ブログの始め方

ブログを始めるメリット15個!3年続けてわかったデメリットも解説!

ブログを始めるメリット15個!3年続けてわかったデメリットも解説!

この記事で解決できる悩み

本記事の信頼性

当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、ブログの始め方やノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら

ブログ運営には、さまざまなメリットがあります。広告で稼げる”だけ”だと思われがちですが、他にも「スキルを磨ける」「仲間ができる」など人生を豊かにしてくれる魅力が盛りだくさんです。

とはいえ新しいことを挑戦するときは、なんとなく不安が付きまとうもの。「どんなメリットがあるの?」「逆に、デメリットはないの?」といった疑問をもつ方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ブログ歴3年の僕が『ブログを始めるメリット』を解説します。デメリットも包み隠さずまとめたので、最後まで読めばブログを始めるかの判断材料がすべて集まりますよ!

うーご
うーご

さっそくブログを始めたい方は『ブログの始め方を完全攻略!初心者が稼ぐまでの手順7つをプロが解説!』をご覧ください。始め方〜稼ぎ方まですべてまとめています。

ブログを始めるメリット15個

ブログを始めるメリット
ブログを始めるメリット

それでは早速、ブログを始めるメリットを見ていきましょう。

クリックして読みたい項目まで移動!

1つずつ順番に解説します。

①誰でも気軽に始められる

最大のメリットは、誰でも気軽に始められることです。

他の副業の場合、始めるには「実績」が求められます。たとえばWebライターがクライアント案件を獲得するには、自身のスキルや過去の経歴を証明するポートフォリオを用意しなくてはなりません。

その点、ブログは依頼者や取引先と関わることはありません。他の副業で求められがちな「コミュニケーション能力」や「学歴」なしで始められるのも大きな魅力でしょう。

うーご
うーご

現に「実績なし・コミュ障・学歴なし」の僕でも月100万円くらい稼げています!

②初期費用がほとんどかからない

ブログを始める初期費用は月1,000円程度と格安です。

副業として有名なビジネスと、初期費用を比較してみました。

副業初期費用用途
ブログ月1,000円〜レンタルサーバー代
せどり20万円〜在庫費用
動画編集10万円〜編集ソフト・スクール
株式投資10万円〜儲けるなら投資必須
YouTube10万円〜編集ソフト・配信環境
うーご
うーご

「レンタルサーバー代」とは、ブログ情報を保存するサーバーを借りるお金です!

ランニングコストも激安なので、お金をかけずにビジネスをしたい方にぴったりでしょう。

ブログ開設の初期費用について、詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ブログ開設の初期費用は?WordPress運営の維持費&回収方法を解説!
ブログ開設の初期費用は?WordPress運営の維持費&回収方法を解説!

【補足】ブログはローリスク・ハイリターン

補足ですが、ブログは初期費用が安いうえにローリスク・ハイリターンです。

たとえば、せどりなら「在庫を抱えて資金繰りが厳しい」、株式・FX投資なら「投資金を溶かした」などのリスクがあります。収益を伸ばそうとするほど、初期投資が増えてハイリスクになるでしょう。

しかしブログは、失敗しても月1,000円のサーバー代を失うだけ。成功すれば月数十万円〜数百万円を目指せるので、お試し感覚で副業にチャレンジしたい方にもおすすめです。

うーご
うーご

ただし、軽い気持ちで成功できるほど甘い世界ではありません。

挑戦して楽しかったら、本気で成果を出すためにフルコミットしましょう!

③かけがえのない仲間と出会える

ブログを始めると、同じ目標をもつかけがえのない仲間と出会えます。

僕も最近Twitterを始めましたが、約4ヶ月で3,000人近くのブロガーさんとつながれました。

うーご
うーご

普段はブログ関係の情報発信をしています!

交流メインですが、もしよければフォローしてくださいね→@ugo_fukugyo

Twitterの他にも、InstagramやFacebookなどつながれる場所はたくさんあります。ブロガー向けのオンラインサロンなどもあるため、新しい仲間と交流したい方はチェックしてみてくださいね。

ちなみにSNSは、ブログの「集客ツール」としても活躍します。興味のある方は『ブログの「SNS集客 vs SEO集客」の違いは?どっちがおすすめ?』を合わせてチェックしましょう。

④匿名&顔出しなしで収益化できる

ブログは、匿名&顔出しなしで始められます。

大切なのは「読者に有益な記事を届けられるか」なので、個人情報を開示しなくてもOKです。

キャラクターを作ったり、覚えやすい名前を自由に付けても問題ありません。

現実世界と切り離せる点は、他の副業ではあまりないメリットといえるでしょう。

うーご
うーご

たとえば、副業禁止の会社でバレたくない方でも始められます。バレない方法は『副業禁止の会社でも安心!ブログ収入がバレない5つの対策を解説!』を参考にどうぞ。

【補足】実名&顔出しありにもメリットはある

補足ですが、「実名&顔出しあり」にもメリットはあります。

「実名」のメリット

  • 発信情報が信頼されやすい
  • リアルの評価をブログに引き継げる
  • ブログへの評価をリアルに引き継げる

「顔出しあり」のメリット

  • 発信情報が信頼されやすい
  • 読者に親近感がわいてくる
  • 取材や面談依頼がされやすい

とはいえ方針変更は自由にできるので、まずは「匿名&顔出しなし」から始めるのがおすすめです。

⑤お金を産み続ける「資産」になる

ブログは、お金を産み続ける「資産」になります。

一般的な副業は、労働に対して報酬が支払われる”労働収入”です。しかしブログは書いた記事が残り続けるので、あなた自身が労働しなくても稼いでくれる”自動収入”になるでしょう。

うーご
うーご

定期的な手直しは必要なので、完全な不労所得にはなりません。詳しくは『【悲報】ブログで不労所得の生活はできません【ただし「資産」になる】』をご覧ください。

また、後述しますがブログ運営ではさまざまなスキルを習得可能です。身につけたスキルも資産として残るため、最悪ブログが合わなくても人生トータルでプラスになりますよ。

【補足】ブログで稼ぐ仕組みは?

ブログで稼ぐ仕組みをざっくり説明すると、「記事に広告を載せる→広告リンクから読者が商品を買う→広告主から報酬をもらう」みたいなイメージです。

ブログ収入を稼ぐ仕組み
うーご
うーご

つまり記事が読まれ続ける限り、ブログは収益を生み出してくれます!

ブログで稼ぐ仕組みについて、興味のある方は下記記事をチェックしてみてください。

あわせて読みたい
ブログ収入を稼ぐ仕組みは?専業プロが収益化の手法7つを徹底解説!
ブログ収入を稼ぐ仕組みは?専業プロが収益化の手法7つを徹底解説!

⑥時間・場所にとらわれずに稼げる

ブログは、PCとインターネット環境さえあれば、時間・場所を問わずに作業できます。

アルバイトのように店舗に行く必要がないので、将来的には「世界一周をしながら稼ぐ」「田舎でのんびり暮らしながら稼ぐ」といった自由なライフスタイルを実現可能です。

うーご
うーご

実際、ブログで生活している僕は、気ままにカフェで作業したり旅行しながら稼いでいます。作業時間も自由で最高ですが、昼夜逆転しがちなのが玉にキズです笑

サラリーマンの場合、通勤中などにスマホで記事を書いてもOKです。スマホでブログを始める方法は『【WordPress】スマホだけで5分!ブログの始め方を初心者向けに解説!』で解説しています。

あわせて読みたい
【WordPress】スマホだけで5分!ブログの始め方を初心者向けに解説!
スマホだけで稼ぐ!ブログの始め方を初心者向けに解説!【WordPress】

⑦好きなこと・過去の経験で稼げる

先述のとおり、ブログは記事に広告を掲載してマネタイズします。

広告のジャンルは無数にあるので、あなたの自由に選択可能。特に好きなことや過去の経験談は「濃い情報」を記事にできるので、読者に刺さって稼ぎやすいです。

「具体的にどんなジャンルが稼げるの?」という方は、『【2024年11月版】おすすめアフィリエイトジャンル20選【儲かるジャンル一覧】』を参考に選んでみてくださいね。

うーご
うーご

たとえば当ブログは僕自身が得意とする「ブログ」「Webマーケティング」、過去に副業にしていた「動画編集」などのジャンルで成り立っています!

⑧知識や思考を整理して形に残せる

ブログは、学んだ知識や考えたことを整理するのにもってこいです。

読者に伝えるためにわかりやすく言語化する必要があるため、知識・思考を忘れないように定着させたり新しい発見ができたりします。

「言語化スキル」はブログ運営だけで活きるものではありません。本業や人間関係など生きるうえで役立つので、身につけておいて損はないですよ。

うーご
うーご

当ブログも、初期は勉強した動画編集ソフトの使い方などを記事にしていました。

忘れたときに見る「メモ帳」になるうえ、アクセスも集まるのでおすすめです!

⑨本業に活きるスキルが習得できる

上記の「言語化スキル」の他にも、ブログ運営ではさまざまなスキルが身につきます。

ブログ運営で身につくスキル

  • 論理的思考力
  • 情報収集スキル
  • ライティングスキル
  • …etc

ポイントは、上記すべてが本業に活かせるということ。効率的に仕事を進める「論理的思考力」、知識を吸収する「情報収集力」、メール・資料作成で役立つ「ライティング力」みたいなイメージです。

裏を返すと、本業で得たスキルをブログに活かすことも可能。本業×副業ブログの相乗効果によって、両方に好影響を与えながら成果を出せるでしょう。

⑩Webマーケティングを学習できる

得られるスキルで特筆すべきは「Webマーケティングスキル」です。

具体的には、Webマーケティングの中でも下記について深く学習できます。

ブログで学べるWebマーケティングスキル

  • SEO:記事をGoogleで上位表示させるスキル
  • SNSマーケティング:SNSで集客するスキル

個人でビジネスを立ち上げるにしろ、他の副業(YouTubeなど)を始めるにしろ、最近流行りの副業のほとんどはWebマーケティングスキルが成功の鍵を握っています。

うーご
うーご

Webライターのようなクライアント案件で成り立つ副業も、言い換えれば顧客を集客して、自分の商品(スキル)を販売するビジネスです。

そんな重要なスキルが自然と磨かれるのは、ブログの大きなメリットといえるでしょう。

⑪得たスキルを他の副業に活かせる

以上、ブログで得たスキルを活かすと、他の副業案件を取れるようになったりします。

ブログスキルを活かせる案件

  • Webライティング案件
  • Webディレクター案件
  • SEOコンサルタント案件
  • 企業のSNS運用担当の案件

「ブログを運営する=0からメディアを立ち上げる」なので、自然とハイレベルなスキルが身につきます。専門家より高単価案件を取れるケースもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。

うーご
うーご

僕自身、ライティングやディレクター系の案件を取っていました。

プロに記事を見てもらえるので、ブログスキルを高めたい方におすすめです!

⑫スキルを極めて転職・独立できる

ブログで得たスキルを極めると、将来的には転職・独立を目指すことも可能です。

企業のWebマーケティング・SEO系の仕事はブログの延長線上にあるので、転職活動時の面接やフリーランス独立後の案件獲得にブログ運営の実績は活きてくれるでしょう。

実際、僕はブログの実績でWebマーケティング会社の内定を決めました。詳しくは『ブログがWebマーケティング転職に強い理由は?現役マーケターが体験談を紹介!』をご覧ください。

うーご
うーご

ネタバレすると、結局は内定を蹴ってフリーランス独立しました。

⑬獲得したノウハウは有料で売れる

noteやオンラインサロンで、培ったブログ運営ノウハウを有料販売することも可能です。読者に直接商品を提供するので、広告収入と比べて高い利益率でマネタイズできます。

具体例を挙げると、僕もブログノウハウを有料noteとして販売しています。

僕の販売する有料note
僕の販売する有料note

集客ルートは本ブログやTwitterから。かかる費用は、note社に取られる手数料だけです。

うーご
うーご

大々的に売り出さなくても、ちょいちょい購入してもらってます!

ただし、この方法はブログで一定の実績を残していることが大前提。あなた個人のブランディングしないと成立しないので、やや中・上級者向けのやり方といえるでしょう。

⑭社会的に意義のある副業ができる

ブログで成功するために1番大切なのは、読者に役立つ記事を書くことです。無益な記事は読まれないため、たとえお金目当てでも本気でブログ運営をすることには社会的意義があります。

うーご
うーご

2022年にアフィリエイトの社会的意義論争があったのですが、僕は「ある派」です!

また、ブログには”読者の役に立った実感”を得やすい特徴も。SNSやコメントでお礼をもらえると、「ブログをやってよかった」とさらに頑張るモチベーションが高まりますよ。

⑮人生を変えられる【体験談あり】

ここまでに紹介したメリットから、誇張なしでブログは人生を変えてくれます。

僕自身、元々は大手メーカーの調達職。仕事が好きなわけでもなく、理不尽な上司・先輩に悩まされながら「このまま定年まで過ごしていくのかなー」なんて漫然と考えていました。

しかし、ブログのおかげで凝り固まった思考がガラッと変わります。得たスキルで働き方の選択肢が増えて、「自分の好きなように働いていいんだ」と思えるように。

結果、いまでは専業としてブログ1本で生活できています。

うーご
うーご

この辺りの自分語りは、僕のプロフィール記事でまとめました。

なので今の働き方に疑問を感じている方は、ぜひブログを始めてみてください。本気で運営して実績・スキルを残せれば、きっとあなたの人生をより豊かにしてくれますよ。

さっそくブログに挑戦したい方向けに、下記記事では1番簡単なブログの始め方をまとめています。

あわせて読みたい
【初心者向け】WordPressブログの始め方【最速&超簡単な開設方法】
WordPressブログの始め方!500円割引の開設方法を解説【初心者向け】

ブログを始めるデメリット5個

ブログを始めるデメリット
ブログを始めるデメリット

続いて、ブログを始めるデメリットを包み隠さずに紹介します。

クリックして読みたい項目まで移動!

1つずつ見ていきましょう。

①慣れるまで作業時間が膨大

ブログ作業は、慣れるまでかなりの時間がかかります。

WordPress」というブログサービスの使い方を0から覚えたり、必要な知識を勉強したり、素早くライティングできなかったり…と、膨大に作業時間を取られる覚悟はしておきましょう。

うーご
うーご

僕自身、初心者のころは1記事10時間かけていました。

とはいえ、ブログ作業には少しずつ慣れるのでご安心ください。過去にTwitterでアンケートを取ったところ、1記事5〜8時間で執筆できる方がほとんどだったので、ちょっとずつ頑張りましょう。

ブログの作業時間や高速化するコツについて、詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ブログ1記事を書く時間は?独自の調査結果&時間の作り方を徹底解説!
ブログ1記事を書く時間は?独自の調査結果&時間の作り方を徹底解説!

②結果が出るまで時間がかかる

ブログで初収益を得るまでは、3ヶ月〜6ヶ月かかります。

残念ながら、これはどうしようもないデメリットかなと。Googleが記事の検索順位を決めるまで3ヶ月程度かかるうえ、ブログ開設直後はGoogleにブログ自体を認識してもらう時間が必要だからです。

結果が出るまでの期間を短くしたい方は、積極的にSNSで発信するのがおすすめ。初心者でもフォロワーに記事を届けられるので、うまく活用すれば初月から収益化を目指せますよ。

ブログ収益化までの期間・記事数について、詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【収益化】ブログで稼げるようになるまでの期間・記事数の目安【最短はない】
【収益化】ブログで稼げるようになるまでの期間・記事数の目安【最短はない】

③収益化に成功する保証がない

先ほど「収益化まで3ヶ月〜6ヶ月」と解説しましたが、中には1年、2年とかけて稼げない方もいます。

厳しい話ですが、ブログは「ビジネス」なので結果を出せる方もいれば出せない方もいます。先の見えない中でコツコツ続ける継続力がなくては、成功するまえに挫折する可能性が高いでしょう。

うーご
うーご

事実、ブログ初心者の9割は1年以内に挫折すると言われています!

少しでも収益化の確率を高めたい方は、正しいやり方を学んだうえで行動し続けることが大切です。詳しくは『ブログの始め方を完全攻略!初心者が稼ぐまでの手順7つをプロが解説!』をご覧ください。

④SEOアップデートに左右される

SEOとは、簡単にいうとGoogle検索で記事を上位表示させる施策のこと。Googleが決めたアルゴリズムで順位は決定されており、ブロガーは少しでも高い順位を取れるよう尽力します。

アルゴリズムは、年に3〜4回くらいアップデートがあります。検索順位を決める基準が大幅に変わり、突然ブログへのアクセスが大幅に増えたり、逆に大幅に減ったりすることも…

うーご
うーご

要するに、収益が消し飛ぶリスクがあるわけです。

こればかりは、個人・企業関係なくすべてのサイト運営者が抱える課題です。リスク分散をするためにも、ブログ運営に慣れてきたらSNSなどで発信して、別の集客ルートを確保しましょう。

⑤世間からの視線がまだまだ辛い

個人的な意見ですが、「ブログで稼いでいます」と言うと世間の視線はまだまだ痛いです笑

その根底には『ブログ・アフィリエイト=怪しい』という固定概念があるのかなと。たしかに、中には怪しい情報商材屋もいるので、ある意味では周りの人々の意見にも一理あります。

実態としては、ブログ・アフィリエイトはれっきとした『広告ビジネス』です。個人がテレビCMやWeb広告の役割を果たしているだけで、怪しい要素はないので安心してください。

とはいえ、真剣に「ブログ・アフィリエイトは怪しくないよ!」と言ってもなかなか理解してもらえないので、周りから嫌な視線で見られる覚悟はしておきましょう。

うーご
うーご

「怪しい」と感じる人が多いから、ブログは参入障壁が高くて稼げるんですけどね。

アフィリエイトが怪しいと言われる理由について、詳しくは下記記事でまとめています。

あわせて読みたい
【2022年】アフィリエイトが怪しいわけがない【ただし詐欺に注意】
【2024年】アフィリエイトが怪しいわけがない【ただし詐欺に注意】

ブログのメリットを最大化する方法5個

ブログのメリットを最大化する方法
ブログのメリットを最大化する方法

最後に、ブログのメリットを最大化する方法を紹介します。

クリックして読みたい項目まで移動!

上記をおさえて、ぜひブログで人生を豊かにしてくださいね。

①最低1年は継続する

先述のとおり、ブログは収益化まで時間がかかります。稼げない期間が長くてモチベーションが下がるかもしれませんが、最低『1年』は継続するのがおすすめです。

たしかにブログをやめても「スキル」は資産として残ります。しかし、どうせなら金銭的な資産も残したいので、1年間は全力で頑張って、それでも無理なら損切りしましょう。

うーご
うーご

中には「あとちょっとで稼げそうなのに」なんてもったいない人もいます。

ブログを継続するコツについて、詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ブログ・アフィリエイト継続のコツ7選!できない理由と対策も紹介!
ブログ・アフィリエイト継続のコツ7選!できない理由と対策も紹介!

②ブログ目標を明確にする

ブログ目標があると、やるべきことが明確になったりモチベーションの原動力になったりします。

逆に、目標がないままブログ運営をすると、やることがブレて意味のない行動をしてしまったり、何のためにブログを書いているのかわからず挫折してしまうかもしれません。

ブログを始めるときは、目標設定にとことん時間をかけましょう。本記事ではブログのメリットを紹介しましたが、目標へ向けて全力で突き進めばその恩恵を最大限受けられますよ。

ブログの目標設定のやり方について、詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【初心者向け】ブログの目標設定のポイント3つ【SMARTの法則】
ブログの目標設定のポイントは3つだけ【SMARTの法則で超簡単】

③1つのジャンルに特化する

ブログ初心者の方は、とりあえず扱うジャンルを1つに絞るのがおすすめです。

専門性が求められるデメリットはありますが、発進の軸が明確なのでGoogleから記事を評価されやすかったり、ブログ自体をブランディングしやすかったりと、収益化まで最短ルートで進めます。

逆に、バラバラのジャンルのブログは、好きな記事を書けるので運営はしやすいです。しかしブログ全体の専門性が強化されないため、収益化までは遠回りになるでしょう。

1つのジャンルのブログは「特化ブログ」、複数ジャンルのブログは「雑記ブログ」と呼ばれます。詳しい違いは『【比較表あり】雑記ブログvs特化ブログの違いは?どっちがおすすめ?』を参考にどうぞ。

あわせて読みたい
【比較表あり】雑記ブログvs特化ブログの違いは?どっちがおすすめ?
雑記ブログvs特化ブログの違いは?どっちがおすすめ?【比較表あり】

④正しい記事の書き方を学ぶ

読者に役立つコンテンツをつくるためには、正しい記事の書き方を勉強することが大切です。

最初は自由に書きたくなるものですが、適当に情報を詰め込むだけでは誰にも読まれません。Googleから評価されず、検索順位も上がらず、いつまでも収益化できない可能性が高いでしょう。

具体的に、正しいブログ記事の書き方とは下記の5ステップのこと。

ブログ記事の書き方について、さらに詳しくは下記記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【初心者向け】ブログ記事の書き方5つの手順・12のコツ【マニュアル】
【初心者向け】ブログ記事の書き方5つの手順・12のコツ【マニュアル】

⑤インプット2割・アウトプット8割

ブログ運営は、インプットとアウトプットの割合が「2:8」になるよう意識しましょう。

本当の意味でスキルを習得するためには、体を動かして定着させるしかありません。知識を詰め込むだけでは、実践で活かせない「ノウハウコレクター」になってしまうので要注意です。

ブログの勉強方法について、詳しくは下記記事でまとめています。

あわせて読みたい
【初心者向け】ブログ・アフィリエイトの勉強方法7選!【プロが解説】
ブログ・アフィリエイトの勉強方法7選!専業プロが実践したやり方を解説
うーご
うーご

「学習→実践→学習→…」と少しずつスキルを身につけてくださいね!

まとめ:ブログはメリットだらけです

まとめ:ブログはメリットだらけです
まとめ:ブログはメリットだらけです

今回は、ブログを始めるメリット・デメリットを、現役ブロガーの僕が解説しました。

ブログを始めるメリット・デメリット

メリットデメリット
誰でも気軽に始められる
初期費用がほとんどかからない
かけがえのない仲間と出会える
匿名&顔出しなしで収益化できる
お金を産み続ける「資産」になる
時間・場所にとらわれずに稼げる
好きなこと・過去の経験で稼げる
知識や思考を整理して形に残せる
本業に活きるスキルが習得できる
Webマーケティングを学習できる
得たスキルを他の副業に活かせる
スキルを極めて転職・独立できる
獲得したノウハウは有料で売れる
社会的に意義のある副業ができる
人生を変えられる
慣れるまで作業時間が長い
結果が出るまで時間がかかる
収益化に成功する保証がない
SEOアップデートに左右される
世間からの視線がまだまだ辛い

上記のとおり、ブログ運営はメリットだらけです。いくつかのデメリットもありますが、本記事で紹介したやり方を実践すればある程度はカバーできます。

ブログは初期費用が1,000円程度で始められる「コスパ最強の副業」なので、とりあえず始めてみるのがおすすめです。万が一あなたに合わなくてもリスク0なので、気軽にチャレンジしましょう。

ブログの始め方〜稼ぎ方は『ブログの始め方を完全攻略!初心者が稼ぐまでの手順7つをプロが解説!』で網羅しています。初心者向けにわかりやすく解説しているので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
ブログの始め方を完全攻略!初心者が稼ぐまでの手順7つをプロが解説!
ブログの始め方を完全攻略!初心者が稼ぐまでの手順7つをプロが解説!

今回は以上です。


note-banner
  • この記事を書いた人
favicon

うーご

歴3年の専業ブロガー|最高月24万PVの「副業フリー」を運営中|企業メディア(月500万PV)のSEOマーケターやWebライタースクールの講師経験あり|ブログ記事の添削実績20名⤴︎|過去の添削は添削フリーへ|秘密のブログノウハウはnoteにまとめています

-ブログの始め方