この記事で解決できる悩み
本記事の信頼性
当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、副業(動画編集やブログ)の始め方・ノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら。
ヒューマンアカデミーアカデミー動画クリエイター講座は、日本最大手の動画編集スクール。圧倒的な人気を誇り、たくさんの卒業生が動画クリエイターとして活躍しています。

僕自身このスクールで学び、動画クリエイターとして活動しています!
僕は、ヒューマンアカデミーで動画編集を学びました。最初は独学するつもりでしたが、早く稼ぎたかったので通学を決意。結果的に必要な情報だけをスムーズに学ぶことができました。独学オンリーだと情報の迷子になりがちなので、特に学習意欲の高い人ほどスクール×独学で効率的に学ぶのがおすすめ☺️
— うーご|動画編集×ブログ (@ugo_fukugyo) August 8, 2021
結論、僕はヒューマンアカデミーのおかげで、「稼げる」動画クリエイターになれました。
とはいえ、世の中には動画編集スクールがたくさんあります。本当にヒューマンアカデミーが自分に合うのか、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はヒューマンアカデミーの特徴や、口コミ・評判を紹介します。実体験をもとにレビューするので、参考にしてみてくださいね。

質問があれば、ページ最下部のお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
【体験談】僕がヒューマンアカデミー動画クリエイター講座に通った感想

それでは早速、僕がヒューマンアカデミー動画クリエイター講座に通った感想を紹介します。
①動画編集者に必要なスキルを幅広く学べた

僕は動画編集はおろか、PCやデザインの知識もありませんでした。
それでも、卒業後すぐに案件を獲得までに成長できました!
「動画編集に必要なスキル」ではなく、「動画編集者に必要なスキル」というのがポイントです。
ディレクションや企画・構成など、動画クリエイターとして仕事を取れる力をが身につきました。
②作成したポートフォリオが優秀すぎた

カリキュラム内で制作したポートフォリオで営業したら、圧倒的に案件を獲得できるようになりました!
僕は、ヒューマンアカデミーの受講中に自前のポートフォリオで営業活動をしていました。しかし、案件の獲得率はよくて1、2割、ほとんどは不採用でした。
その後、カリキュラムで作成したポートフォリオで営業するようになって一変。体感ですが、5割以上の案件獲得率になったと思います。
「スクールで制作したポートフォリオはレベルが低い!」なんて意見も聞きますが、ヒューマンアカデミーは別物でしたね。
②受講期間が長いおかげで本業と両立できた

受講期間が6ヶ月と長かったので、マイペースに学習できました。
本業が忙しい時期もあったので、受講期間が長いのは本当に助かりました。
3ヶ月程度の受講期間を設定しているスクールも多いですが、僕はそれだと間に合わなかったかもしれません。
③メンターのおかげでモチベーションを維持できた

正直、やる気が出なかったり、学習をやめたいと考えたこともあります。
しかし、メンターとたくさん面談できたので、モチベーションを維持できました!
学習において1番大変なのは、モチベーションの維持です。
僕のまわりには、動画編集の勉強にチャレンジしたことのある人がたくさんいます。しかし、そのほとんどがスキルを身につける前に挫折してしまうんですよね。
その点、ヒューマンアカデミーでは担当メンターが学習をサポートしてくれます。悩みがあればいつでも相談できるので、挫折せずに学習を継続できました!
④稼ぐマインドが身についた

メンターさんが現役フリーランスだったので、稼ぐために大切なことを教えてもらえました!
僕の担当メンターさんは、たくさんの事業を展開する現役フリーランスでした。彼から教わった「稼ぐマインド」は、動画クリエイターとして活動するうえで大活躍しています。
動画クリエイターに必要なものは、動画編集スキルだけではありません。案件獲得ノウハウやマインドがないと稼げないので、ヒューマンアカデミーで学べて本当によかったなと。
ヒューマンアカデミーには、2,000人を超える講師が在籍しています。皆なにかしらのプロフェッショナルなので、学べることは多いですよ!

以上、僕がヒューマンアカデミーに通った感想でした!
総合的にみて、僕はヒューマンアカデミーに通って本当に通って良かったと思っています。無料カウンセリングや無料資料請求もあるので、興味のある方はぜひ最新情報を集めてくださいね。
\ 最短60秒で申し込み完了! /
※詳細については、資料請求することもできます
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の良い口コミ・評判
ここからは、ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の口コミ・評判を紹介します。
まずは、良い口コミ・評判についてです。
①基礎から学べる
✅ Photoshop基礎講座
ヒューマンアカデミーのPhotoshop基礎講座視聴完了✨
ざっくりな使い方はかふたろうさんの動画で知ってたけども、範囲の切り出しやブラシツール、フィルター機能などが応用できそうでした😊
次はIllustrator講座に移ります❗️#動画編集#Photoshop
参照:きーざ🍵迅速丁寧な〔マニュアル系〕動画編集者
✅ Illustrator基礎講座
ヒューマンアカデミーのIllustrator基礎講座視聴完了✨
操作がサッパリ分からなかった初期から比べれば
だいぶマシになったと思います😊個人的には文字のアウトライン化が便利そうと感じました❗️
応用は数こなして覚えていこうと思います💪🏼#動画編集#Illustrator
参照:きーざ🍵迅速丁寧な〔マニュアル系〕動画編集者
「基礎から学べる」「知識0でもOK」といった口コミ・評判は本当に多かったです。
ヒューマンアカデミーでは「初歩的なPCの使い方」「デザイン基礎」など、動画編集に少しでも関連する知識は0から教えてくれます。
そのため、完全未経験から動画クリエイターを目指すなら、最高の環境が整っていますよ。

僕もデザイン知識は0だったので、本当に助かりました!
②早期に案件を獲得できる
お疲れ様です!
GW前に応募したある企業の業務委託の件で”是非お願いします”と返信を頂くことが出来ました😭🌷✨
期待に応えられるよう相手がどんなことを求めているのかきちんと理解して、スキルアップも怠らないようにしないとッ🔥#動画編集 #動画編集者と繋がりたい
参照:ChiKa@動画編集
イラストレーター講座視聴終わりました~!1月、動画編集の案件請け負いすぎて、結構時間かかってしまった笑
次はフォトショップだ~次はフォトショップだ~#イラストレーター #動画編集 #フォトショップ #ヒューマンアカデミー
参照:アビス@歩く飯テロ@テレトラ動画制作管理者(+物販)
ヒューマンアカデミーでは超実践的な動画編集スキルを学べるため、未経験者でも本人の努力次第で在学中から案件を獲得できます。

僕自身、未経験から受講して、学びながら稼いでいました!
ヒューマンアカデミーでは、国内でもっとも需要の高いAdobe製の動画編集ソフトを扱います。
具体的には、下記の順番で学習を進めるのですが、①(Premiere Pro)を習得した時点でYouTube編集の案件などを獲得できるんですよね。
ヒューマンアカデミーの学習順序
- Premiere Pro
- AfterEffects
- Photoshop
- Illustrator
そのため、早期から稼ぐ力を身につけたい人は、ヒューマンアカデミーがぴったりですよ!

正直、受講期間が終わるころには、余裕でスクール費用の元を取れます。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の気になる口コミ・評判
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座には、全体的に良い評判が集まっていました。
しかし、1つだけ気になる口コミを見つけたので紹介しておきますね。
①講師によって専門性に差がある
サムネイル作成、ヒューマンアカデミーののメンターさんに聞いたら、講師の先生が専門外の可能性が出てきて、ちょいと心配笑 教えてもらいたいんだけどな、、、#動画編集 #サムネイル
参照:アビス@歩く飯テロ@テレトラ動画制作管理者(+物販)
上記は、講師によって専門性に差があったとの口コミです。
たしかに、ヒューマンアカデミーには約2.000人の講師がいます。全員の専門性やレベル感が同じではないため、講師の差があるのは事実でしょう。
とはいえ、ヒューマンアカデミーでは厳正な審査のもとで講師を採用しているため、全体的に質が高いことは間違いありません。

僕は、講師に不満はなかったので相性の問題かなと。
最悪、担当者変更の申請もできるので、もし相性が合わなくても安心ですね。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の口コミ・評判まとめ

その他、ヒューマンアカデミー動画クリエイターの口コミ・評判も合わせてまとめてみました。
良い口コミ・評判は下記のとおりです。
良い口コミ・評判
- 基礎から学べる
- 早期に案件を獲得できる
- 就職・転職ができる
気になる口コミ・評判は下記のとおりです。
気になる口コミ・評判
- 講師によって専門性に差がある
その他、気になることや悩みは無料カウンセリングで気軽に質問してみてくださいね。
\ 最短60秒で申し込み完了! /
※詳細については、資料請求することもできます
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の概要
運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
おすすめ度 | |
料金 | 動画クリエイターコース:213,400円 動画クリエイター総合コース:342,100円 Web動画クリエイターコース:821,700円 |
受講期間 | 6ヶ月〜 |
受講方法 | ・オンライン ・オフライン |
公式サイト | こちら |
ここからは、ヒューマンアカデミーの特徴を解説します。
ヒューマンアカデミーは、キャリアアップや資格取得、就職・転職を目指す方向けの大手スクールです。40年近くの歴史があり、全国に23の校舎を保有しています。
毎年、19,000人を超える生徒がヒューマンアカデミーで学習しています。そして、約2,000人のプロ講師が学習をサポートしてくれるため、卒業後は自分の思い描くキャリアを描けるでしょう。
もちろん、動画クリエイター講座も同様です。現役動画クリエイターが監修したカリキュラムから、プロならではのスキル・ノウハウを学べます。
①講師について
ヒューマンアカデミーの講師は、現役動画クリエイターの「佐藤太郎さん」です。
佐藤太郎さんについて

ゲームのオープニングやPV、CMに実績多数。 他にも遊技機、企業VP、医療関係、イベント映像、TV番組オープニングやコーナータイトルなどの豊富な経験あり。
下記は、佐藤太郎さんが手がけた実績動画です。大人気テレビアニメ「ソードアートオンライン」のPVを担当するなど、実績豊富なプロフェッショナルから指導を受けられます。
佐藤太郎さん実績
他にも、佐藤太郎さんは「デザインの学校 これからはじめるPremiere Pro の本」「デザインの学校 これからはじめる After Effectsの本」の著者としても有名です。
佐藤太郎さんの著書

上記はヒューマンアカデミーのカリキュラムで使用しますが、本当にわかりやすい良書でしたよ。
②学習カリキュラムについて
現在、ヒューマンアカデミーには、3つの動画編集を学べるコースが用意されています。
ヒューマンアカデミーのコース3つ
コース名 | 動画クリエイターコース | 動画クリエイター総合コース | Web動画クリエイターコース |
---|---|---|---|
受講料金 | 213,400円 | 342,100円 | 821,700円 |
学べること | ・Premiere Pro ・After Effects ・Web動画広告 ・ポートフォリオ制作 ・制作実践講義(動画) | ・Webリテラシー ・デザイン基礎 ・Photoshop ・Illustrator ・Premiere Pro ・After Effects ・Web動画広告 ・ポートフォリオ制作 ・制作実践講義(動画) | ・Webリテラシー ・デザイン基礎 ・Photoshop ・Illustrator ・Premiere Pro ・After Effects ・Web動画広告 ・サムネイル・バナー制作 ・動画撮影 ・ポートフォリオ制作 ・Webサイト制作基礎 ・HTML/CSS ・レスポンシブWebデザイン ・WordPress ・JavaScript ・XD ・UIデザイン ・制作実践講義(動画) |
受講期間 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
コース選びに悩んでいる方は、下記の選び方を参考にどうぞ。
ヒューマンアカデミーのコースの選び方
- 動画編集スキルだけを身につけたい人
→動画クリエイターコース - 動画クリエイターとして転職・独立したい人、YouTuberになりたい人
→動画クリエイター総合コース - Web制作スキルまで身につけて動画編集で大きく稼ぎたい人
→Web動画クリエイターコース
ちなみに、PC基礎やデザイン基礎は全コースで学べるため、Web・ITの事前知識なしでOKです。
その他、ポートフォリオ作成やディレクションなども学習カリキュラムに含まれるため、卒業後はすぐに動画クリエイターとして活動できますよ。

ちなみに、僕は「動画クリエイター総合コース」を受講しました!
③動画コンテンツ教材の例
下記は、ヒューマンアカデミーで実際に使用されている動画教材です。
Premiere Pro・AfterEfects講座
Photoshop・Illustrator講座
Web動画広告・ポートフォリオ制作講座
手を動かしながら学べる動画コンテンツがほとんどだったので、操作方法を体に覚えさせることができましたね。
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座に通うメリット5つ

ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座に通うメリットは5つあります。
ヒューマンアカデミーに通うメリット
- 学習スタイルを自由に選べる
- 回数無制限で質問できる
- 手厚い就職・転職サポートがある
- Adobe CCが安く購入できる
- ポートフォリオを制作できる
実体験ベースで1つずつ解説します。
①学習スタイルを自由に選べる
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座では、学習スタイルを自由に選択できます。
ヒューマンアカデミーの学習スタイル
- オンライン
- 通学
- ブレンド(オンライン+通学)
上記から自分に合うスタイルを選択することで、効率よく学習を進めることが可能です。
選び方のポイントとしては、
- オンラインがおすすめの人
「通学に時間を使いたくない」
「コロナ環境で外に出るのは…」 - 通学(オフライン)がおすすめの人
「講師の近くで学びたい」
「集中できる環境が欲しい」
といったイメージとなります。
下記は、ヒューマンアカデミーの保有する全国の校舎一覧です。お住まいの地域に校舎があれば、オンラインorオフラインを自由に選べますよ。
ヒューマンアカデミーの校舎一覧
北海道・東北 | 札幌 / 仙台 |
---|---|
関東・甲信越 | 柏 / 大宮 / 新宿 /千葉 / 銀座 / 横浜 |
中部 | 静岡 / 浜松 / 名古屋 |
近畿 | 京都 / 大阪梅田 /大阪心斎橋 / 天王寺 / 三宮 |
中四国 | 岡山 / 広島 / 高松 |
九州 | 福岡 / 熊本 /鹿児島 / 那覇 |

僕は、完全オンラインで学びました。「通学しないと不安…」と思うかもですが、手厚いサポートを受けられるので安心してくださいね。
②回数無制限で質問できる
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座では、わからないことを回数無制限で質問できます。
講師が24時間以内に回答してくれるため、サポートを受けながら学習を進めることが可能です。

悩んだときの相談相手がいると、精神的にラクになりますね。
③手厚い就職・転職サポートがある
受講生は「ヒューマンアカデミー就職部」に登録することで、手厚い就職・転職サポートを無料で受けられます。
まずは、担当者とのカウンセリングであなたの目標を明確にします。その後、あなたの理想とする求人を紹介してくれるため、ミスマッチのない就職・転職が可能です。
また、ヒューマンアカデミーは国内最大級のスクールです。さまざまな動画・映像会社とのコネクションがあるため、豊富な就職・転職先が用意されていますよ。

もちろん、履歴書添削や面接指導などのサポートもしてくれます。
④Adobe CCが安く購入できる
ヒューマンアカデミーの受講生は、Adobe Creative Cloud(Adobe CC)を特別価格で安く購入できます。
なぜなら、ヒューマンアカデミーが日本に3校しかないAdobe社の「プラチナスクールパートナー」に認定されているからです。
ヒューマンアカデミーでは、社会人でも学生・教職員向けの「アカデミック版」のAdobe CCを購入できます。利用できる機能は「通常版」と同じなのでご安心ください。
料金の比較
項目 | 通常版 | アカデミック版 |
---|---|---|
料金(月) | 6,248円 | 2,178円 |
⑤ポートフォリオを制作できる
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は、ポートフォリオ作成がカリキュラムに含まれます。
下記は、卒業生が作成したポートフォリオの例です。
卒業生のポートフォリオ
動画クリエイターにとって、ポートフォリオは命です。
ポートフォリオの質が低ければ、就・転職時の採用担当者にあなたのスキルを伝えられません。また、副業で稼ぎたい場合も、クライアントから案件を取ることは困難でしょう。
その点、ヒューマンアカデミーのポートフォリオは超優秀でした。先述のとおり、僕は自作したポートフォリオと比べて案件獲得率を約2倍にできたので、本当に助けられましたね。
講師と話し合いながら少しずつポートフォリオの質を高められるため、ヒューマンアカデミーで学びながら稼ぎたい人にぴったりですよ。

僕は、受講中にスクールへの投資金を回収できました!
\ 最短60秒で申し込み完了! /
※詳細については、資料請求することもできます
ヒューマンアカデミーに通うデメリット2つ

ヒューマンアカデミーに通うデメリットは主に2つあります。
ヒューマンアカデミーに通うメリット
- 講師の質にバラつきがある
- 料金は少し高め
それぞれ解説します。
①講師の質にバラつきがある
前述の評判の通り、ヒューマンアカデミーの講師は2,000人を超えるため、それぞれの専門性・知識レベルには差があります。
とはいえ、ヒューマンアカデミーのような大手スクールでは多くの講師を抱えているケースがほとんどです。たくさんの講師がいるからこそ生徒ひとりひとりに最適なサービスを提供できているので、個人的には仕方のない側面かなと。
どうしても相性が合わなければ担当者を変更できるので、あまり気にするポイントではないかなと思います。

1番大切なのはあなたが動画編集スキルを身につけることなので、気負いせずに担当者変更をお願いしてOKですよ!
②料金は少し高め
ヒューマンアカデミーの料金は、他スクールと比べると少し高めに設定されています。
Premiere Proを中心に学べる「動画クリエイターコース」を例に、同じくPremiere Proを中心に学べる有名スクールと比較してみましょう。
スクール名 | 受講料金 |
---|---|
ヒューマンアカデミー | 213,400円 |
クリエイターズジャパン | 79,800円 |
studio us | 55,000円 |
上記の通りです。
とはいえ、ヒューマンアカデミーは「メンタリング制度」「手厚い転職サポート」などがあります。学習内容は同じでも他サービスが異なるため、あなたの目標に合うスクールを選びましょう。
コストを最優先したい方は、他スクールを検討するのがおすすめです。上記で紹介したクリエイターズジャパンやstudio usはコスパに優れているので、詳しくは下記記事を参考にどうぞ。
-
【コスパ最強】クリエイターズジャパンの評判・口コミや料金を徹底解説
-
studio US(スタジオアス)の特徴や口コミ・評判【結論:稼げる】
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座はこんな人におすすめ!

ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座は、下記のような人におすすめです。
ヒューマンアカデミーの特徴
- 0から動画編集スキルを身につけたい人
- スキマ時間に学習したい人
- 未経験から就職・転職したい人
それぞれ解説します。
①0から動画編集スキルを身につけたい方
0から動画編集スキルを身につけたい方に、ヒューマンアカデミーはぴったりです。
ある程度ののPCスキルを前提とするスクールがほとんどの中、ヒューマンアカデミーでは初歩的な内容から学べるため、ITに疎い方でも安心ですよ。
②スキマ時間に学習したい方
ヒューマンアカデミーでは学習スタイルを選べるため、スキマ時間の学習に適しています。
通勤中やお昼休みにオンライン動画で学べるため、効率的に学習を進めることが可能です。
そのため、忙しいサラリーマンや主婦の方に適したスクールだといえるでしょう。
③未経験から就職・転職したい方
先述のとおり、ヒューマンアカデミーでは0から動画編集スキルを身につけることが可能です。
また、ポートフォリオ作成や就職・転職サポートなどの体制も準備されています。
そのため、たとえ動画編集が完全未経験の方でも、コツコツと学ぶことで映像業界への就職・転職を目指せるでしょう。

もちろん、副業・フリーランスの動画クリエイターも目指せます!
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座の申し込み方法・受講の流れ
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座に申し込み〜受講の流れは以下のとおりです。
公式よりもう少し細かく解説してみます。
①申し込みの流れ
まずは、公式サイトから無料カウンセリングに参加しましょう。
参加は任意ですが、不安な点はすべて解消しておくことで受講後のミスマッチを防げます。
その後、受講申込書を郵送 or 直接近くの校舎に届けてください。申込書は、無料カウンセリングに参加する場合はカウンセリング後、参加しない場合は資料請求をすれば入手できます。
あとは、料金を支払えば申し込みは完了です。
\ 最短60秒で申し込み完了! /
※詳細については、資料請求することもできます
②受講が始まるまでの流れ
申し込み後、教材が届きます。
下記は、実際に僕のもとに届いたものです。

申し込み時に学習開始日を指定できるため、開始日までに予習しておきましょう!

オンライン教材は学習開始日から視聴できますが、郵送教材なら予習し放題です!
まとめ:ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座に通って本当によかった!

ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座は、PC・デザインの基礎からディレクション・企画まで幅広く学べるスクールですが、講師の質にバラつきがあるとの声もありました。
それでも、全体的に見ると受講者からの口コミ・評判は良く、元受講生の僕からみても「良いスクールである」というのが正直な感想です。

本当に通って良かったと思ってます。
スクールは、「お金さえ払えば受け身でもスキルが身につく」といった考え方をする人が多いせいか、さまざまな批判を受けます。
しかし、学習は最終的には自分次第です。
スクールに通うことがあなたの学びを加速させることは間違いないため、学習する「目的」や「目標」を忘れずに、自分のために学習をしましょう。
ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座は動画編集の基礎固めに最適です。なので、「0から動画編集者としてのキャリアを歩みたい」と考えている方はぜひ検討してみてください。
\ 最短60秒で申し込み完了! /
※詳細については、資料請求することもできます
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座を含む動画編集スクール・講座17校の比較表
ヒューマンアカデミー動画クリエイター講座を含む動画編集スクール・講座を簡単に比較できる表を作ってみました。
各校の特徴は記事でまとめているので、あわせて読んでみてくださいね。
-
【評判あり】社会人向け!おすすめ動画編集スクール・講座18選を比較!【口コミ】
公式サイト | おすすめ度 | 詳細 | 特徴 | 価格(税込) | 期間 | 受講形態 |
![]() ヒューマンアカデミー動画 | 解説記事 |
| 213,400円〜 | 6ヶ月 |
| |
![]() MOOCRE | 解説記事 |
| 660,000円 | 5ヶ月 |
| |
![]() デジハク | 解説記事 |
| 148,000円〜 | 無期限 | ||
![]() クリエイターズジャパン | 解説記事 |
| 79,800円 | 1ヶ月〜 | オンライン | |
![]() MOVA | 解説記事 |
| 660,000円 | 12ヶ月 |
| |
![]() デジハリ STUDIO by LIG | 解説記事 |
| 330,000円 | 3ヶ月 |
| |
![]() MovieHacks | 解説記事 |
| 69,800円 | 無期限 | オンライン | |
![]() レバレッジエディット | 解説記事 |
| 59,980円 | 無期限 | オンライン | |
![]() TechAcademy 動画コース | 解説記事 |
|
|
| オンライン | |
![]() studio US | 解説記事 |
| 55,000円〜 | 無期限 | オンライン | |
![]() | ※準備中 |
| 330,000円 | 無期限 (サポートは180日) | オンライン | |
![]() デイトラ | 解説記事 |
| 79,800円 | 1年 | オンライン | |
![]() MOOV SCHOOL | ※準備中 |
| 入会10,000円 | 無制限 | オンライン | |
※準備中 |
| 1ヶ月:16,280円 | 1〜12ヶ月 | オンライン | ||
![]() デジハリオンライン | 解説記事 |
| 39,980円 | 3ヶ月 | オンライン | |
![]() たのまな | 解説記事 |
| ||||
![]() アドバンスクール | 解説記事 |
| 51,700円(税込)〜 ※セール時39,980円〜 | 1年 | オンライン | |
![]() Udemy | 動画による | ※準備中 |
| 1,000円〜 | 無期限 | オンライン |
スクール記事 |