この記事で解決できる悩み
本記事の信頼性
当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、副業(動画編集やブログ)の始め方・ノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら。
BGMは、動画のメインコンテンツを引き立たせるために適切な音量調整をすることが大切。
たとえばBGMの音量が大きすぎると、視聴者に不快感やストレスを与えてしまいます。逆に小さすぎると、動画の雰囲気を伝えられずに動画コンテンツを引き立たせる役目を果たせないでしょう。
とはいえ、いきなり「適切な音量調整」と言われても、初心者にとっては難易度が高いですよね。
今回は、Premiere ProでBGMの音量の調整方法をわかりやすく解説します。初心者向けにBGM調整を効率化するテクニックも紹介するので、最後まで読めば動画を引き立たせるBGMを挿入できますよ。
LINE登録で6日間の無料講座をGET!
本格的にPremiere Proを極めるなら、コスパ最強のクリエイターズジャパン(79,800円)がおすすめ。
今ならLINE登録するだけでもらえる「6日間の動画クリエイター講座」を配布中。もらうだけでも損はないため、Premiere Proを勉強している方は視聴してみてください。
\ LINE登録で6日間の無料講座をGET! /
※無理な勧誘はないので安心してご利用ください。
音声・効果音・BGMの調整に関する基礎知識
まずは音声・効果音・BGMの調整に関する基礎知識を紹介します。
①音量の単位について
動画編集に限らず、音量の単位はデジベル(dB)です。0dBが最大値となります。(例外あり)
下記は、Premiere Proの編集画面の右にある音量メーター。0dBが最大で-6dB、-12dBと続いています。
音量が0に達すると音割れするため、撮影時点で適切なカメラ・オーディオ設定をすることが大切です。
Premiere Proでも修正できますが、完璧には修復できないため注意してください。
②音声・効果音・BGMの音量レベルの目安
動画編集における、音声・効果音・BGMの音量レベルの目安は下記のとおりです。
音声(話し声)の撮影設定は基本的には-10dBくらい、うるさい場所では-5dBくらいがおすすめ。効果音の音量レベルは「音声に対して効果音を目立たせたい度合い」によって-5dB〜-20dBにしましょう。
BGMの音量レベルは「-20dBルール」を意識してみてください。
BGMの音量は、音声の邪魔をしないことが大前提。
目安の数値はありませんが、現場では-20dBルールを活かすケースが多いです。
僕自身も上記基準でクライアントワークをしていましたが、これまでに音量に関する修正がはいったことは1度もありません。
ただし上記はあくまで目安なので、編集時にしっかりと耳で聞きながら調整を加えてくださいね。
Premiere ProでBGMの音量調整をする基本的な方法
Premiere ProのBGMの音量調整は、以下の3ステップでするのがおすすめです。
クリックして読みたい項目まで移動!
順番に決まりはないので、慣れたらケースバイケースで変更してみましょう!
今回は、下記を例に解説します。A1に映像の音声、A2にナレーション音声、A3にBGMが配置しました。
①クリップごとの音量調整(オーディオゲイン)
まずは、クリップごとにBGMの音量調整をしましょう。
BGMは初期状態だと音が大きく、適性音量とかけ離れているケースが多いためです。
BGMのクリップを選択した状態で右クリック→「オーディオゲイン...」を選択してください。(ショートカットキー:G)
次に、「ゲインを指定」で、音量を調整します。
音量レベルは、音声を邪魔しない数値(-25dB 〜 -35dBくらい)に!
設定が完了したら、OKを押して音声をチェックしてみてください。
さらに音量を調整したい場合は、再度オーディオゲインを開いて「ゲインの調整」から調整できます。
-5dBくらいごとに比較すると、ベストな音量調整を見つけやすいですよ。
②部分的な音量調整(ペンツール)
次に、部分的にBGMの音量調整をしましょう。
「音声(話し声)のある部分のBGMを小さくする」といった編集がメインになります。
まずは、BGMのトラックの空白部分をダブルクリックしてください。
視覚的に動かせるボリューム線が表示されます。
この線を左クリックでドラッグしたまま動かすと、帯全体のボリュームを変更することが可能です。
変更後、ツールメニューから「ペンツール」を選んでボリューム線をクリックするとピン止めできます。
あとは、ピン留めした音量レベルを起点としてボリューム線を動かせば、部分的な調整は完了です。
ちなみに、この操作はエフェクトコントロールでもできます。
具体的な数値を指定したいときにおすすめのやり方です。
以上がBGMの音量を部分的に調整する方法となります。
③全体の音量調整(オーディオトラックミキサー)
最後に全体のバランスを整えましょう。
「ウィンドウ」→「オーディオトラックミキサー」をクリックしてください。(ショートカット:Shift + 6)
下記画像のようなオーディオトラックミキサーが表示されます。
A1、A2、A3...と表示があり、タイムラインの各トラックに対応しています。オーディオトラックミキサーでは、クリップ全体の音量を変更することが可能です。
今回は、A3のBGMを編集してみましょう。「青い数字をクリック」 or 「グラフのバーをドラッグ」して、音量を調整してみてください。
注意点は、他クリップの音量は調整されないこと。各クリップの編集が必要なので忘れないでください。
以上、Premiere ProでBGMの音量調整をする基本的な流れでした!
Premiere ProのBGM音量調整を効率化しよう【ダッキング】
BGMは、原則として音声(話し声)を邪魔してはいけません。
「音声(話し声)が流れる部分のBGM音量を小さくする」といった調整をする機会は多くあります。
調整時はダッキングを活用することで、BGMの音量調整を効率化することが可能です。
やり方は以下の3ステップです。
クリックして読みたい項目まで移動!
上記について、1つずつ順番に解説します。
①エッセンシャルサウンドを開く
まずは、「ウィンドウ」→「エッセンシャルサウンド」と進んでください。
すると、エッシェンサウンドの設定が画面右側に現れます。
②クリップを分類する
次に、タイムラインに設置しているクリップを分類します。
下記では、A2の音声トラックは「会話」、A3のBGMトラックは「ミュージック」と分類しました。
あなたの編集している動画に合わせて分類してみましょう。
③BGMの音量を下げる
最後に、音声(話し声)と重なっているBGMの音量を下げていきます。
まず、先ほどミュージックに分類したBGMを選択してください。
「ダッキング」の項目が表示されるため、クリックしてチェックマークをつけましょう。
次に、「どの音と重なった時に音量を下げるか」を設定します。
この設定は、「ダッキングターゲット」の項目で設定します。ここで指定した音と重なった時にBGMの音量が下がるため、先ほど音声(話し声)を分類した「会話マーク」をクリックしてください。
あとは「キーフレームを生成」を押せば、自動的に会話部分のBGM音量が下がります。
この方法なら簡単にBGMを調整できますね!
調整後は、念のため再生してBGMの音量をチェックしましょう。
まとめ:Premiere ProでBGMの音量を調整しよう
本記事では、Premiere ProでBGMの音量を調整する方法について解説しました。
クリックして読みたい項目まで移動!
上記に加えて「ダッキング」の機能を活用すれば、BGMの音量を効率的に調整できます。
BGMは、動画の雰囲気をわかりやすく伝えるために重要な役割を担うもの。動画のクオリティを高めるためにも、繰り返し練習してスキルアップを目指してみてくださいね。
ちなみに当サイトでは、Premiere Proの使い方を記事でまとめています。興味のある方は『Premiere Proの使い方!初心者向けの編集方法をわかりやすく解説!』を合わせて読んでみましょう。
今回は以上です。