この記事で解決できる悩み
本記事の信頼性
当ブログでは「お金・時間・場所に自由を」をコンセプトに、ブログの始め方やノウハウを発信します。僕のプロフィールはこちら。
ブログ初心者の方から、最初の記事について「何を書けばいいの?」「どうやって書けばいいの?」といった質問をよくいただきます。
僕自身、最初は何をすべきかわからず、初投稿まで1週間近くかかりました。
そこで今回は、ブログの最初の記事の書き方や心得について解説します。2記事目以降に意識すべきことも紹介するので、最後まで読めば最高のスタートダッシュができますよ!
この記事は早くブログで稼ぎたい方向けです。初心者には難しめのスパルタ記事なので、「マイペースに少しずつ学びたい」という方はブラウザバック推奨です。
ブログの最初の記事は「書く練習」にしよう
ブログの最初の記事は「書く練習」にしましょう。
1記事目が読者に届くことはほとんどないため、失敗する大チャンスです。
ブログを読んでもらうためには、SEOというGoogle検索順位を高める施策が必要となります。検索結果に表示されるまでは3ヶ月程度かかるので、最初の記事はほぼ読まれません。
なので、初投稿ではあまり気負わず、とりあえず書くことに慣れましょう。
①とはいえ適当に書くのはNG
最初の記事は練習とはいえ、適当に書いて投稿するのはNGです。
適当に書いた記事から得られるものはありません。アクセスも集まらず、あなたのブログ運営スキルも向上しないため、まさに「無駄な努力」です。
「最初の記事は何を書いてもOK」みたいな意見もありますが、本気で稼ぎたいなら甘すぎるかなと。
なので、当ブログでは初心者こそ「稼ぐための書き方」の実践を推奨しています。正直、初心者にとってかなりヘビーな内容ですが、慣れたら間違いなく他ブロガーと差をつけられますよ。
②よくある自己紹介記事は不要
ちなみに、ブログ初心者が最初に書きがちな「自己紹介記事」は不要です。
理由は、読者はあなた個人に興味がないからですね。
読者は、何らかの悩み・疑問を持ってブログ記事に訪れます。あなたがよっぽどの有名人でない限り、個人に対する興味・関心で記事を読むことはありません。
趣味ブログなら好きなことを書けばOKです。しかし、ブログの収益化を目指すのであれば、読者の役に立たない記事は無価値だと心得ましょう。
やや厳しい言葉を使いましたが、ブログで稼ぐための必須マインドです。
ここからは、具体的にブログの最初の記事の書き方を解説します。現役SEOスクール講師の僕もほぼ同じ書き方なので、マニュアルのように活用してくださいね。
ブログの最初の記事の書き方5ステップ
ブログの最初の記事の書き方は、下記の5ステップです。
クリックして読みたい項目まで移動!
1つずつ順番に解説します。
①テーマ・ジャンルを決める
まずは、ブログの方向性や、記事を届ける想定読者を明確にするために、扱うテーマ・ジャンルを明確にしましょう。
選ぶテーマ・ジャンルは、下記のように何でもOKです。なるべく自分の知識・経験が強みになり、興味・関心の強いテーマを選択してください。
ブログのテーマ・ジャンル例
- 物販
- 筋トレ
- 仕事情報
- 宅配食品
- IT・Web系
- 金融・投資
- 美容・ダイエット
- インターネット回線
- VOD(動画配信サービス)
- …etc
ちなみに、1つのテーマだけを扱うブログは「特化ブログ」、複数テーマを扱うブログは「雑記ブログ」と呼ばれます。
1つのテーマに特化すると、Googleから「専門性の高いサイト」と判断されやすくなります。収益性を高められるので、できる限り特化ブログを運営しましょう。
最初は3〜5つのテーマで記事を書いてから絞り込むのもありですよ。
ブログテーマ・ジャンルの決め方について、詳しくは『【初心者向け】稼げるブログテーマの決め方5ステップ【収益化のコツ】』で解説しています。
②SEOキーワード選定をする
ブログのテーマ・ジャンルが決まったら「SEOキーワード選定」へ進みます。
SEOキーワード選定とは、読者が検索するであろう語句を選ぶ作業のこと。選んだキーワードの検索者に向けて記事を書くことで、読者ニーズを満たすコンテンツを作成できます。
SEOキーワードの例
- [ブログ]
- [ブログ 始め方]
- [ブログ 書き方]
- [ブログ テーマ 決め方]
- [ブログ 収益化 難しい]
[ブログ]のように1語からなるキーワードは「ビッグキーワード」、[ブログ テーマ 決め方]のように複数語からなるキーワードは「ロングテールキーワード」と呼ばれます。
ブログ初心者は、ロングテールキーワードを重点的に狙いましょう。なぜなら、ビッグキーワードと比べて、読者がどんな悩み・疑問を抱えているかわかりやすいからです。
たとえば、[ブログ]だけでは、読者が何を求めているのかわかりません。しかし、[ブログ 書き方 コツ]であれば、「ブログの書き方のコツを知りたいのか」と理解できますよね。
少し難しいですが、慣れたら5分で完了するので練習しておきましょう!
ちなみに、SEOキーワードは「ラッコキーワード」というツールで簡単に調査できます。
ラッコキーワードの検索例
「この中からどのキーワードを選ぶべきか?」という疑問は『【初心者向け】SEOキーワード選定のやり方5ステップ【探すコツ】』で解消できるので、参考にしてみてくださいね。
③読者のニーズを洗い出す
キーワード選定が完了したら、選んだキーワードの読者ニーズを洗い出しましょう。
読者ニーズは、「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」の2つを考えるのがおすすめです。
顕在ニーズ・潜在ニーズとは?
- 顕在ニーズ:読者自身が自覚している悩み
- 潜在ニーズ:読者自身も自覚していない悩み
具体例を挙げると、本記事では[ブログ 最初の記事]と検索する読者が、下記の顕在ニーズ・潜在ニーズを抱えていると想定しています。
本記事の顕在ニーズ・潜在ニーズ
- 顕在ニーズ:ブログの最初の記事の書き方を知りたい
- 潜在ニーズ:心構えや2記事目〜意識することを知りたい
キーワードから簡単に推察できる悩みが「顕在ニーズ」、次に読者が抱えるであろう悩みが「潜在ニーズ」、といったイメージですね。
ニーズを洗い出すことで、読者に刺さりやすく、検索上位に表示されやすい記事を書けますよ。
ちなみに、読者ニーズを洗い出す方法は下記がおすすめです。
読者ニーズを洗い出す方法
- 競合サイトの記事を見る
- SNS(Twitterなど)で調査する
- Q&Aサイト(Yahoo!知恵袋など)を調査する
ブログで稼ぐためにはニーズを満たすことが必須なので、読者目線を大切にしてくださいね。
④記事構成を作る
洗い出した読者ニーズをもとに、ブログ記事の「設計図」にあたる記事構成を作成します。
まず前提として、ブログ記事では見出し(目次のようなもの)を設置して、それに対応する文章を書くのが一般的です。
ブログ記事の基本型
「記事構成を作る=見出しと記事内容を決める」でして、僕は下記のようにGoogleスプレッドシートにまとめています。
ブログ記事構成の例
上記のような構成を作ることで、読者に刺さりやすく一貫性のある記事を書けますよ。
「めんどくさい」と感じるかもですが、記事構成には執筆をラクにする効果もあります。ライティングを効率化できるため、絶対に作成しましょう!
ちなみに、ブログの記事構成の作り方について、詳しくは『【初心者向け】ブログ記事の文章構成案の作り方【テンプレートあり】』をご覧ください。
⑤執筆する
最後に、記事構成に従って記事を書きましょう。
ブログ初心者はPREP法を意識するのがおすすめです。
PREP法とは?
PREP法とは、
- Point :結論
- Reason :理由
- Example:具体例
- Point :結論
の頭文字をとった、わかりやすい文章構成のこと。
①〜④の順でライティングすることで、読者に刺さりやすい文章を書けます。
具体例として、「筋トレの楽しさ」についてPREP法で書いてみました。
PREP法の例(筋トレの楽しさ)
- 結論:筋トレは楽しいのでおすすめです。
- 理由:なぜなら、筋トレは自身の成長を感じられるからです。
- 具体例:たとえば、私は1年前に筋トレを始めて、3ヶ月後には腹筋が割れました。
- 結論:そのため、筋トレをするか悩んでいる方は、ぜひ挑戦してみてください!
初心者でも簡単に読みやすい文章を書けるので、ぜひ活用してくださいね。
ちなみに、ブログ記事を書く流れやコツについて、詳しくは『【初心者向け】ブログ記事の書き方5つの手順・12のコツ【マニュアル】』で解説しています。
以上、ブログの最初の記事の書き方でした!
初心者にとってかなり難しい内容でしたが、マスターすれば収益化にグッと近づけます。
慣れたら簡単なので、くり返し練習しましょう!
ブログの最初の記事執筆後のチェックリスト15
ブログ初心者向けに、記事を書いたあとのチェックリストを作成してみました。
項目を満たすだけで記事質を高められるので、執筆後に活用しましょう。
わからない単語は当ブログ内で解説していますので、ぜひ下記からチェックしてくださいね。
ブログの最初の記事を書く心得7つ
ここからは、ブログの最初の記事を書くときの心得を紹介します。
クリックして読みたい項目まで移動!
1つずつ順番に解説します。
①100点満点を目指さない
1つ目は、100点満点を目指さないことです。
正直、ブログ初心者が完璧な記事を書くのは不可能です。本業ブロガーの僕でもできません。
稼いでいるブロガーも1回で100点の記事を書いているわけではなく、リライトくり返しています。コンテンツ内容や文章・画像を修正して、少しずつ質を高める作業は必須です。
最初の記事はあくまで練習なので、今の自分の100%を発揮したら次の記事を書きましょう。記事数を重ねることで、自然と質を高められますよ。
ちなみに、リライトは30〜50記事くらい書いてからでOKです!まずは新規記事を書くことに集中してくださいね!
リライトのやり方は『SEOに効果的なブログリライトのやり方は?注意点やタイミングも解説』で紹介しているので、記事数が増えたらご覧ください。
②読者ファーストを意識する
2つ目は、読者ファーストを意識すること。
ブログ記事を書いているとき、内容やデザインに悩むことがあれば「これは読者のためになるかな?」と自問自答してみてください。
具体的には、「これは読者の求めている情報か?」「文章は読みやすいか?」「文章だらけで見にくくないか?」といったイメージですね。
ブログ収益化には読者ファーストが必須なので、自分が書きたいことではなく、読者が求めていることを書きましょう。
読者ファーストな記事を書く方法について、詳しくは『【初心者向け】ブログ記事の書き方5つの手順・12のコツ【マニュアル】』で解説しています。
③結論ファーストを意識する
2つ目は、結論ファーストを意識すること。
結論から伝えることで、読者にとって読みやすい文章になるからですね。
具体例として、「結論ファーストの文章」「結論ファーストでない文章」を紹介します。
結論ファーストの例
ブログで稼ぐためにはSEOについて学習しましょう。SEOを熟知しなくては検索順位を高められず、ブログに読者を集まらないからです。
結論ファーストでない例
記事の検索順位を高められなくては、読者がブログに集まりません。そのため、ブログで稼ぐためには、SEOについて学習して熟知する必要があります。
結論ファーストの方が、内容がスッと入ってきますね。
また、読者は求めている情報をいち早く知りたがっています。
結論がすぐにわからないとページ移動する可能性があるため、最初に結論から伝えて記事を読んでもらいやすくしましょう。
④読みやすい文章を意識する
4つ目は、読みやすい文章を意識すること。
なぜなら、読みにくい文章は読者にストレスを与えるからです。もし「読みにくいブログ」として覚えられた場合、2度とブログを訪れてくれない可能性すらあります。
なので、先述の「結論ファースト」の他に、下記コツをおさえて読者が思わず読み進めたくなる文章を書きましょう。
読みやすい文章を書くコツ
- 一文一意を意識する
- 執筆後は必ず音読する
- あいまいな表現を避ける
- 小学生でもわかる言葉を使う
- 同じ語尾の連続使用は2回まで
- 語尾は「です・ます」で統一する
- ひらがな・カタカナ・漢字の割合を工夫する
読みやすい文章を書くコツについて、詳しくは『今日から文章力UP!読みやすいブログ記事を書く15のコツ【センス不要】』をご覧ください。
⑤ひとりに向けて記事を書く
5つ目は、ひとりに向けて記事を書くこと。
万人ウケを狙った記事は誰からも評価されません。それよりも、顔の思い浮かぶような特定の個人に向けて書くことで、より読者に刺さりやすいコンテンツを作れますよ。
たとえば、当ブログでは『1年前の僕』を想定読者にしています。1年前の自分が求めている情報を書いて、同じ悩みを持つ読者に届けているイメージですね。
言葉遣いやデザインなども想定読者に合わせることで、より読みやすいブログになりますよ。
「目上の人に敬語を使う」「子供に噛み砕いて説明する」など、想定読者に伝わりやすい書き方を意識しましょう。
ちなみに、想定読者はマーケティング用語だと「ペルソナ」なんて呼ばれます。設定方法は『初心者向け!ブログのペルソナの作り方を世界一わかりやすく解説!』を参考にどうぞ。
⑥読者は全文を読まないと知る
6つ目は、読者は全文を読まないと知ること。
読者は求めている情報しか読まないので、それを前提に記事を書くことが大切です。
具体的には、
- 結論ファーストにする
- 目次で記事内容を伝える
- 「前述のとおり」を多用しない
などを意識しましょう。
「求めている情報をゲットしたら、読者は記事を離れてしまうのでは?」と思うかもですが、結論から伝えることで好奇心を刺激して、さらに記事を読み進めてもらえますよ。
⑦ブログ収益化には時間がかかる
最後に、ブログ収益化には時間がかかることを覚えておきましょう。
なぜなら、Googleから記事が評価されるまで、最低3ヶ月は必要だからですね。
下記は、当ブログの検索順位データです。約30位から少しずつ順位が上昇して、3ヶ月後には3位〜5位で安定化していることがわかります。
当ブログの検索順位データ
ブログ開設直後はGoogleからブログ自体が認識されないため、さらに時間がかかります。
ブログは、すぐに稼げるビジネスではないので、最初の記事にあまり気合を入れず、少しずつ記事を積み上げましょう。
ちなみに、ブログで稼げるまでの期間について、詳しくは『【収益化】ブログで稼げるようになるまでの期間・記事数の目安は?』で解説しています。
以上、ブログの最初の記事を書く心得でした!
ブログ2記事目以降に意識すべきこと3つ
最後に、ブログ2記事目以降に意識すべきことを紹介します。
クリックして読みたい項目まで移動!
それぞれ解説します。
①まずは書くことに慣れよう
まずは、ブログ記事を書くことに慣れましょう。
数千字の記事を書くことは、普段あまり文章を書かない人には大変です。そのうえ、ブログ記事を書くためには、「キーワード選定」「記事構成作成」といった他の作業も必要となります。
作業負担に耐えられずに挫折する人はかなり多いです。なので、くり返し練習して、記事を書くことへの抵抗をなくしましょう。
とりあえず15〜20記事くらい書いてみてください!
②SEOについて勉強しよう
ブログで成果を出すためにはSEOが超重要です。検索順位を高めなくては、記事が読者の目に触れず、アクセス数を増やせないからですね。
代表的なSEO対策には下記が挙げられます。
代表的なSEO対策例
※青文字をクリックすると、それぞれの解説記事にジャンプします。
本記事で紹介した「キーワード選定」「記事構成作成」も大切なSEO対策ですよ。
ちなみに、ブログ初心者がおさえるべきSEO対策について、詳しくは『SEOとは?ブログ初心者におすすめの対策12個をわかりやすく解説!』で紹介しています。
SEOとは?ブログ初心者におすすめの対策12個をわかりやすく解説!
③ASPに登録しよう
ブログを収益化させたい方はASPに登録しましょう。
なぜなら、ブログで稼ぐためには、「記事内に商品リンクを設置する→読者がリンクから商品を購入する→ASPから報酬を受け取る」が基本的な流れだからですね。
アフィリエイト商品を選ぶときは下記ポイントを意識してください。
アフィリエイト商品の選び方
- ブログテーマと関連性が高いか
- 怪しい商品・サービスでないか
- 報酬単価が3,000円以上か
初心者におすすめのASPは下記のとおりです。大手5社なので、たくさんのアフィリエイト広告から自分のブログに合う商品・サービスを探せますよ。
初心者ブロガーのおすすめASP5選
- もしもアフィリエイト(審査なし)
※サポート◎ここだけの案件が豊富! - A8.net(審査なし)
※国内最大手!広告を比較しやすい! - afb(アフィb)
※女性向けに強い!報酬に消費税+! - アクセストレード
※転職に強い!セルフバックが豊富! - バリューコマース
※物販に強い!Yahoo!系の案件あり!
最初の記事を書くステージの方は、審査のない「A8.net」「もしもアフィリエイト」に登録しましょう。その他のASPは5記事くらい書いてからチャレンジするのがおすすめです。
その他、おすすめのASPは『【比較一覧】初心者におすすめのアフィリエイトASP18選【審査なし】』を参考にどうぞ。
アフィリエイト初心者におすすめのASP7選【目的別の+10社も紹介】
まとめ:「最初の記事」を書いたらひたすら継続しよう
今回は、ブログの最初の記事の書き方について、初心者向けに解説しました。
ブログの最初の記事の書き方
上記の流れをマスターすれば収益化に近づけますが、1番大切なことは他にあります。
それは、ブログを継続することです。
「ブログ初心者の98%は100記事までに挫折する」と言われるくらいブログ運営は大変なもの。実際、僕の知り合いのブロガーも、ほとんどが稼ぐまえに辞めてしまいました。
なので、この記事を読んでいるあなたは、ブロガーとしてのスキルを高めつつ、継続するための取り組みも忘れないでください。
詳しくは『ブログ・アフィリエイト継続のコツ7選!できない理由と対策も紹介!』で紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
今回は以上です。
\最速で「稼げるブログ」を始めよう!/
※クリックするとブログの始め方の記事に移動できます。