考えたコンテンツ制作が必須です。表面的なニーズだけでなく、読者自身も気づいていないような潜在的なニーズを満たせなければ、収益化は難しいでしょう。
例として、Googleで[筋トレ スクワット]と検索するユーザーの顧客心理を考えてみます。
上記のように考える力は、Webマーケティングの仕事でフル活用できます。SEOはもちろん、広告やSNSで成果を伸ばすための必須スキルなので、転職活動で評価されやすいですよ。
⑤わかりやすいライティング
ライティングスキルは、Webマーケターとして活動の幅を広げられます。
なぜなら、わかりやすい文章が書けると、メール・プレゼン資料作成などの「基本業務」や、広告文考案・メディア運営・SNS投稿文作成などの「Webマーケティング業務」など幅広く活かせるからですね。
もちろん、転職活動に必要な書類を書くときも活躍するので、ぜひ習得しておいてください。
ブログ経験を活かしてWebマーケティング業界に転職する方法
続いて、ブログ経験を活かしてWebマーケティング業界に転職する方法を解説します。
クリックして読みたい項目まで移動!
僕自身が転職成功したやり方なので、再現性はありますよ。
①ブログを開設する
まずは、ブログを開設します。
はてなブログやアメブロなどの無料ブログもありますが、必ずWordPressで立ち上げましょう。
無料ブログでも運営はできますが、広告を自由に載せられなかったりデザインに制限があったりと不自由が多いです。Webマーケターが扱うWebサイトも基本的にはWordPressなので、注意してください。
開設は最短5分で簡単なので、ぜひ下記記事からスタートしてみてくださいね。
WordPressブログの始め方!500円割引の開設方法を解説【初心者向け】
②本で勉強しながら収益化を目指す
Webマーケティング転職を目指してブログ運営をするなら、本によるインプットがおすすめです。体系的に知識を獲得できるほか、企業・業界研究にも役立ちます。
Webマーケティング会社の出版した本を読めば、その会社がどのような価値観で仕事をしているのかわかるので、選考時の面接対策にもなりますよ!
本を読んだら、必ず学んだことをブログでアウトプットしましょう。「本を読む→実践→本を読む…」といった形をくり返すことで、知識だけでなくWebマーケターに必須の「実践力」を磨けます。
同時に収益化を目指して行動すれば、転職資金も集まって一石三鳥くらいにはなりますよ。
ちなみに、ブログ運営におすすめのWebマーケティング本は下記記事で紹介しています。
現役マーケターが厳選!独学におすすめのWebマーケティング本15選!
③転職エージェント・サイトに登録する
ブログ運営である程度スキルを磨いたら、転職エージェント・サイトへに登録しましょう。
そもそも、転職エージェントと転職サイトには、下記の違いがあります。
転職エージェント・サイトの違い
転職サイト | 自分で求人の検索・応募・選考対策までする |
転職エージェント | 担当者があなたに合った求人を紹介 選考対策までサポート |
はじめて転職活動をするなら、まずは転職エージェントでサポートを受けながら転職成功を目指してください。ポイントは、1つのエージェントだけでなく、3〜5社を併用すること。
キャリアアドバイザーの合う合わないもありますし、エージェントによって公開求人が異なるため、1社だけに絞ると効率が悪いです。
下記は、僕が特にお世話になった3社です。登録は無料なので、ぜひ利用してみてくださいね。
最初に登録すべき転職エージェント3選
- リクルートエージェント
※国内最大手!転職実績No.1!求人数が多く、とりあえず登録すべきエージェント! - マスメディアン
※IT特化!Webマーケティング求人数No.1!知識豊富なアドバイザーが多数! - dodaエージェント
※手厚いサポートが魅力!どこよりも転職者の悩みに寄り添い、解決してくれる!
その他、おすすめの転職エージェント・サイトについては、下記記事で紹介しています。
【2024年版】僕のWebマーケティング転職に役立ったエージェント・サイト16選!
志望動機には何を書けばいいの?
転職エージェント・サイトで良い求人が見つけたら、必要な書類を用意して応募してみましょう。
しかし、転職活動がはじめての方は「志望動機の書き方」で悩むハズ。見てもらうチャンスは限られているので、一発で人事担当者の心をうてるような内容に仕上げたいですよね。
書き方は下記記事で紹介しているので、転職エージェント・サイトに登録したらご覧ください。
未経験からWebマーケティング転職した僕の志望動機【例文あり】
面接ではどんなことを質問されるの?
書類選考に通過したら、いよいよ面接です。普通の転職面接で聞かれる質問ならなんとなくわかるかもしれませんが、Webマーケティング業界ならではの質問も気になりますよね。
結論、僕自身が体験した「Webマーケティング業界ならでは」の質問は3つでした。
Webマーケティング面接で質問された3つ
- あなたにとってコンテンツとは?
- ブログ運営における改善経験は?
- 上記の改善はアナリティクスのどの指標を参考にした?
僕は、自社メディアをもつ企業に応募していたため、コンテンツに関する質問がほとんどでした。とはいえ、Web広告運用など他の職種でも分析・改善スキルは必須なので、事前に回答を用意しましょう。
ブログ運営をするなら、特に分析・改善に力を入れてみてください。
その他、僕がWebマーケティング面接で聞かれた質問については、下記記事で紹介しています。
未経験の僕がWebマーケティング面接で聞かれた質問12選【回答例あり】
Webマーケティング業界に転職するならスクールもあり
Webマーケティング業界に転職したいなら、たしかにブログ運営が効果的な対策となります。しかし、ブログ運営はモチベーション維持が難しく、挫折しやすいデメリットも…
体感ですが、初心者ブロガーの98%は1年以内に挫折します。
継続に不安のある方は、「Webマーケティングスクール」の受講を検討しましょう。実践的カリキュラムや手厚い転職サポートがあるので、最短ルートでWebマーケティング転職を成功させられます。
下記は、特に人気のあるスクールなので、ぜひ無料説明会で話を聞いてみてくださいね。
失敗しないWebマーケティングスクール3選
- Wannabe Academy
※実務経験を積める!現場のスキルが身につくコスパ最強スクール! - デジプロ
※受講者数No.1&全国10校に通学OK!失敗を避けたい方におすすめ! - マケキャンbyDMM.com
※転職成功率98%!キャリアアドバイザーの支援を受けるならここ!
その他、おすすめのWebマーケティングスクールは、下記記事で紹介しています。
WebマーケティングスクールおすすめランキングTOP10【評判あり】
【※注意】Webマーケティング求人の「未経験OK」は信じるな
Webマーケティング業界は、「未経験OK」と書かれた求人が多いです。しかし、「未経験OK」とはあくまで「”就業”未経験OK」であり、「”Webマーケティング”未経験OK」ではありません。
Webマーケティング業界は人気なので、入社希望者はたくさんいます。そのため、企業からするとまったくWebマーケティング知識がない未経験者を選ぶ理由はありません。
数年前、ブログ開設前に転職活動に挑戦しましたが、書類すら通過しなかったです。
そのため、Webマーケティング業界に転職を決めたら、まずは勉強してスキルを身につけましょう。勉強方法は下記記事で紹介しているので、気になる勉強方法を選んでみてくださいね。
【未経験向け】Webマーケティングの独学・勉強方法6選【転職・稼ぐ方法】
【参考】僕が未経験からWebマーケティング業界へ転職しようと思った3つの理由
最後に、僕がWebマーケティング業界への転職を決めた理由を紹介します。「まだ転職するか悩んでいる」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
僕は元々、大手メーカーの調達職だったので、Webマーケティング業界とは縁のない人間でした。しかし、以下の3つの理由でWebマーケティング業界への転職を決意します。
クリックして読みたい項目まで移動!
それぞれ解説します。
①コンテンツを届ける仕事が魅力的だから
Webマーケターは、SEOやWeb広告、SNSなど様々なやり方を駆使してユーザーにコンテンツを届けます。「本当に良いものを、それを本当に必要とする人のもとへ届ける仕事」です。
ブログ運営を通してユーザーの役に立つ喜びを感じていた僕にとって、Webマーケティング業界での仕事はこの上なく魅力的でした。
具体的なWebマーケティング職の仕事内容については、下記記事を解説しています。
Webマーケティングの仕事内容は?5つの職種を現役マーケターが紹介
②本業×副業でシナジーを生みだせるから
Webマーケティング業界の仕事内容は個人でも再現性が高く、ブログ運営などの副業で活かせます。逆に、ブログなどの副業で学んだことを本業に活かすことも可能です。
本業×副業のシナジーを生みだせる点は、個人スキルを磨きたい僕には大きな魅力でした。
③将来性のある成長産業だから
Webマーケティング業界は将来性のある成長産業です。
その一例として、大手広告代理店・電通が発表した広告費の推移をご紹介します。
上記のインターネット広告費に注目すると、2019年にはテレビの広告費を追い抜き、2020年のコロナ下においても右肩上がりの成長を続けていることがわかります。
将来性のある業界で働いた経験は、自身のキャリア価値を高めることにつながります。今の時代、どの業界がいつ衰退するかは誰にもわからないので、できる限り需要が高まる仕事を選ぶことが大切です。
Webマーケティング業界も安泰と断言はできませんが、かなり安定しやすいです。
ちなみに、Webマーケティングの将来性について、詳しくは下記記事で紹介しています。
Webマーケティング業界はなくなるの?将来性や今後の需要を徹底分析
まとめ:ブログ運営をすれば3ヶ月でWebマーケティング業界に転職できる
この記事では、僕がWebマーケティング業界への転職活動した時の体験をお話ししました。
まとめると以下の通りです。
本記事のまとめ
- ブログはWebマーケティング業界への転職に活きる
- 特に分析・改善を意識してブログ運営をしよう
- 本やスクールでの勉強を合わせれば効果倍増
ブログは、ほぼ初期投資なく始めることができる上、Webマーケティング業界で求められるスキルを幅広く磨けます。
そのため、Webマーケティング業界への転職を考えている方は、ぜひブログ運営で稼ぎながら学んでみてくださいね。
今回は以上です。